crage株式会社(くらげ)

crage株式会社(くらげ)の公式noteです。 crageはデザイン・エンジニアリン…

crage株式会社(くらげ)

crage株式会社(くらげ)の公式noteです。 crageはデザイン・エンジニアリング・ディレクションをベースに「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団です。 「クリエイティブで人々を豊かにする」をミッションとし邁進していきます。 https://crage.co.jp/

マガジン

  • crageディレクターチームのnote

    crageで活躍中のディレクターたちが日々の業務の中で取り組んでいることを紹介。メンバーが普段どんなことにアンテナを張って業務に活かしているのかを発信していきます。

  • crage MEMBER INTERVIEW

    crageのメンバーインタビュー記事を掲載しています。

  • UI/UI design

    crage社内で共有されているFigmaの情報やcrageUI/UXdesign領域に関するnoteをまとめています。

  • graphic design

    crageでのグラフィック業務についての紹介や、デザインに関わるHOW TO記事を掲載しています。

  • ALL about crage

    crageに関わるお知らせや記事を掲載しています。

最近の記事

crageディレクター勉強会 第6回 ChatGPTを使ってみよう!AIキャッチコピー作成

デザイン×エンジニアリング×ディレクションをベースに「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団、crage(くらげ)株式会社のディレクションチームのおすぎです。 ディレクションチームでは月に一度、勉強会を開催しています! テーマはジャンルを問わず、メンバー自身がこれまで学んできたことの中からチームに還元できそうなものを持ち込み、プレゼン形式で発表しています。(勉強会についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ!) 勉強会の内容今回の勉強会のテーマは「ChatGPT

    • 【crage メンバーインタビュー vol.03】Webデザイナー 並木さん「プロが集まり切磋琢磨する環境へ挑戦してみたかった」

      こんにちは、デザイン×エンジニアリング×ディレクションをベースに「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団、crage(くらげ)株式会社 HRチームの内田です! 今回はメンバーインタビュー第3弾!デザインチームにてWebデザインを担当している並木さんにお話を聞いてみました👩‍🎨crageの魅力がたっぷり伝わってくる内容になっているので、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです! PROFILE|デザインチーム Webデザイナー 並木 彩夏さん ー 今までの経歴について

      • Webディレクター視点で考える新しい検索体験 Google SGEのニュース紹介

        デザイン×エンジニアリングをベースに「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団、crage(くらげ)株式会社のディレクションチームです。 今回はまつおが執筆を担当します。 あっという間に今年も残り2ヶ月となりました。個人的には年初めに立てた『本を100冊読む』の目標をどう考えても達成できそうもありません😅 積読本がたくさんあるので、残り2ヶ月で少しずつ消化していこうと思います。 ディレクションチームでは日頃から気になったニュース、記事、SNSの投稿等の情報を共有してチー

        • 拝啓 事業会社と制作会社で迷えるデザイナーさんへ 〜制作会社のUI/UXデザイナーは何者なのか〜

          こんにちは。デザイン×エンジニアリング×ディレクションをベースに「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団、crage(くらげ)株式会社でUI/UXデザイナーをしているナンシーです。 事業会社でのデザイン職に憧れている、そこのあなた。制作会社での仕事の魅力をご存知ですか?いや、謎ですよね。だって、UI/UXデザイナーといえば、事業会社のイメージがありますもん。私もそう思います。 私の前職は事業会社でした。その上で、今、クライアントワークメインのcrageにいます。cra

        crageディレクター勉強会 第6回 ChatGPTを使ってみよう!AIキャッチコピー作成

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • crageディレクターチームのnote
          crage株式会社(くらげ)
        • crage MEMBER INTERVIEW
          crage株式会社(くらげ)
        • UI/UI design
          crage株式会社(くらげ)
        • graphic design
          crage株式会社(くらげ)
        • ALL about crage
          crage株式会社(くらげ)
        • UIデザインチェックリスト
          crage株式会社(くらげ)

