見出し画像

熟成下書きを記事化する 3

みなさんのリクエストから、
熟成下書きを記事化して、
食いつないだり(毎日note継続)して
います、ってだけな話し。

一旦、まとめ記事になります。
(という名目の記事数稼ぎ)

はい〜。。。

みなさんのリクエストから??
熟成下書き記事化?

どゆこと?? 

はいはい。。。説明しませう。

記事化の際、ネタの選定で、
みなさんに助けてもらってます。

もう三回目です。

いつも読んでいただいているかたは、
もはや、お馴染みですが。

流れを説明します。

私は思いついたら、
とりあえず下書きにメモするので、
たくさん下書きがあります。
(直近、今現在238あります)

そのたくさんある下書き候補。

どれを書き進めて記事にしようか。

決めかねている。
あるいは筆が進まない。
いわゆる、熟成下書きになってる。

まず、自分の熟成下書きの、
題名だけを晒す
(これで記事1本稼ぐのはナイショ)

読んでくれた人から、
記事化して欲しい記事の、
リクエストをもらう

リクエストのあった記事から、
がんばって、完成させて、記事化

というサイクルを回しています。

その3周目が、ほぼ終わりました。

記事化したリンクを、
貼ってもいいですが、
ちょっとウザくなるのでやめときます。

興味のある方は、
少し前までさかのぼってもらえたら。

やきやきにっきと時事ネタ以外は、
だいたい、リクエスト記事です。

少し、積み残し(記事化できてない)
も、あるにはありますが。

それはまた、おいおいで。

コチラが、今回、みなさんに、
リクエストいただいた記事。

ほんまに、ありがとうございます!

読んでいただいて、
リクエストまでいただいて。
本当に、感謝しかないです。

みなさん、
いつもありがとうございます!

コメントいただいた記事、
全ては無理でしたが。。。

だいたいは、記事化しました。

やきやきを挟んだり、
ちょいちょい時事ネタを
挟んだりしましたが。

基本的には、
リクエストいただいた記事の、
熟成下書きをコネコネして、
それらをぼちぼち出してました。

どうでしたか。。。

おそらく、イメージしたとおり、
の記事ではなかったと思います。

なんせ、記事の題名だけで、
想像してもらう、という、
荒っぽいリクエスト方法、
ですからね。。。

いやいやいや、、、

もうすこし、記事の骨格とか、
晒してくれんと、
リクエストする気もならんで!?

とかいう方も、
いらっしゃったかもしれません。

申し訳ないです。。。
こんなんで。

基本、自分勝手なんですわ。。。
(直す気すらない)

そういう、不自由な情報のみで、
広い心でリクエストくださって。

ほんとうに、
ありがとうございます!

そうして、この流れの中で。

また、気づき、がありました。

それを、ここに書きます。

〇書くことへの後押し

リクエストもらうことで、
書こう!という、
モチベーションに繋がる!!

少なくとも、1人以上は、
興味を持ってる人が居る!!

書かなければ!!

という使命感が、
書く力を後押ししてくれるのは、
間違いないです。

これがなければ、
熟成下書きで、しかも、
題名だけのまま、
眠ってた記事ばかりです。

シバリが強すぎると、
やる気がなくなるのですが、
緩めのシバリがないと、
動けないのもまた真実。

めんどくさいヤツなんです。
ワタシ。

〇興味のある人が多い可能性

なんで熟成下書きになってるか。

ちょい、めんどくさいな、とか、
これは、誰も興味ないかな、とか、
さすがにこれはあかんやろ~。。

みたいな、内容が多い。比較的。

でも、いざ、リクエスト聞いたら。
そういう記事ほど、興味がある。
みなさんが。

そんで、それを記事化したら、
意外に、たくさん読まれたり、
たくさんスキがついたりする。

記事の題名だけで判断してもらって。

でも、全く知らない人も。
記事の題名だけで判断する、
そういう場面は多い。

だからこそ、
情報が題名しかない中で、
興味あるなし、読み進めるかどうか、
判断されるんだと思います。

そのことから、
意外に、この題名で読まれるのか。
そういう気づきもあります。

あくまで、私の、
他の記事と比較したら読まれる、
ってだけの話ですが。

やっぱり、記事の題名って、
見てもらえるもらえないにも、
影響するんだなって。

それから、記事によっては、
やっぱり、
見てもらえてるんだなって。

すごく、改めて、実感できます!!

〇書く記事が決まっている。

これは、デカい。
特に、毎日続けてますんで。

何書こかな〜、、、

に、悩まなくていいのは、
最大のメリットでした!

何か思いついた時とか、
優先順位が高そうな場合、
そちらを先出ししつつ。

ベースで、リクエストに
応えるパターンで出していけば。

毎日投稿は、かなりラク。
大義名分、みたいなもんですよ。

あ、これ、リクエストなんで。
って、思いながらアップできる。
それは、書かないですけどね。

書くペースとしては。

土日で、4つくらい、書きだめ。
リクエスト記事を中心に。

1つくらいは、平日でも、
書くことはできます。

なんなら、月・火・水の、
3日くらいで、1つ書く。

そしたら、月~木は書きだめ、
金は、その週に書いた記事。

そして、週末にまた書きだめ。

そんなペースで。
これで、なんとか、
食つなぐことができます。
(言い方)

それもこれも、
読んでくださる、
コメントくださる、
みなさんのおかげです!

それがある限りは。
読んでくれて、コメントも、
いただけるかぎりは。

まぁ、ぼちぼち続けようかと。

そう、思うのです。

では。。。

しばらく、なんだかんだ出して。

また、下書き題名さらしがあります。
(宣言)

もし良かったら、
寄ってみてください。

おちまい。

おちり。ぷぅ~



この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,588件

#noteのつづけ方

38,415件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?