マガジンのカバー画像

三菱重工East

179
三菱重工East野球に関する記事
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

OP戦 日本体育大学対三菱重工East

OP戦 日本体育大学対三菱重工East

10時半から13時試合開始時間が変更。仕事に影響が出そうだったが、もう良いやと思って行った。日体大はキャンパス内で工事が行われていた。

日体大の先発宮下。なかなか勢いのある球を投げていた。

三菱の先発は池田。フォアボールがなかったのは良かった

押し出しで三菱が先制

日本大学から入部の友田。背番号10はやっぱり三菱横浜勢にとっては特別な感情がある。19も然り。ショートバウンドを止めるのが上手

もっとみる
JABA神奈川春季企業大会 三菱重工East対東芝

JABA神奈川春季企業大会 三菱重工East対東芝

スタメンは初日に発表されたメンバーと変わらず。
先発川和田は初回に1点を失うが、その後は立ち直る。しっかりストライクが取れて、フォアボールなし。ヒットは浴びたけれど。フォアボールを出さないのが良いです。

三菱重工Eは新人の中前が活躍。同点犠牲フライに、動きの良い守備で併殺打も取った。

三菱重工はその後残塁の山。すると6回から代わった本間が中村に勝ち越しのホームランを許す。

その裏、先頭の友田

もっとみる
JABA神奈川春季大会 ENEOS対三菱重工East

JABA神奈川春季大会 ENEOS対三菱重工East

今季初戦。ENEOSにはちょっと前まで全く負けてなかったんですけど。住んだことをいつまでもガタガタ言うなというのは正論ですが、一昨年の春季大会でリードしていながら投手継投ミスって度会にホームランを打たれたあの試合で潮目が変わった気がしている。

三菱重工Eの先発は池田。MAX151キロ出ていたが球審のよくわからないストライクゾーンもあり、苦しむ。それでも初回は満塁のピンチを迎えながらゼロ。

2回

もっとみる
JABA神奈川春季企業大会 三菱重工East対東芝

JABA神奈川春季企業大会 三菱重工East対東芝

ギリギリのラインに起きて電車に飛び乗りなんとか10時半前に球場へ。

シートノックが終わりスタメン発表も終え、あとはしばしの待ち時間というところで「強風でファールネットが上がらないため、試合を遅らせます」のアナウンス。これにはJABA神奈川大会にしてはまずまず多い観客も選手も大困惑。

私はよくわからなかったのですが、ファールネットって試合がないときは下げておくんですね。結局下がっていたファールネ

もっとみる
OP戦 駒澤大学対三菱重工East

OP戦 駒澤大学対三菱重工East

前回来たときは殺人的暑さで参った駒澤大学グラウンド。この日は逆に寒かった。スタンドで見ようと思ったが、駒澤大学の部員がいて思いの外人口密度が高いのと見づらいので、前と同じところから。

母校でハッスルの菅がタイムリー二塁打を放つ。

プロに行く話もあるらしい山中

4番小柳

自分のバッティングができない様子の龍。残念。

新人の川和田。困ったときにストライクを取れるボールがあるみたい。2イニング

もっとみる
OP戦 三菱重工East対JFE東日本

OP戦 三菱重工East対JFE東日本

今年初の金沢グラウンド。今季は観戦を減らしたいな、と思ってはいる、がやはり試合は楽しい。

それと結構いま撮影禁止のグラウンドが増えてきていて。

誰のせいとはいいませんけど、球筋の分かる動画を勝手に撮影してアップされることを主催者側が嫌うのは当たり前の話。

試合はずっと0。三菱重工Eastは5回までノーヒットだった気がする。

新しい三菱のリーダーズ 主将の矢野、副将の武田。

JFE東日本は

もっとみる