見出し画像

おうち英語を習慣化したい!母の試行錯誤。

こんにちは。
みかん農家嫁のあやです。

息子の算数強化のため
そろタッチを導入し約3ヶ月毎日続けていたら習慣化しました。
そろタッチの記事はマガジンにまとめています。

次はおうち英語を毎日の習慣として定着させるべく頑張りたい!
そう思って試行錯誤中です。
まずはとにかく「毎日英語に触れさせる」ことを継続中!
今回は、我が家で現在導入している動画とアプリを紹介します。

何をするか



これまでおうち英語をしたいと思い
いろんな英語育児の本を読んできました。

私が英語ができれば、話しかけることができるので
こんなにも悩んでないと思うのですが
英語ができないことでどうやって学ばせればいいのか?
そこからの問題なので、なかなか取り組めていませんでした。

ただ、耳だけは慣れさせようと、有名な英語教材の中古品を購入して
DVDを見せたり、英語の歌の掛け流しをしていたこともありました。
(0〜1歳台)

ただ、5歳までは日本語で思考力の土台を作る。
しっかりと語彙力をつける。
という目標設定があったので、
言葉が話せるようになってきた2歳台からは
日本語での絵本の読み聞かせを優先してきましたし、
本好きにしようと図書館通いなどもまめにやってきました。

そして英語は5歳以降で本格的に取り組もうと考えていたある時、
見つけたのがオールイングリッシュの学童保育Kids duo

そもそも週一の英会話教室なんかでは話せるようにはならない。
ということは読んできた英語育児の本で分かっていたので
学童なら毎日英語に2〜3時間触れられて
アウトプットもインプットもたくさんできる。
私ががんばらなくてもそこにお任せしたら
日常会話レベルの習得はできるだろう。
私はお仕事がんばろー。
くらいに思っていたのですが、4月に地元に引っ越し。
田舎なので通える範囲にオールイングリッシュの学童がない!
自分でなんとかするしかない!
そう思ってやり方を模索している時に読んだ本がこちら。

参考にした英語育児本


この本を読んで、実はこれまでの私のやり方間違ってたかも・・・・
と思ったんですよね。
5歳くらいまでは日本語の土台を作ることを重要視してきたけど、
子供の脳って本当にすごくて、
日本語ネイティブの母がちょっとおうち英語頑張ったくらいじゃ
日本語と英語とは混同しない。問題ない。
それよりもたっくさんの英語のシャワーを浴びせること。
5歳までが英語を喜んで見て、聞いてくれる時期だったのかなと。

本の中には実際におうち英語でバイリンガルに育て上げた
ご家庭の例が載っていますが
子供に見せる動画は全て英語!音楽も英語!
外では大量の日本語に触れられるし、
5歳ごろになると英語を嫌がるようになるからと。
確かに今は、見たことないのに鬼滅とか戦隊ヒーローとか
お友達が好きなキャラクターやコンテンツに興味を持ち始めて
みんなと一緒のものを好んでる。
英語の歌を掛け流ししようとしたら
「違うのがいい!あの曲がいい!」と指定してくる。
そっかー。英語イヤイヤ期ってものがあるのか・・・
英語のDVDを見せておくのやめなきゃ良かったー。
それだけなら簡単だから私にもできたなー。
ああああ。失敗したかー!・・・と後悔したんです。
もう一人育てるなら、最初からこっちかな。


しかし、その後に出会ったのがこちらの本。

こちらは「サマンサ式」とある通り
メソッドが載っているので自分でどのように教えていけばいいのか
考えなくていいので楽です!真似するだけ!

しかも私のように今まで育児で日本語を重視してきた家庭でも取り組める。
5歳ごろからスタートして遅くても9歳までに始めましょう。
というメソッドです。
我が家にちょうどよく当てはまる!

著者のサマンサさんもこのメソッドで日本語ネイティブから
英語が話せるようになったんだとか。
サマンサって名前だから英語ができて国際結婚した人?
と思いきや、読んでいくと
昔のアメリカの人気ドラマ「奥様は魔女」の主人公サマンサが好きで
サマンサの真似をしてたくさんドラマを見て
たくさんシャドーイングした結果、
英語を習得した!ということらしいのです。
だから名前も「サマンサ」で、メソッドも「サマンサ式!」なのね!

