見出し画像

【罠】にハマりました

こんにちは、  ジャスミンです。
先日、宿を確保していたのですが、この宿の【罠】にハマりました。


罠のワケ

それは、個室と書かれていた部屋が、実はルームシェアタイプだったことが判明😅

つまり、この空間はシェアで

プライベート空間はここだけ

部屋のページにもちろん書いてあったのですが、英語学習のために英語表記にしており、部屋の説明をちゃんと読んでませんでした。いや、見たかもしれないけど理解してなかった。

よし、探すか!

前回の部屋探しではエリアを重要視した結果、あそこ以上に魅力を感じる物件がありませんでした。

ここでちょっと発想を変えてみることに。
「これは新しい出会いのチャンス」と思うことにしたのです。そして、これまでとは違う方法で検索することにしました。

具体的には「エリア」と「金額」で絞るのをやめてみました。
そしたら、いい感じなものを見つけてしまった。

【仕事スペース】がコンドミニアムの施設に付いている物件があったんですね。

私の場合、仕事場所=きほんは家

になるので、この場所の確保がかなり大事です。自分の部屋だけだと飽きるので、部屋以外にも仕事ができるスペースがあるのはかなりポイントが高いと思いました。

study room

近くに24時間空いてるスタバもあるようです。スタバって24時間開いてる所があるんですね。
つまり治安がいいのかな?と思い調べてみると、大使館エリアと呼ばれている地区だそう。

よし、物件決めました(2回目)

この物件の最大の決め手は【自分と同じようなスタイルの人から高評価がある】でした。
過去に1〜3ヶ月滞在される方が多く、彼らはノマドワーカーのようでした。スーパーや外食できる場所に徒歩数分でアクセスでき、ホストが長期滞在者に向けてサポートをしてくれる事もある、とのこと。
生活のイメージがスッとできて、この場所の魅力を感じました。

ここに約1ヶ月住みます

ウォーターサーバー置いてくれてる


共有部のインフィニティプール
共有部ジム
ベットスペースがちょっとテンション上がりませんが、まあいいか

どうせ、うまくいく

結果として、最初に決めたところよりも建物周辺の立地や、設備がいい条件のところに決められました。金額は2万円プラスくらいでしたが、満足です。

魔法の言葉【どうせ、うまくいく】ができた瞬間でした。

おまけ:Airbndbの裏ワザ

Airbndbには長期割引があります。
25日以上滞在する人は、28日間以上宿泊すると発生する割引「長期割引」が適応されるかどうか見てみましょう。
※オーナーによるかもしれません

A.単純に宿泊したい日数(25泊)でみたケース

B.28日にした場合のケース

おかげさまで、猫のお世話をしてくれる方も見つかりました。
彼女たちのサポートのおかげで、一人暮らしの猫オーナーでもあちこち旅をすることができます。いつも、ありがとうございます。

さて、次は マレーシアに実際に住んでいる日本人と繋がってみる。です。
実際に現地で直接お会いして、この場所の魅力や大変なことを聞いてみたいと思っています。

素敵なご縁がありますように・・・!


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,737件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?