見出し画像

悩みのストーリーを発見! - ある日の打合せの様子

こんにちは!FLAGS - ミレニアルズの生き方研究所 - です。

前回の投稿では、プロトタイピングに関するフィードバックの分析についてお伝えしました。
今回は、私たちの検討過程もオープンにしていけたらという想いで、ある打合せの様子をできるだけそのままお伝えしてみます。

画像8


悩みにはストーリーがある?

インタビューやアンケートから見えてきたミレ二アルズの悩みを整理していく中で、「影響しあっている悩みがあったり、ある悩みがきっかけで他の悩みが生まれていたりするのでは」という話になりました。
そこでインタビューやアンケートから悩みを抽出し、それぞれの因果関係を意識して並べてみると、時系列的な順序やストーリー性が見えてきました。
※ちなみに、私たちは検討の際オンラインホワイトボードのMiroを使うことが多いです

Creative prj - Copy of アンケートとインタビュー結果からミレニアルの悩みを抽出する


解決に向かうヒント

悩みを挙げて整理していると、自分ひとりでは解決できない、不可抗力的な悩みもあるよねという発見がありました。
解決に向かうヒントになるのでは?ということで、自分でコントロールできる悩み/できない悩みという視点で分けていきました。

自分でコントロールできそうな悩み
・自分の価値観がわからない、言葉にできない
・選択肢から選べない
・自分のスキルが無いと思っている
・生活のための仕事とやりたいことにギャップがある
・軸があいまいで行動に移せない
・実現方法が分からない
・自分のなかのバイアスや軸が息苦しい
・仕事での成長を感じられない
など
自分でコントロールできなさそうな悩み
・ライフイベント次第なので先を考えるのが難しい
・何が起きるか分からないから先々を考えられない
・出る杭は打たれる
・余裕がない
・無力感
・思考停止
など

みなさんが抱えている悩みも上記に該当するものもあるかもしれません。
自分でコントロールできない悩みについて考え始めると、その悩みにハマって解決の手立てが見えず思い詰めてしまうなど、堂々巡りになってしまいますよね。
アンコントロールな悩みに向き合い続けるのは、ただただ時間と体力と気力を消耗してしまうだけかもしれないと思い、思い切ってその悩みは考えないということも大事だと考えました。そのため、まずは自分でコントロールできそうな悩みに着目することにしました。

自分でコントロールできそうな悩みについて、整理した生きづらさのストーリー(悩みの因果関係)のなかでも他の悩みのきっかけになり得る悩みをピックアップしました。
こちらの3つについて、解決の糸口を考えていきます。

・自分の価値観がわからない、言葉にできない
・自分のスキルが無いと思っている
・生活のための仕事とやりたいことにギャップがある

Creative prj - 着目箇所_アンケートとインタビュー結果からミレニアルの悩みを抽出する


解決の糸口を考える① 自分の価値観に気づくには

これまでの人生を振り返った時、「こうなりたいな」という良い影響を受けたものと、「こうはなりたくない」と反面教師にしたものと、それぞれ1つは誰もが思い浮かぶのではないでしょうか。
自分の価値観は、自分の経験したことや見たり感じたりしてきたものによって形作られているはずという仮説をもとに、”自分の価値観”から一度目を外し、良い影響を受けたものや反面教師にしたものを思い浮かべることで、価値観を考えるための視点が凝り固まらず、かつ、鏡映しのように客観的に振り返ることができそうと考えました。

Creative prj - 価値観の見つけ方


解決の糸口を考える② 自分にスキルがあるかどうかわかるには

皆さんは、自分のスキルについてどのように確かめていますか?誰かからの評判や、仕事での実践、それに対する評価からでしょうか。
私たちのなかで挙がったスキルの確かめ方には、"客観的な視点”で自分のスキルを見つめ直すという部分が共通していました。
自分目線で自分のスキルと他の人のスキルを比べてしまうと、自分のフィルターによって他の人のほうが自分より優れていると思ってしまうことがあると思います。
そこで、自分目線ではなく、他者目線でどう見えているかを想像することによって、擬似的に”客観的な視点”に近づけるのではと考えました。

Creative prj - スキル有無の見分け方


解決の糸口を考える③ やりたいことを生活に取り入れるには

生活のための仕事とやりたいことにギャップがあるという悩みについて話し合う中で、「やりたいことはあるけどそれを仕事にしたら収入が不安定で生活が困窮しないか不安だ」といったコメントが出てきました。
たしかに求める生活レベルとやりたいことで得られる収入とがかみ合わず、やりたいことを諦めてしまうことを経験されたことがある方もいるかもしれません。
そのような場合は、やりたいことは趣味として生活に取り入れることで気持ちが満たされれば解決に繋がりそうですよね。
ただ、仕事が忙しくて余裕がなくなってしまった状態では難しいですし、大きなパワーやそれなりの時間を割かないとできないこともあると思います。
その場合は、今の働き方が自分に合っているかを考えたり、時間の使い方を見直したりすると解決の糸口が見えてくるかもしれません。
また、求める生活レベルについて見つめ直すことで、やりたいことが仕事で叶うか、それとも仕事は生活のための手段なのか、といった位置づけを確認できて気持ちの整理に繋がりそうという話にも発展しました。

Creative prj - やりたいことを生活に取り入れるには



今回は、ある日の打合せの様子をできるだけありのままにお伝えしました。
一歩一歩検討を進めている様子が伝わっていたら幸いです。

次回は、アイデア検討第2弾についてお伝えできればと思います。
お楽しみに!

画像7



※掲載内容はFLAGSメンバーの見解であり、富士通グループを代表するものではありません。
※本記事に掲載したサービスアイディア、それを表現する動画の著作権など諸権利はすべて富士通
株式会社に帰属します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?