cs9420

いよいよ人生の折り返し

cs9420

いよいよ人生の折り返し

最近の記事

人生初のサファリパーク

人生で初めてサファリパークに行ってきました。東北サファリパーク、福島県にあります。 今年のGWは宿だけ決めて、観光先はその時の気分にしました。行きの東北道で検索して見つけてオンラインチケット買ってみました。 放し飼いエリアはバス・エリア内専用レンタカー・自家用車の三択でしたが「今日はバスお休みです」と言われて二択になりました。 放し飼いエリアに何がいて何が起こるわからないのでレンタカーしかありません。 加えてラマとか鹿とか、他にもたくさんいて平日だったから餌を求めてドアミ

    • 北斎づくし、かなりの人出だったので駆け抜けるように見てしまったけど、どれもこれも圧倒された。 ベスト・オブ富嶽三十六景を見つけたり、短いながらに充実した時間を過ごしました! ミッドタウン内で5,000円以上買って貰った北斎トランプ…もったいないけどすぐに使おう!!

      • ワクチン接種2回目

        ワクチン接種2回目を終えました。 金曜日午前11時に接種、土曜日午前2時から発熱による悪寒・関節痛がありました。土曜日日中は38度後半まで上がりました。 日曜日の今は腕が痛い&熱も37度後半です。 ●2回目接種後にあったほうがいいもの● ●味の素のOS1(普通のOS1ほど不味くなく、青りんご味も濃くなくてローカロリー) ※なかったらポカリスエット、OS1、アクエリアス、なんでもいいですが水よりは浸透すると思われるものが良いでしょう。 ●ウィダーインゼリー(薬飲むには何

        • 長雨にひさしぶりの「梅雨」を感じるコロナ禍の7月。 いつも空いているバスが大混雑。 変異したデルタ株はすれ違っただけで感染らしいが、もはや全員感染してもおかしくない乗車率です。

        人生初のサファリパーク

        • 北斎づくし、かなりの人出だったので駆け抜けるように見てしまったけど、どれもこれも圧倒された。 ベスト・オブ富嶽三十六景を見つけたり、短いながらに充実した時間を過ごしました! ミッドタウン内で5,000円以上買って貰った北斎トランプ…もったいないけどすぐに使おう!!

        • ワクチン接種2回目

        • 長雨にひさしぶりの「梅雨」を感じるコロナ禍の7月。 いつも空いているバスが大混雑。 変異したデルタ株はすれ違っただけで感染らしいが、もはや全員感染してもおかしくない乗車率です。

          スタバのご当地フラペチーノ、今日からスタート! コーヒージェリーに惹かれず、購入したのはチャイティーラテでした。 いただきます!

          スタバのご当地フラペチーノ、今日からスタート! コーヒージェリーに惹かれず、購入したのはチャイティーラテでした。 いただきます!

          繁華街と呼ばれる故か池袋は美味しいお店が少ない気がする。 もちろん、かぶと・すずめやなど名店もあるけれど…。 唯一、本場チックなエスニックテイストを楽しませてくれた「ラックタイ」が昨日で閉店。偶然にも最終日にお店で知り、愕然とした昨日のランチでした。

          繁華街と呼ばれる故か池袋は美味しいお店が少ない気がする。 もちろん、かぶと・すずめやなど名店もあるけれど…。 唯一、本場チックなエスニックテイストを楽しませてくれた「ラックタイ」が昨日で閉店。偶然にも最終日にお店で知り、愕然とした昨日のランチでした。

          土曜日に脳ドック体験。 受付から会計まで21分、まさにエフォートレス。 問診はスマホで事前に、診察結果はメールで後日、再検査など必要な場合は再来院。 確かに、大多数の人には当日不必要な工程ばかりで納得でした。

          土曜日に脳ドック体験。 受付から会計まで21分、まさにエフォートレス。 問診はスマホで事前に、診察結果はメールで後日、再検査など必要な場合は再来院。 確かに、大多数の人には当日不必要な工程ばかりで納得でした。

