マガジンのカバー画像

行ったことのある球場まとめ

82
運営しているクリエイター

#東北楽天ゴールデンイーグルス

越谷市民球場

越谷市民球場

埼玉県の越谷市民球場です。最後に行ったのが10年以上前なので、どういったかは覚えておりません。駅からバスです。

球場は全面ネットに取り囲まれたさいたまスタイル(自分が勝手にそう呼んでいるだけ)。写真が撮りづらい。

2010年くらいまでは日本選手権予選のレギュレーションが地区大会で順位を決定→順位に応じて越谷と大田スタジアムの2会場に振り分け、という感じでした。

前のブログを知っている人は「ま

もっとみる
仙台市民球場

仙台市民球場

仙台市の仙台市民球場。小鶴新田駅から歩いて10分程度。そこそこ大きいけど、そこそこ小さい。

楽天が宮城球場を使うようになったから作ったとWikipediaに書いてあったけど本当なのかね。

行ったのは2017年です。合併直後。初戦は七十七銀行に負け。2戦目はTDKに8回7点取って逆転勝利。

七十七銀行がコケてくれて、準決勝に残ったのはJR東北、日本製紙石巻、後、もう一つ。順当に行けば勝てるかも

もっとみる
行ったことがある球場 清水庵原球場

行ったことがある球場 清水庵原球場

清水駅からタクシーに乗り、ずんずんと山を登っていく。タクシーで20分くらいだったと思う。

球場の周りはこんな感じでした。雰囲気的には長崎のかきどまり的な。

2015年の静岡大会で行きました。この大会は雨、雨でスケジュールがメチャクチャでした。

御存知の通り2015年は2大ドームにいけませんでしたが、今見ても打撃陣の「面子」は揃っていたと思う。

松田投手は新人でしたがいい球投げてました。

もっとみる
行ったことがある球場 亜細亜大学グラウンド

行ったことがある球場 亜細亜大学グラウンド

武蔵引田駅の亜細亜大学グラウンドです。駅から歩いて10分くらいだったか。球場は観客席がそこそこあって、常連の人もいる様子でした。今シーズン初観戦でした。

この試合の先発は・・巨人にドラフト1位指名された平内かと思ったけど、楽天に指名された内間 拓馬投手のようです。彼もスピードのある球投げてました。

MHPSは全然打てなかったと記憶している。MHPSは駒澤大学から入部の上野翔太郎投手。この1試合

もっとみる