見出し画像

JBBF静岡大会に向けて

筋トレ大好きcristianです。

8月7日にJBBF静岡県大会があります。

僕はメンズフィジーク172㎝以下級で出場します。

大会まで残り1周間を切り、炭水化物もあんまり取れていない状態なので立ってるのも辛く、一生横になっていたいとさえ思ってしまっています。

6月17日のマッスルゲートが終わってからは炭水化物の量を少し増やして減量していました。

※ここからは記録用として書いていきます。

・6月20日からの減量
お米2合600gくらいからスタート

米600g
鶏胸肉300g
卵3個
Bcaa10g
ブロッコリー
オクラ
ワカメ
干し椎茸
プロテイン30g×4回(ケンタイ)
マルチビタミン

・トータル
2100キロカロリーくらい
P190くらい
F18~20くらい
C225くらい
これをベースに身体の様子を見ながら少しずつお米の量を調整していきました。

体重も65kg代をキープ。

7月中旬頃からお米を400gくらいにしてトータルカロリー約1800キロカロリーにしました。

7月25日〜7月30 日 大会2週間前

トータルカロリー約1400キロカロリー。白米の量を150gに。食べているものは同じでお米の量だけ減らします。

更に、沼にして食べるようにしてみました。後は、お腹空いたらきゅうりを食べるようにしてみました。
P180くらい
F18~20
C60~70くらい

調子に乗ってわかめと干し椎茸を気にせず食べすぎた結果腹痛を起こしました。

食物繊維の摂りすぎによる腹痛&便秘になりました。

満腹感はあるけど糖質が少ないためトレーニング中、力が入りません。

わかめと干し椎茸を食べすぎてしまうため、体重も2~3kg増加してしまい、66kg~67kg代になってしまいました。身体もむくんでいる感じがありました。

トータルカロリーもきっと1600~1700キロカロリーくらいになっていたと思います。
何事も程々にしないといけないと思いました。

そのため、大会1週間からは沼をやめてわかめと干し椎茸も控えるようにしました。

空腹を紛らわすために、ノンアルコールビールとコーヒー、きゅうりは依存症なくらい摂取してます。

8月1日、大会一週間からはいつもの鶏胸肉の卵閉じ風に戻して様子を見ることにしました。

※実際にお米の量はもっと少ないです。

これに戻して2日目くらいで64.3kgになりました。

身体のむくみも取れて筋肉も少しパリッとした感じがあります。

なんだかんだこれが1番しっくりきます。

後一週間気合で乗り切ります。

知り合いもたくさん来るのでプレッシャーですが、それを糧にして食欲と戦います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?