見出し画像

『死にたいけどトッポッキは食べたい』を読んで

こんばんは。キムチチゲです☺️

投稿をしていなかった間に、あっという間に真冬の寒さになりましたね❄(最高…!)

今回は、タイトルに惹かれてちょっとパラパラ読んだだけですごく惹き込まれた本、特に共感した2箇所について書いていきます。

⚠ネタバレ要素があるので、ご注意ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『死にたいけどトッポッキは食べたい』

本屋さんに何となく寄って、たまたま見つけた本です。

だけど、今まで読んだ本の中で1番入り込んじゃいますました。(普段そんな本読まないけど笑)

タイトルが目に入って、「はじめに」の部分を読んで

これは私のこと!!?

と思いました。

私のなかにずっとあるモヤモヤとしたよく分からない感情(自分でも分からない自分の姿的なもの?)を、ざっくばらんに言葉にしてくれている本なのでは?と思い、手にとったまますぐにレジへ直行しました。

実際読んでみると、共感共感、また共感そして共感

これ私じゃん

っていうのが結構ありました。

例えば、すごく共感したのは下記引用のあたり

※ネタバレ注意報!!!

私がだらしのない姿を見せたら、そのせいで周囲の人々が私を嫌って、離れていくと思うんです。でも、私は大好きな人たちの、いろんな姿を知っています。ダメなところ、素敵なところ、小心者なところなどなど……。マイナスな部分があっても、その人だから好きなんです。それなのに私自身は、ごくごく小さな部分的なことでも、今にも捨てられるんじゃないかと不安になるんです。

『死にたいけどトッポッキは食べたい』p96

私は愛情と影響力を同一視していました。自分の根っこが弱くて浅いせいか、相手に影響力を行使しないと、安心できなかったんです。相手が私の影響を強く受けるほど、私を愛してくれているのだと思って、関係が強固になっていくと信じていました。[中略] 相手が私の言葉に全く影響されずにいると(ここでいう影響とは、私の話に心を揺さぶられたり感銘を受けたりして、私の価値観に沿って行動し、変化し、従うことをいう。本当に異常)、私のことを深く愛していないんだと不安になりました。

同上 p97

今これを読んでくれている方(あなた)が知るわけもないですが笑、これすごく私なんです、特に2つ目の引用。

私自身、「私、こんなにあなたに影響されてるの。あなたが好きだから、こんなに影響されてるの」と、言葉や行動で伝えることで愛(好き)を伝えている節があります。だから酷いときは、無理に話を合わせて結果的に嘘をついてしまうこともあるんです。筆者さんも、虚言癖のことで悩んでいました。

私これ好きなんだよねー、あの映画のここにすごく感動したんだよね!とか伝えたときに、相手が興味を示してくれなかったりすると、何というか、簡単に言うと「私いま嫌われたんだ」という感じに近い、暗い感情が芽生えてしまいます。

私だって大好きな友達の全ての趣味を好きになることないのに。

本の中でも先生が仰っていたのですが、これは劣等感の高さ故なんだそうです。辛!

おっと1個目の引用を忘れていました。1つ目の引用についても、私に当てはまるところがあります。
私にも何人か友達がいて、すごく大好きです。私は人に恵まれていることもあって、本当に良い人たちでいっぱいです。もちろん、時には一緒にいてモヤっとすることもあるけど、それ以上に好きの気持ちが強いんです。

でも、自分が友達に対して嫌な態度をとってしまったことに関しては、許されない気がしてしまいます。

もちろん、友達がそんな心の狭い人だと思いません。それでも、劣等感から、今の私の言葉(あるいは行動など)、かなり減点されたのではないか?と勘ぐってしまいます。

私は少し前まで、みんなこんなモヤモヤとした気持ちを抱えて生きているんだと思っていましたが、あるきっかけから、

そんなこともないんだ、私は気にしすぎ?なんだ

と知りました。

私、エヴァンゲリオンのシンジ君みたいな人間なのかも?(すみません俄です)

私の場合、大人になるにつれて、この傾向が強くなっていきました。ただ最近は、数年前から仲良くなったある子のことが本当に大好きで、この暗くて、一刻も早く治すべき性格を少しでも良くしたいと思っています。もっとその子に対して素直に好きな気持ちを見せたいと思ったんです。

捨てられたくないけど、無理をした自分でもいたくない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この本では、カウンセラーを受けた女性と先生の様子を、会話形式で展開していきます。

だから、私も一緒に先生のお話を聞いている感覚に陥って、本当に深く入り込めたんですよね。

同本の中では、カウンセリングを受けた結果は分かりません。おそらく、23日に発売された2にその後の様子が書いてあるのかな?

少し失礼な言い方、恐らく私はこの本の作者さんほど酷い症状や心の浮き沈みはないですが、引用した部分に本当にすごく共感しました。

今回はそれだけ、どうしても言葉に文字にしたかったんです。文の構成とかハチャメチャで分かり辛いところもあったと思いますが、他人の独り言だと思って目を瞑ってくれると嬉しいです。

実はカウンセリングに行くこともチラホラ考えていたので、本当に良い本に出会えました。

結果どうなったのか知りたいし、2も買ってみようかな?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後まで読んでくれてありがとうございました!

どうですか?この本に興味湧きましたか?!

すごくごちゃごちゃな文章にも関わらず、ここまで読んでくれて本当に嬉しいです✨

また機会があったらnoteでお会いしましょう!

おやすみなさい!