見出し画像

やきやきにっき

焼き焼き日記。

自宅の庭で、七輪の炭火で、
ただ焼く。焼いて食べる。
だけの話です。

もう、シリーズ化するくらい?
5本くらいは書きましたかね。

こんなの、アップしても
仕方ないかな、、、と、
最初は思ってたんですが。

意外に、みなさん見ていただいて。
ありがたい限りです。

温かい、優しい人が多いですね。
noteしてる人って。

画像1

てことで。

まずは、炭火、セットぉ!!
(またここからか)
(甘えんな)
(いい加減にしろ)
(変態)

画像2

誰や誰や、、また変態言うたのは。
合ってるけど。
(合ってるんかい)

今回は、鶏肉から。
よくある、大変お得価格の。
ブラジル産の、鶏モモ肉。

ブラジル産って、どうなん?
って思うかもしれませんが。

別に、問題ないですよ。
硬くも、臭みもない。

その時々で。
それに見合ったものを、
使えばいいと思ってます。私は。

七輪で、炭で焼けば、
ブラジル産の鶏モモ肉、
めちゃめちゃ旨いです!!

画像3

こんなくらいの、
食べやすい大きさに切って。

私、前にも言いましたが、
若いころ、スーパーの精肉部門で
働いてた。

そんときも、ブラジル産鶏モモ肉、
売ってましたし、どんなもんか、
知ってますし、切るのもできます。

画像4

焼き焼き~❤

焼き焼き~❤❤❤

脂が落ちて。
香ばしい炭のかほり❤
網の模様❤


もぉ~えろよ もえろぉ~よ~。。
ほのおよ もぅえ~ろぉ~。。。

画像5

テッテレー!!

アウッ(奇声) 

フォウッ(奇声)

香ばしすぎるッ!!!(変態)

画像6

もう一丁!!

画像7

女呼んでもんで抱いて
イイキモチ~
(サザンの不朽の名曲)

画像8

二度目の!!!
テッテレー!!

からの。

本日のメイン・イベント前半。
いよいよ登場ですっ!!!

はいっ

画像9

秋鮭っ(国内漁港)
シャケ、です!!

シャケな、、とか言わない。
(あぶねぇ)

鯛も見たんですが、
480円でした。
(十分安いよ)

この秋鮭も、480円の半額!!
240円だったんです。。。

半額パワーには負けました。

480円でも、たぶん安い。
けど。。。240円って!!

鯛は、こないだも食べたし。

画像10

あらかじめ、塩だけ振って。
身の方に。しみ込ませて。

その、塩を振った、身から焼く。
魚屋さんに聞きました。
なんで身から焼くのか。

知らん!!
理由は、知らん!!!
(なんで怒ってるの)

画像11

塩と、脂。網に、ひっつく。

引っ付くから、
丁寧に、ゆっくり剥がす。
フォークとか、細い何かで、
丁寧に剝がすのが吉でしょう。

画像12

テッテレー!!

どぉっすか!

くぅ~!!!
網目がニクイ!!!

魚肉も、ニクイっ!!!
(間違っては無い。たぶん)

画像13

まぁまぁデカい。
肉厚。脂がノッてます!!!

画像14

背中。
コゲてるように見えますが、
このくらいは普通。

画像15

あー、、、
これがベストショットかな。

画像16

いや、コレ、旨んまっ!!
シャケ、うんまっ!!

シャケにして良かった。

全部食べられる部分やし。
鯛のオカシラツキも、
いいんやけど。

身は、コッチんが多い。

いや、旨んまっ!!

脂がめっちゃ乗ってて。
フカフカ!!ホクホク!!
塩味もちょうど!!

塩振っただけなのに!!
塩と炭火、最強やな。。。

ところで。

いつも、新鮮でオトクな
魚を、私が買っているお店、
コソ〜り教えます。

ナイショですぞ。。。

鯛のオカシラツキ、
どこで買ってるねん!!
とか、言われてましたが。
(そこまでは言ってない)

あ、申し遅れ、過ぎ、ました。

私、京都在住なんで、
京都の話です。

画像17

ここ。分かりますかね。

分かる人にはわかる。
分からない人には分からない。
(当たり前)

地図で言うたら、
イオンモール京都五条の左上。

画像18

業務スーパー西院店です!

五条通りからは、
来れないことはないけど、
阪急電鉄の踏切が、
超絶☆渡りにくい。

西小路四条の交差点を、
南に下るのが推奨ルート。

画像19

魚竹さん、という、
お魚屋さんがくっついてて。

店内の魚も、こちらの魚屋さんが
担当されてます。

うまく、
安く、
鮮度良く、
なおかつ愛想良く!

魚竹さんの宣言通り!

刺し身のブロックなんかも、
毎日大量に、お得に!あります!

焼き焼き日記の
買い出しは、
魚竹さんでキマリ!!

毎度のことですが、
ステマではありません。

ウマイは、正義!!



☆追記☆
これの前の記事はコチラ↓

これの次の記事はコチラ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?