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【crage メンバーインタビュー vol.02】エンジニア M船さん「crageは全員が個性的でそのままの自分でいられる」

          こんにちは、デザイン×エンジニアリング×ディレクションをベースに「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団、crage(くらげ)株式会社 HRチームの内田です! 今回はメンバーインタビュー第2弾!エンジニアとして活躍されているM船さんにインタビューしてみました🎤 crageのnoteでは、エンジニアに関連する記事は初めてなので、最後まで読んでいただけると嬉しいです! PROFILE|開発チーム バックエンドエンジニア M船さん 今の職種を選んだ理由を教えてください!

          【crage メンバーインタビュー vol.02】エンジニア M船さん「crageは全員が個性的でそのままの自分でいられる」

          イラスト制作ならcrageグラフィックチームにおまかせ!(Vol.1)

          こんにちは! デザイン×エンジニアリング×ディレクションをベースに「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団、crage(くらげ)株式会社のグラフィックデザイナー、moi です。 crageでは業種を絞らず、様々なプロダクトに携わっています。 デザイン分野でも幅広く制作しており、社内の異なる職種のメンバーと意見を交わし合いながら協力して「さらにより良いもの」を提供できるように意識して制作しています。 私が所属するcrageグラフィックチームでも幅広い分野のデザイン制作に

          イラスト制作ならcrageグラフィックチームにおまかせ!(Vol.1)

          crageディレクター勉強会 第5回 ABテストをやってみよう!基礎からコツまでざっくり解説

          デザイン×エンジニアリング×ディレクションをベースに「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団、crage(くらげ)株式会社のディレクションチーム城戸(キド)です。 ディレクションチームでは月に一度、勉強会を開催しています! テーマはジャンルを問わず、メンバー自身がこれまで学んできたことの中からチームに還元できそうなものを持ち込み、プレゼン形式で発表しています。(勉強会についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ!) 今回のテーマは「ABテストをやってみよう!基礎

          crageディレクター勉強会 第5回 ABテストをやってみよう!基礎からコツまでざっくり解説

          【crage 代表インタビュー】Kyohei Kawaguchi(後編)

          こんにちは、デザイン×エンジニアリング×ディレクションをベースに「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団、crage(くらげ)株式会社 HRチームの内田です! 前編後編でお届けしている、crage代表 川口さんへのインタビュー。前編では、crageの歩みや創業までの道のりなどについてご紹介させていただきました。続く後編では、crageの強みやこれからの目標、川口さん自身についてご紹介させていただきます👨🏻 前編はこちら crageの強みまずは、crageの考え方に共

          【crage 代表インタビュー】Kyohei Kawaguchi(後編)

          【社内イベント】フランクデー開催!真夏のBBQレポート🔥

          こんにちは、デザイン×エンジニアリング×ディレクションをベースに「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団、crage(くらげ)株式会社 HRチームの内田です! 9月に入り、いよいよ夏が終わろうとしていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。私は夏が大好きサーファーガール(まだガールと言わせて!)なので、すでに冬が怖いです。 さて話は変わりますが、今回の記事では8月に行なったフランクデーについてご紹介したいと思います! crageではフランクデーという名の社内イベント

          【社内イベント】フランクデー開催!真夏のBBQレポート🔥

          チームワークが個人をより「プロ」にする?「プロのデザイナー」の才能をより高めるには

          はじめまして。デザイン×エンジニアリング×ディレクションをベースに「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団、crage(くらげ)株式会社でUI/UXデザイナーをしているナンシーです。 「プロ」のデザイナーみなさま。技術力、どのように向上させていますか? 「プロ」になればなるほど、自身の技術力を向上させることは難しいのではないでしょうか。 私の場合、デザイナーになったばかりの頃は、手を動かせば動かすほど、デザインの当たり前を学び、アイディアの引き出しが増え、自身でも成長

