マガジンのカバー画像

心に留めておきたい記事

322
私の心に沁みた、何度も読み返したい皆さんの素敵な記事を集めました。
運営しているクリエイター

#エッセイ

📚31【青い壺】の謎にツボる 785

※ヘッダー画像は表紙部分です ※Amazonアフィリエイト•プログラムに参加しています 青い壺…

毒を薬に変えて生きていく僕ら

明確な目的も持たず、ただ日々を消費していた大学生のころ。 入社して数年経ち、社会人として…

54

わたしはココナラに売るスキルを持っていない。

テレビでココナラの 特集をしていました。 ココナラはスキルや経験 知識、ノウハウなどを 売…

300
ひいろ
1か月前
271

💁📚27【ほどよく忘れて生きていく】全部じゃなくて、ほどよくね 756

先ずはお知らせを。 前日投稿作に「辞め女子4人」の画像を1枚追加しました。 ご再読いただける…

📸⭐️お喋りのススメ 実践編⁇ 755

※ヘッダー画像は○急百貨店○○○本店ショーウィンドウのディスプレイです 💁お喋りのススメ…

信頼が消えたら、言葉は通じなくなる

「司会をしながら議事録作成は大変だと思うから。」 委員会での業務の一環として、議事録作成…

あやとりりい
2か月前
522

📚25【またうっかり、自分を後回しにするところだった ずっと人の顔色をうかがって生きるなんて、あなたがもったいない! 「稀代の哲人」によるたった今から人生が好転しはじめる52の教え】という長いタイトルは反則技ですよね 736(追記4/23PM)

※ヘッダー画像は表紙部分です またうっかり、自分を後回しにするところだった ずっと人の顔色をうかがって生きるなんて、あなたがもったいない! 「稀代の哲人」によるたった今から人生が好転しはじめる52の教え 中村天風(1876年東京生まれ、1968年92才で没) アスコム社 284頁 2024/2/1初版 先ず初めにお詫び申し上げます。 告白します。 未読です。 「ジャケ買い」「表紙買い」どころか、新聞広告買い……いえ、未だ買っても借りてもおりません。 なのにご紹介しま

noteが生まれた日に会いにいく[note 10th anniversary]

noteは2014年の4月7日に誕生しました。 2024年4月7日は note 10才のお誕生日です✨ noteお誕…

ひいろ
2か月前
176

本性を見た瞬間、好きな人の1番好きだった部分が1番嫌いになる。

なんて純粋で素直な性格なのだろうと思った。昇格と話せば素直に喜んでくれるし、美味しい物を…

あやとりりい
8か月前
736

地球せんせい 2

自分にすり込みたいことは 朝起きてすぐの時と 夜寝るときのまどろみの時と とにかく音声で流…

みわみわ
9か月前
46

「前だけを向いて」

見据えたゴール。
そこへ向かって前に進むだけ。

至ってシンプルなもの。

なのになかなか進まない。
ゴールはわかっている筈。

求めて求められているのはそれだけ。
なのに未だゴールが見えない。

何が邪魔をしているのだろう。

前に進むだけ、それだけの事。

Rain
10か月前
91

「永遠」

始まりがあれは終わりがある。
確かにそうだ。

終わりがなければ自分を見失い、
永遠のループの中に埋もれていってしまいそうだ。
だからこそ終わりは必要。

でも、想いはどうだろうか。
何度も終わりを迎えようとも、
次が始まろうとも自分次第。

永遠に続いていくみたい。

Rain
10か月前
91

エッセイ | JKという言葉はなぜ甘美なのだろう?

JKについて JK。女子高校生。 なんという甘美な言葉だろう💝。 響きが良い。 聞いてよし、…

ありたい人生に突き進む

生きる目的を失わない 毎日を何の感情もなくやり過ごすことは、貴重な資源である時間を消耗させてしまう。 何となく過ごすことに疑問がなければ、動き出す方向性を見出せない。 他者に同意と同調を示す態度を基準にしていると、現状維持を基本線にしてしまう。 誰かが自分を救ってくれるはずと思っていても、何もしないで人生を終わらせる。 当事者として選びたい生き方を消失せず、今日という人生と誠実に向き合い続けていく。 その過程を普段から噛みしめることが、生きたい人生へ進む準備になって

有料
100