          梅雨入り

          今日から梅雨入りです、と朝、ニュースキャスターが話していました。 雨ですね、恵みの雨とも言います。 先週末は予約の取れない焼鳥屋で焼鳥食べたり、朝イチで百貨店行ったり。 活動的で昼寝ばかりしていたら、昨夜寝れずに睡眠時間が3時間でした。 月曜日から眠気満載で気が滅入ります。

          梅雨入り

          駄言辞典

          おはようございます。 気持ちの良い朝です。 昨日は法務局を探し歩いて熱中症になりかけました。 ※法務局は探すまでもなく九段下から徒歩5分もかからない場所にあります。 駄言辞典がベストセラーになり、試し読みしました。 「女は三歩さがって」があたりまえだった時代から時は過ぎましたが、未だに女性蔑視の代表作として載ることに違和感でした。 過去の暴言でも許さないぞ!という静かな怒りを感じます。今年の箱根駅伝で駒澤大学の監督が選手にかけた「男だろ!」の檄に賛否ありました。 本作はジ

          駄言辞典

          バインミー

          初めてベトナムでバインミーを食べたのは一昨年、それより前に中野で出会っていました。 パン好きだからか、エスニック好きだからか、こんなに美味しい食べ物があったのか!と衝撃を受け、ホーチミンでは毎朝食べていました。 ちなみにベスト・オブ・バインミーは都市部から離れたお肉屋さんで急遽作ってもらったバインミーでした。 おそらく賄いのフランスパンにローストポークとレバーペーストを挟んでくれた品物です。 今回はバインミー☆サンドイッチ@高田馬場です。 義弟に1番人気のベトナムハム&レ

          バインミー

          一番日の長い時期

          19時の空、こんなに明るいなんて。 日の長い時期です。 しかし……昼間の移動が辛い気温でした。 これから雨で湿気の多い季節。 今日の空は気持ち良いですが、気持ちは若干低迷です。

          一番日の長い時期

          美味しいベーコン

          1日1万歩信仰、それはないですが、Fitbitは目標8千歩にしています。 地下鉄乗換えが苦手なので都内で一駅・二駅なら歩きます。 ランチはグランボッカ@飯田橋に行きました。 完全キャッシュレスですが、事前周知されてなく行列の先頭で帰る方も…。 ランチはポップオーバー(シュー生地に似たパン)食べ放題です。 大ぶりで何個も食べれませんが、パン好きとしてはパスタよりも食べたい! ベーコンサラダにして2つ頑張りました。 ベーコンが付け合せのように表現していますが、しっとりしてい

          美味しいベーコン

          わたしのハイフ。

          以前より 「通っているヘッドスパの近くにセルフエステがある」 「詳しくわからないけどリーズナブルらしい」 「このあたりでエステサロンは珍しい」 と、旦那から紹介された『わたしのハイフ。』にいってきました。 結論、非常に良かったです。 勢いに任せて回数券買いました。 ●店内 ・清潔で明るい ・化粧水/乳液(無印良品)あり ・消毒済の髪留めやゴムあり ●雰囲気 ・丁寧かつフレンドリーな説明 ・回数券等の押し売り一切なし (むしろ…10回も必要ないと思いますよ、とコメントさ

          わたしのハイフ。

          なんの間違いかと思う

          今年は丑年で私は年女。 5ヶ月後に48歳になります。 人生初めて職場でOJTは53歳の女性でした。 当時自分の母は43歳だったこと、その先輩が小山市から2時間かけて池袋に通っていること、失礼ながらその方が53歳よりベテラン選手に見えたこと。 いろいろな気持ちが渦巻き、この方をお守りせねば、とばかり思っていました。 私もその方と近い年齢になろうとしています。 なんの間違いか、長い夢を見ていたのでしょうか。

          なんの間違いかと思う