このサマンサ式は簡単に紹介すると
①毎日10分程度英語の動画を見る
②週に1度、動画の真似をして英語をしゃべってみる
③月に1度、動画の登場人物になりきって英語で演じる発表会をする

この3ステップのみ!これなら私にもできそう!

この動画を見て学習するというところがポイントで
絵本でもいいのですが
音楽の掛け流しのみだと耳を鍛えるのにはいいのですが
英語がある程度わかっていないと何を言っているのかわからないので
会話の上達にはなりません。
動画があることで、その時に何を話しているのか
言葉がイメージと結びついて理解できる
これがポイントで赤ちゃんが言語を習得する時と
同じ方法なんですよね。

赤ちゃんがお母さんに話しかけれられて
お花を見ながら
「お花だね」「黄色だね」「2つあるね」などの
簡単な単語、フレーズ、
全てイメージと一緒に蓄積されて言葉を覚えていくんですね。

なので、イメージと一緒というのは必須で
動画であればそれがとても簡単にできるということです。

なので、私のやることは
毎日10分英語の動画を見せる!!!まずはここです。
そこで私が選んだのはペッパピッグです。




DVD・YouTube

本の中にもたくさんの英語の絵本や動画が紹介されていますが
すでに購入済みだったのでこちらを利用することにしました。

こちらのDVDはAmazonから購入し、
海外からの発送なので到着に時間はかかりますが、
10枚セットで2千円!(送料込み)とってもお買い得でした。
英語のみで日本語がないので、
リージョンフリーのDVDプレーヤーでないと再生できません。
ご注意ください。

我が家のDVDプレーヤーでも
もれなく再生できませんでしたが、パソコンでは再生可能でした。
車のカーナビについているプレーヤーでも再生可能でした!
我が家は最初からテレビで見せるつもりはなく
パソコンに取り込んでから
適度な量ずつタブレットに入れて見てもらおうと思っていたのでOKです!

ペッパピッグのお話自体は5分程度で終わるものが多いのと
主人公ペッパの年齢が4歳〜5歳くらい?
で同じくらいの年齢向けのアニメなので
ストーリーが家庭向けで可愛らしく、
スラングなどもないので子供に安心して見せられるアニメです。
イギリス英語なのも私は好き!
1枚のDVDに約10話入っていて
1枚で1時間分くらいでした。

クリスマスやハロウィンなどのイベントのストーリーも収録されていて
イギリスではどんなふうにクリスマスやハロウィンをするのか
知ることができるのもいいですね!


ま、買わなくてもYouTubeに公式チャンネルがあるんですけどね!
息子の場合はYouTubeで再生していたら
少し目を離したすきに違う動画を選んで見てる。
なんてことが起こりかねないので、
わざわざDVDを購入してタブレットに入れますよ。

私はこちらの動画をまずはそのまま息子に見てもらい、
会話を声に出してシャドーイングしてもらうために
英語の字幕があったらいいなと思ったので
自分で字幕をつけ、字幕版も作りました。
とは言っても私も英語ができるわけではなので
わからない単語や、聞き取れないところも多いです。

ペッパピッグのいいところは
人気なので英語字幕がネット上にたくさんあることです。
「peppapig、ストーリー名、script」で検索すると
たくさん出てきます。
その内容をコピペしていくだけなので
自分でセリフを打ち込む手間はなく、そこまでの労力はいりません。

ま、Youtubeの字幕機能を使えばこんな手間もいらないのですが・・・
と思っていたのですが!!
この字幕を自分でつけるという作業!
思いのほか、私の英語学習にも役立ってとても楽しいです。

例えばスタートのおなじみの挨拶も
「I'm Peppapig.」
と聴いた後に
「アイム ペッパピッグ 」と言ったな。
と理解してから
実際にスクリプトを見て確かめる。
合ってる!逆に違ってた!ということもあったり
耳を鍛えるのにとても役に立ちそうです。

このようなことを全てのセリフでやっていきます。
まだ息子と一緒にシャドーイングはしていませんが、
何度も出てくるフレーズを
日常の中で使って生きた英語として息子に植え付けたい。

アプリ

そして欠かせないのがアプリの活用。
そろタッチのようにゲーム感覚で毎日続けるには必須で
私の知育にはなくてはならない存在になりつつあるiPad。

どのアプリがいいか、探している最中ですが、
現在入れているのが3つです。

1つめはオックスフォードリーディングクラブ
サマンサ式に出会う前に
英語多読という方法を知り、
実践するために1年契約しました。
1000冊以上の絵本や児童書など、英語の本が読めるサービスです。
1年分で1万円程度の金額はかかってしまいますが、
本物の絵本を購入すると、
それ以上のお金も、本を置く場所もかかりますし、
私が英語ができないのに知らない単語などを
わざわざ調べることが大変・・・

