見出し画像

ゴールにむかってのびをする

両手を空にぐっとのばす。

とおくの雲をつかもうとする。

しろい雲がうかんでいる。

ただそれだけでいい。

・・・

ちょっとポエムっぽくはじめてみました😀

今日は、目標設定についてのお話です。

・・・

一般に、ゴールは達成可能でなければならない、とされています。

たとえば、目標設定時によく使われるSMARTフレームワークでも、Achievable(達成可能な)であることがあげられています。

<SMARTフレームワーク(目標はこうあるべき、という5つの点)>

S
pecific(具体的に)
Measurable(測定可能な)
Achievable(達成可能な)
Related(より大きな目標に関連した)
Time-bound(期限がある)

・・・

ここで、そもそもなぜ目標を定めるか、を考えてみましょう。目標設定には

・目的をはっきりさせる
・やることをはっきりさせる

などの意味があります。

目的があれば、ゴールを見失いにくくなります。やることがはっきりすれば、行動に移しやすくなります。

ゴールが見えていれば、進む方向に迷いません。少なくとも、「どっちに行けばいいんだっけ」とはならずにすみます。

また、やることがはっきりすれば「あれ?今日は何をすればいいんだっけ?」とならず、すぐにアクションを起こせます

・・・

ここで、冒頭のポエムをもう一度載せます。

両手を空にぐっとのばす。
とおくの雲をつかもうとする。
しろい雲がうかんでいる。
ただそれだけでいい。

最後の、「それだけでいい」には、

目標は設定するだけでいい
達成しなくても十分「いいこと」がある

というメッセージを込めてみました。「いいこと」とは、

進む方向にまよわない
すぐにアクションを起こせる

です。

・・・

かのブルース・リーも言っていました。

目標は必ずしも達成されるためにあるのではない。単に目指すべき何かとして設定するだけでもいいんだ。(意訳)
(A goal is not always meant to be reached, it often serves simply as something to aim at.)

と。

大事なのは、目指すべき何かができること。

それだけで、目標を設定する価値はあります。


今日は以上です。
読んでいただきありがとうございました!


↓サイトマップです😀


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?