マガジンのカバー画像

三菱重工East

178
三菱重工East野球に関する記事
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

日本選手権決勝 三菱重工EAST対大阪ガス

日本選手権決勝 三菱重工EAST対大阪ガス

遂に決勝。よくここまで来たという気持ちと、ここで勝たなきゃ意味がないという気持ちと。

ところが自分が指定した席がイメージと違うところで。一塁よりでしたが、周りはすべて大阪ガス応援の人々で。ほんらい大声での応援は禁止なはずですが、そこかしこから「っしゃあ」「っしゃあ」っと聞こえてきて、もうテンションが下がってしまいました。もっと一塁側に座るべきでした。

チケットについてはCNプレイガイドが返金に

もっとみる
日本選手権準決勝 NTT東日本対三菱重工EAST

日本選手権準決勝 NTT東日本対三菱重工EAST

誰が投げるんだろう?と思っておりましたが、奇策の本間連投。なんというか、将棋でいうと初手で飛車を三2に振るような(後手番なので)、そんな気がしていました。

しかしその策がバッチリで。本間投手は自分は勝手に力投派なのかと思っていましたがこの日は連投で逆に余計な力が抜けたのか、変化球が冴え渡っていました。亀川コーチの指導もあるのかなあ。無四球ナノが良かった。

打線は初回に久木田矢野にタイムリーが出

もっとみる
日本選手権 三菱重工EAST対東芝

日本選手権 三菱重工EAST対東芝

先発は本間と藤村。東芝の藤村には前期大会でノーヒットに抑えられていた。好調の打線が打てるのか。本間投手が東芝の打線を抑えられるのか。やっぱり相手も神奈川だと、見入っちゃって写真を撮る枚数が減りますね。

本間投手は春のOP戦数試合見た限りでは四球から崩れる感じでしたが、この日は四球なく、デットボールのみ。スライダーが良く、好投。

2回、実況の小野塚アナからベースを叩くことを「餅つき打法」といじら

もっとみる
日本選手権 三菱重工EAST対日本通運

日本選手権 三菱重工EAST対日本通運

日本通運には2014、15と日本選手権関東予選で負け。1つは、サヨナラワイルドピッチだったり。17年には都市対抗の準決勝で負け。あの試合は、絶対に勝ちたかった。今年の日立でも負けてる。

そんな辛酸なめ子な相手だけに明日帰ることになるのかと思っていた。都市対抗の準決勝のときも、日本通運の方?がMHPS側で応援されていて白い目で見られていましたが、今回も似たような状況でした。

大野投手は初回ピンチ

もっとみる
三菱重工Westは敗戦

三菱重工Westは敗戦

三菱重工EASTと一蓮托生感のあるWestは、日本選手権でJR四国と対戦。去年の四国銀行といい、四国の社会人野球は最近上がり目で。いい投手が増えましたね。

正直神戸高砂にはあまり興味がなく、未だに木林投手のイメージが強かったり。試合を動画で見ていましたが、プロ候補の森・八木がいて、守安鮫島が控えるという東から見て羨ましい投手陣でしたが。JR四国の水野選手にサヨナラホームランを撃たれ、敗戦となりま

もっとみる
日本選手権 三菱重工EAST対伯和ビクトリーズ

日本選手権 三菱重工EAST対伯和ビクトリーズ

神戸は15年ぶり?くらいで。そのときは、交流戦で清原和博が黒田博樹からホームラン打ってお立ち台でした。

席は指定でしたが、0席があることを知らず。1が一番前だと思っていた。前方が邪魔で、ロクな写真が撮れず。私は、写真にこだわりがなく記録として撮影しているからいいっちゃあ良いんですけどね。

スタメン。最近はずっとこれですねえ。伯和ビクトリーズは、知っている選手が誰もいませんでした。

初回、三菱

もっとみる