見出し画像

ともかくも GOHOBIメロン フラペチーノ

精神分析的セラピーを受ける中で、反省の多かった子育てについて、振り返っています。

セラピスト曰く、私が「自己否定に注いでいる多くのエネルギー」を、もっと基礎代謝に回したい…!

…失うのが怖いのですか、失ったと気付くのが怖いのですか。

あなたの捉え方に問題があります。

生きるということは、さまざまな体験を集めていくことです。

体験を隠すことではありません。

体験しない方が得だという考えを手放しましょう。

セラピストのメッセージ


実家や義理の親との関わりが多かった、結婚から出産の時期にさかのぼります。

手助けはありがたかったものの当時すでに30代半ばで、ずっと自活してきた私にとって、親の言動は受け入れ難いものもありました。

この期に及んで「親戚にどう思われるか」が何よりも大切な母から、私は全否定されたように感じました。

今だったらすぐに距離を置くと思いますが、その頃は私もまだ、娘をしなければならないと思い込んでいたのですね。

産前産後の私を気遣う余裕すらないほど、母は自己価値を守ることに必死でした。

私の勝手を許してしまえば、母が生きてきた基準の正しさが揺らいでしまうからです。

そして母への反発は私を「母がしたのとは正反対の子育て」へと駆り立てました。

母が「病院で陣痛促進剤、鉗子分娩、粉ミルク」で私を産み育てたのに対し、私は「助産院や自宅での自然分娩、完全母乳、布オムツなどの自然育児」を実行します。

そして、実母よりも圧倒的に知識と経験の豊富なカリスマ助産師の指導に、私は傾倒していきました。

自然育児は手数がかかりますが、それはかけがえのない我が子のためと、私は思い込んでいました。

当時は意識していませんでしたが、うわべは我が子への愛情でも、実は母を否定するためであり、私の自己価値のためでした。

自分を愛せていない親がつくり出す愛情不足の子ども、そしてその繰り返し。

どうしたらこの仕組みから出ることができるのでしょう?

各々自己価値を上げていくしかないのですが…


自分を追込む修行のようだった私の子育て。幼児期、学童期も思うように行かず追い詰められたこともありました。

子どもたちは可愛くて仕方なかったけれど、子育て中は苦労した方だと思います。

しかし今一度、子育てをあえて捉え直すとしたら、「そのとき私がやりたかったことを、やりたいようにできた」と言うこともできます。

自己価値のためだった、という苦い思いは一方に置き、「それでも、そのとき私がやりたい子育てをやりきった」という一面を認めてみることで、目の前が開けたように感じました。

思ったように行かない体験にも価値がある。体験に良し悪しはなく、私が判断を下しているに過ぎません。

「ものは考えよう」とは言いますが、完全に腑に落とすには順序やタイミングがあるようです。

ともかく、あの頃のことを自ら全肯定しないことには、先に進めなかったでしょう。


結局、私も母に似て、自分に厳しかったー。これからはさっさと自分にごほうびをあげる方向にシフトします。


セラピーの目標を達成した4月
🍈メロンの甘い香りがセロトニンを誘発します💛


いいなと思ったら応援しよう!