マガジンのカバー画像

学びの広場

101
クリエイターさんから学んだ記事を集めました
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

ハロウィンに手作りスイーツ作ってみたら自分に惚れそうになった

こにちわぬん。ベビだす。 本日はハロウィンということもありハロウィンスイーツを作ろうと、…

85

呼吸について・・・・鼻呼吸

鼻の大事な役割は、空気をきれいにし、温め、湿らせて吸収しやすくすることにある。 まあ、そ…

yasu
1年前
49

柿で調理、初挑戦。
クリームチーズをいただいたので、焼いた柿にon(参考:オレンジページ)。
柿は固い派の私ですが、焼いた柿のとろりとした食感は美味しかったし、まろやかなチーズとの相性も◎ ただ、焼いてから間髪入れずに乗せたほうが交わり具合はよかったかも。次回:満を持して白和え!

三谷乃亜
1年前
18

スポーツと精神医学(3): ヘディングをすると認知症になる?プロサッカー選手の認知症…

皆様、こんにちは。鹿冶梟介(かやほうすけ)です。 来月11月から、いよいよサッカーワールドカ…

エッセイ | 現在完了形について

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

英文法 | 使役動詞の使い分け

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

作ってみたよ〜今日のおうちごはん

やっと、普通の生活に戻り、落ち着きはじめてます。 昨日は、災害ゴミの移動もあり、通行止めも緩和されてきています。 断水から、料理が出来ない日々が続き、野菜室、チルドルームが気になりながらでした。 そうなったら、食材をどう使うか!ですよね。 寸胴鍋に汁物 冷蔵庫に、ごぼうの水煮発見✨ 大根、人参、ジャガイモ、白菜、長ネギ、こんにゃく、もやし 豚汁にしよう💕 と、思ったら、豚は角切りしかなかった😣 そこで、鶏胸肉を投入。 けんちん汁でも良かったのですが、味噌仕立てが好