見出し画像

LINEBOTの挑戦と解決策:柔軟性向上のためのメカニズムと実装方法

割引あり

今回はLINEBOTに課題があった柔軟性を向上させるためのメカニズム考案、及びその実装について挑戦したので、具体的なコード付きで書いていきます…!

前回の記事では、通常ならLINEBOTの欠点となる「質問に対する柔軟性の欠如」を工夫することで、使用者の要望に対してある程度柔軟に応えてくれることを記事にしました。

例えば、これまでに実装したLINEBOTに「天気予報」と入力すると天気予報の情報を教えてくれますが、「天気予報を教えて」と入力した場合は「リアルタイムの情報は得られない」や「ここの天気は〇〇かと思います」など的外れな回答が帰ってくるかと思います。

これまでのLINEBOT

一方で、僕が開発しているLINEBOTは上記のような的外れな回答はしません。適切な質問内容であれば、それに沿った回答をしてくれます。

僕が開発中のLINEBOT

ちゃんと適切に返事してくれます。素晴らしいですね…!

「調べたい時に適切な回答をしてくれる」
「ゴミ出しや天気予報の情報を定期的に知らせてくれる」
「家計簿をつけて欲しい時はスプレッドシートにつけてくれる」
「タスク管理をしてくれる」

などなど、あらゆる質問に対してLINEBOTが臨機応変に思考し、作業や返事をしてくれます。このシステムのおかげで僕の日常のお供として、現在あらゆることをサポートしてくれます。

LINEBOTとの会話の一例

これまで課題があったLINEBOT開発ですが、この柔軟性を付与させた画期的なメカニズムにより、より良いシステム開発が可能となるでしょう。

以降は有料記事になりますが、その方法をコード付きでまとめてみました。
もちろんLINEだけではなくても、柔軟性を与えるプロセス(メカニズム)は同じで、独自のシステムにも応用できると思います。ぜひ参考にしてみてください。

そんな画期的なシステムメカニズムを、通常価格1,000円のところ、期間限定の特別価格として、 700円、さらにX(旧Twitter)にて拡散してくれた人には特別に500円にて販売いたします!!

なお、「スキルを見込んで仕事をお願いしたい!」や「共同で何か作りたい!」などの方は気兼ねなくご相談ください。

まずはお話だけという方も遠慮なく…!

ここから先は

13,584字 / 5画像

この記事が参加している募集

つくってみた

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?