こちらのアプリのいいところは
1つの本ごとに5つのメニューがあり、
本の内容に沿った
1、単語
2、読み聞かせ
3、リーディング
4、スピーキング
5、問題を解く
というメニューをゲーム感覚でこなしていけるというものです。
もちろんネイティブの発音で英語で行われていきます。
読み聞かせはイギリス英語とアメリカ英語とで
音声が選べる本もあります。

ただ、読み聞かせ、多読をするだけではなくて
アプリを進めるだけで
ちょっとした英語学習ができるのでとても気に入っています。
最初こそできていませんでしたが、
最近はほぼ毎日息子と一緒に取り組んでいます。


2つめはカーンアカデミーキッズ

このアプリの素晴らしいところは全て無料!ということ。
広告もありません。

誰にでもどこにでも世界レベルの高い教育を
無料で提供することを使命とする

教育理念を持つ
アメリカの数学者によって創設された非営利団体なので
全て無料なのだそう。
ものすごい数のアクティビティが入ってます!
算数の問題もあり、ゲームもあり、絵本の読み聞かせもあり、
フォニックスも学べます。

これは入れなきゃ。ということでまず最初に入れました。
無料ですが、メール登録が必要です。
アプリをダウンロードしたら、メールアドレスを入力して
次に進みます。
確認メールが届くので、メールを開いて「verify email」をクリックし
アプリ画面に戻ると認証完了です!
登録方法も簡単。


3つめに入れたのは気になっていた
アルファブロックスの無料アプリと有料アプリ。

アルファブロックスはイギリスのBBC制作の子供向け番組だそう。
フォニックスが学べるいいアニメが
Youtubeにある!ということで知っていたのですが、
いいなと思っていたコンテンツがアプリになっていた!

無料でも十分に楽しめる内容です!
まず無料版で遊んで大体の発音を覚えたら
有料版に課金するのもいいですね!
有料版は買い切り370円でした。

息子にまず無料版で遊ばせてみたところ
1日に何度も繰り返し再生するくらいに気に入っていたので
(朝ごはんの前、昼の空いた時間、夜寝る前など、ちょこちょこと何度も見る)
翌日には有料版をポチってしまいました。

これで遊んでいるうちに発音が身について欲しい!

とにかく、どれがいいかな?
と悩んでる時間がもったいないので
いろんなものに触れさせています。

そして、今、気になっているのは
「トド英語」
最近リリースされたアプリのようです。
元は「トドさんすう」という兄弟アプリがあり、人気のようですね。
我が家では「そろタッチ」と「シンクシンク」を導入しているので
トドさんすうは選択肢にはないですが、

トド英語は学習を進めると最終的には
ネイティブの小学2年生レベルの英語が身に付くということです。
目標設定としてちょうどいい!!
私がやりたい!

今ならリリース記念の割引があるようです!
いきなりアプリを増やし過ぎてもどうかと思いつつ。
割引は気になる!!

ただ、すでに有料アプリとして
オックスフォードリーディングクラブをやっているので
そんなに毎日のコンテンツを増やすわけにもいかず
保留中です。
アプリで学んでもアウトプットする場がないと定着しないと思うので
やっぱり私も英語学習をして
会話が成立できるようにしないとなー。と
私も息子に負けていられません!
一緒に取り組むぞ!

さて以上が、我が家で現在取り組んでいるおうち英語でした。


息子にはアプリをゲーム感覚でこなしてもらう
私は声かけをするだけ
これが我が家には合っていて
というかきっとどこのご家庭でも導入しやすいと思います。
習い事のように送り迎えをする必要もないですし、
子供の機嫌を伺うこともなくていいし、
空いた時間にできて、
毎日触れられるというところも本当に楽で助かっています。

田舎に引っ越してきたことで
それまでの習い事を全部辞めたのですが
逆にこういうタブレット学習で便利に手軽に学べるということを
実体験できていて、
そういう意味でも本当に良かったと感じています。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
すきを押していただくと、励みになります。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,423件

子供との楽しい時間づくりに使わせていただきます!