【社長ブログ】~経営者の私が7つの習慣から学んだもの 第2の習慣~
株式会社クレアライズ 代表取締役のOkaです。
IT企業を経営する私がもっとも影響を受けた一冊が「7つの習慣」です。今回もこの有名な書籍について、ご紹介したいと思います。
今回は方向性を決める、第2の習慣「目的を持って始める」について考えてみたいと思います。
7つの習慣とは、以下の習慣を身につけ、実践することです。
序章『パラダイムシフト』
第1の習慣『主体的である』
第2の習慣『目的を持って始める』
第3の習慣『重要事項を優先する』
第4の習慣『Win-Winを考える』
第5の習慣『理解してから理解される』
第6の習慣『相乗効果を発揮する』
第7の習慣『刃を研ぐ』
簡単な説明!
ゴールを描き、しっかりと計画を立てて毎日を丁寧に過ごしましょう!という考えですね。そのための行動として「すべてのものは二度作られる」という考えに従います。
・第一の創造(知的創造)は、目的や将来像を明確に提示すること
・第二の創造(物的創造)は、手段・手法を考えて実行し完了させること
の2つになります。
また行動するためにはルールが必要となり。そのためには「個人のミッションステートメント」を書くことが重要だと言っています!ミッションステートメントは、行動するときの憲法のようなもので、以下の3点を考えることがポイントになります。
・どのような人間でなりたいのか(人格)
・何をしたいのか(貢献・功績)
・これらの元となる価値観はなんなのか
一度作成したらそれで終わりではなく、自身の成長に応じて何度も見直し、ブラッシュアップしていくこととなります。
ゴールを目指す!
私の失敗!
起業時に私はゴールを間違えてしまいました。
創業して直ぐの時期に、IT企業と言うことでとにかくサービスやアプリを作る必要があると思ってしまっていました。色々な人達から「どんなサービスを開発してるんですか?」と聞かれることが多く、一般的の認識も「IT企業=サービス」という感じだったので、焦りもあったのかもしれません。
とにかくアプリを作ろうとして、色々なムリをして強引に進めいたこともあったと思います。
あれもこれも!
取組
今一度、自分がなぜ起業したのかを考え直すことにしました。
上記で上げた3つのポイントについて考えたいと思います。
元となる価値観はなんなのか
これを考えるにあたり、私自身が何を一番大事にしているかを考える必要がありますね。どんな経験をしたのか?何に影響を受けてきたのか?を見つめ直してみます。
その中でも大きく2つの価値観が浮かび上がってきます。
人との出会いによる成長です。なかでも3人の方の影響が大きかったです。
・大学の先輩
大学の先輩には、「感謝の連鎖」を教えてもらいました。
とても単純で当たり前ですが、受けた恩は本人ではなくほかの人に返すこと!ご馳走になったら、同じように後輩にご馳走する。こんな風に多くの人に感謝を連鎖させること。
・システムエンジニアとして育ててくれた師匠
プロとしての価値観を教えてもらいました。技術者(職人)になるのではなく、ビジネスマンになるべき!だと。
テクニカルスキルはもちろん、社会の一員として大事にすることやルールやマナーなど沢山のことを教わりました。
また、「人と違うことをやるには、それなりにシンドイよ」って話を何度も聞きました。
この時に学んだことがビジネスマンとしての基礎になっていると思います。
・アウトプットがいかに大事かを教えてくれたもう一人の師匠
多くの仲間と仕事をするには、アウトプットし続けないとダメなんだ!と言うことを教わりました。
「100のやりたいこと」を書きだしそれを公言したり、ブログの書き方など、いま取り組んでいることを教わっています。
自分だけではなく周りを巻き込むことで可能性が広がることを学びました。
繋がりを実感!
自分の健康は自分で!
システム開発を進めていると、時にはスケジュールに追われることもあります。
そうすると体調不良に陥るメンバーもいるわけです。品質やスケジュール管理だけではなく健康管理を怠らないことに大事になります!
座って仕事をすることも多いので意識的に体を動かさないと運動不足になりがちで、
メンタルでもフィジカルでも健康管理は自分自身で気を付けないといないと感じました。
身体が資本!
どのような人間になりたいのか(人格)
影響を与えられる人を目指していく!
人との出会いで人生は良い方にも悪い方にも変わります。
私がそうであったように良い方向に変わるような影響力を持つ人になるべきとの考えに至りました。
また自身が学んだことを若い人に責任を持って伝えていける人になることだと思います。
健康をサポートしていく!
健康が大事なのは分かっていますが、なかなか個人での健康管理は難しかったりします。そのため周りの人の健康をサポートすることが大事だと思いました。
先ずは自分自身が健康であることで、ゆとりが生まれ長期的に活動できるようになります。
また、大変な時にサポートしてもらえる安心できる環境を作れるようになりたと思います。
未来に向かって!
何をしたいのか(貢献・功績)
新卒採用や未経験者など年数をかけて責任を持って、プロとして技術だけでなく、人を育てられる社員を育てていくこと。
1人1人が「SEって人間力だよ!」って語れるようになれると嬉しいですね。
自分の健康を自分自身でマネージメントできるようにサポートするアプリやサービスを提供すること。
また、運動すること・安全な食事・安心して働ける環境を作っていくことが大事なのでその辺もサポートしていきたいです。
ヘルステックな企業を目指す。
元気な企業!
自身の経験から何をしたいのか!どうなりたいのか!を探っていきました。
私が感じた課題を解決するには、一般的なIT企業とは少し違う「人間力」を大切にする企業を目指すことになります。
・・・
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は第2章「目的を持って始める」のお話をしました。自分自身と向き合いゴールを定めて進めて行くことですね。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
また次回、お会いしましょう。
-------------------------------------------------------
弊社では、
新卒の方、転職活動中の方、検討中の方含め
経験者未経験者問わず積極採用中!
あなたのことを聞かせて下さい!
https://en-gage.net/crearaizeinfo_career/
-------------------------------------------------------
リンク
弊社ホームページ: https://www.crearaize.com/
弊社ブログ: https://www.crearaize.com/blog/
弊社Facebook: https://www.facebook.com/株式会社クレアライズ-116129216882295
弊社Twitter:https://twitter.com/crearaize