          チームワークが個人をより「プロ」にする?「プロのデザイナー」の才能をより高めるには

          Webディレクター視点で考える『WEBマーケティングのニュース紹介』

          デザイン×エンジニアリング×ディレクションをベースに「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団、crage(くらげ)株式会社のディレクションチームです。 今回はディレクターのおすぎが書かせて頂きます。 猛暑が続く8月ですがみなさんはどう過ごしていますか?中にはお盆休みで長い休みの人も多いかもしれません。いつもより時間がある人は普段は行けない場所へ旅行したり、じっくりと家で本を読むには最適ですね。 私は家で過ごすタイプなので本やネット記事を読んだりして過ごしています。 デ

          Webディレクター視点で考える『WEBマーケティングのニュース紹介』

          UI/UXデザイナーが抱える4つ悩みと解決策

          こんにちは。デザイン×エンジニアリング×ディレクションをベースに「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団、crage(くらげ)でUI/UXデザイナーをしているナンシーです。 UI/UXデザイナーとしてcrageで働き始めてもうすぐ4年がたちますが、crageはデザイナーにとって「すごくいい職場だな」と常々思っています。それはデザイナーが抱く課題に対してcrageでは解決策が存在しているからではないか、と考えました。 ついては、私がよく聞く、UI/UXデザイナーさんが抱え

          UI/UXデザイナーが抱える4つ悩みと解決策

          crageディレクター勉強会 第4回 意見が出ない・長引く会議をカイゼン!ファシリテーションの基礎知識

          デザイン×エンジニアリング×ディレクションをベースに「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団、crage(くらげ)株式会社のディレクションチーム石田です。 ディレクションチームでは月に一度、勉強会を開催しています! テーマはジャンルを問わず、メンバー自身がこれまで学んできたことの中からチームに還元できそうなものを持ち込み、プレゼン形式で発表しています。(勉強会についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ!) 今回のテーマは「意見が出ない・長引く会議をカイゼン!フ

          crageディレクター勉強会 第4回 意見が出ない・長引く会議をカイゼン!ファシリテーションの基礎知識

          話し上手はデザイン上手?デザイナーに必要なスキルとは

          こんにちは! デザイン×エンジニアリング×ディレクションをベースに「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団、crage(くらげ)株式会社のグラフィックデザイナー、moi です。 今現在私はcrageでグラフィックデザイナーとして働いていますが、ここに至るまでに様々な職業を経験してきました。 それらの経験は全て自分にとって大切で素晴らしいものですが、当時はやはり「デザイナーになりたい!」と心の内で思いながら働いていました。 そして、常に疑問に思っていたこともあります。

          話し上手はデザイン上手?デザイナーに必要なスキルとは

          【crage 代表インタビュー】Kyohei Kawaguchi(前編)

          こんにちは、デザイン×エンジニアリング×ディレクションをベースに「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団、crage(くらげ)株式会社 HRチームの内田です! これからこのマガジンでは、crageで働くメンバーを1人ずつ紹介していきたいと思います。 第一弾はcrage株式会社の創業者、代表取締役の川口さんにインタビューを行いました🥳👏🏻 私自身も聞きたいことがたくさんあり、そしてこれを読んでくださる皆さんに代表のインタビューを通してcrageの魅力を知ってもらいたいと

          【crage 代表インタビュー】Kyohei Kawaguchi(前編)

          404エラー(Not Found)ページ - UIデザインチェックリスト

          こんにちは。デザイン×エンジニアリング×ディレクションをベースに「新しい価値観」を創造するクリエイティブ集団、crage(くらげ)株式会社のデザインチーム、にゃん吉です😽 crage社内には、デザインを作りながら確認するためのUIデザインチェックリストが存在します。 各案件によって柔軟に対応するため、このリストを絶対的に正しいものとはせず、あくまで指針として用意しています。 今回は、「404エラー(Not Found)ページ」のチェックリストをご紹介します。 ※2023年7月

          404エラー(Not Found)ページ - UIデザインチェックリスト