制作レポート「情熱台風 はじめはみんな水蒸気」DAY3
こんにちは!
武蔵野美術大学 通信教育課程 コミュニケーション研究Ⅱ/社会形成デザインⅢBの授業として、ついに本日開催されたオンライントークイベント「情熱台風 はじめはみんな水蒸気」。
本番を迎えるまでにどのような楽しさや苦労があったのか……?
ついにイベントを翌日に控えた、制作3日目の様子をお伝えします✨
企画の概要は下記から!
実は3日目が始まるまでの平日も、家で制作物をコツコツ作ったり、オンラインミーティングで企画の内容を相談しあったりと、メンバーそれぞれの作業をしていました……!
オンラインミーティングでは(特に私のような)機械オンチは画面共有がうまく出来なかったりとメンバーに迷惑をかけてしまいましたが、失敗も笑いに変えてくれるメンバーの温かさに助けられました😂
そんなこんなで迎えたスクーリング3日目。
直接顔を合わせるのももちろん3回目ですが、平日も毎日連絡を取り合っていたせいか、なんだか数年一緒に仕事をしていたかのような謎の親しみを感じました。
3日目のメインはなんといっても翌日のイベント本番に向けたリハーサルです!
午後からの開始に向けて、各々がいよいよ大詰めの段階に入っていきました!
最初に簡単な全体ミーティングを行ったあと、当日機材を担当する学生は講師の先生から配信用の機械の使い方についてレクチャーを受けました。
ほとんどの学生にとって今回が初めての配信で、テロップや画面切り替えの方法などの機材の仕組みをイチから学びました!
聞き慣れない用語ばかりでかなり難解でしたが、テロップや場面転換の仕組みが分かりとても勉強になりました。
企画の段階では画面を4分割してゲスト2名とMCをそれぞれ当てこむ予定でしたが、レクチャーを受ける中でなんとその案が機械のスペック上実現が難しいことが判明……!
制作チームが平日の間にとっても可愛い背景画像を作ってくれていたのですが、こちらも泣く泣くお蔵入りとなることに😭
せっかくなので、こちらに載せさせていただきます……!🙏
頑張って作った背景画像が差し替えになった後も、制作チームの方は「了解です」ともはや職人の風格を漂わせながら柔軟に対応してくださり、本当に感謝でいっぱいです……!
MCの2人も、何度も台本を読み合わせより分かりやすいようギリギリまで内容をブラッシュアップしていきました。
読み合わせを聞いた先生より、MCは「学生」という設定にも関わらず歴戦の社会人の玄人感が出ているという意見があり、「学生らしい喋り方とは……!?」という課題を解決すべく試行錯誤しました。
そして一方、先生のレクチャーを基に真剣に画面の調整に取り組む機材担当たち。
……と思ったら、なんか遊んでました(笑)
本イベントではイマーシブというZoomの機能を使い、別々の席にいるMC2名とゲスト2名が同じ席に座っているかのように見せています。それぞれの人物の位置やサイズは手動で調整可能。こんなことも出来るなんて、驚きですね!
そして迎えた1回目のリハーサル。全体を初めて通しで見るかたちとなります。最初はなかなか機材が上手く繋がらず苦戦しました。
1回目のリハーサルを終え、改めて必要なビジュアルや、台本の修正点の洗い出しを行った後に再び制作作業や練習に入りました。
いよいよ次の夕方からのリハーサルが全体の合わせの最後のチャンス、ということでみんなの表情も一層真剣に。
時間があっという間に流れていきました!
そしてやる気と緊張感に溢れた空気の中、最後のリハーサルが始まりました。今回は実際に背景画像とテロップを表示し、さらにYouTubeにて非公開でリアルタイムで配信テストも行うなど、1回目のリハーサルよりも本番に近いかたちで通しを行いました。
そして2回目の通しを終え、その後は時間いっぱいまで台本のブラッシュアップや台詞の読み方などを改めて打ち合わせしました。MC二人のキャラクター設定なども前回の読み合わせより細かく練られ、どんどん精度が上がっていくのを感じました!
2日目まではイベント企画チーム、広報・制作チームで分かれて作業を行っていましたが、本日3日目は両チーム入り混ざっての共同作業がメインとなり、みんなの作ってきたものがだんだん一つになっていくことになんだか感動を覚えました✨
そして泣いても笑っても翌日は本番を迎えます……!
本番の配信はこちらからご覧いただけます!
みんなの努力が最終的にどのような形になったのかぜひチェックしてみてくださいね👀✨
▶︎制作レポートDAY1
▶︎制作レポートDAY2
▶︎制作レポートDAY4
●イベント概要
【日時】2024年8月25日(日)10:00〜11:30
【参加方法】YouTubeにてライブ配信
https://www.youtube.com/live/hJ_CY9ZCHmY
【主催】 武蔵野美術大学通信教育課程 デザイン情報学科
-X
-Facebook
-Instagram
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?