見出し画像

【2021/8/19〜9/5】 admi 個展 「Nice to meet you」

2021年 8月19日(木)〜9月5日(日)

画像1
画像2

admi 個展「Nice to meet you」
at cozyca products shop HIRAETH


日本のデザイナーの堀千春さんとインドの職人さんたちとの出会いで生まれたテキスタイルブランドの「admi(アドゥミ)」さんが、
8/19よりHIRAETH ギャラリーにて展示会をおこなってくださいます!

ヒンドゥー語で「人」という意味のadmi。

『温もりある木版プリントと良質なインド綿、環境に配慮した染料にこだわり、使う人はもちろん、作る人にも優しい布づくりを目指している』というadmiさんの作る布は、温かさや柔らかさを感じられる印象の絵柄や色合いのものが多く、まさに人の暮らしに寄り添うものになっております。

インドの伝統技法である木版プリントを用いて一つ一つ丁寧に職人さんの手仕事で染められたインド綿の布は、心地よい風合いと愛らしいデザインで多くのファンがいらっしゃいます。

cozyca productsとコラボレーションさせていただいた一筆箋、便箋、封筒の「Hanauta」と「Hidamari」は、大人可愛いデザインでご好評いただいております。

画像3
画像4


昨年10月にはadmiさんの布を使用した布マスクの販売も販売を開始いたしました。admiさんのデザインは、華やかな上に、どこか懐かしくてほっとさせてくれるような愛らしい絵柄で、マスクが欠かせないこの時期でも、身につけた人、目にした人を明るい気持ちにさせてくれます。

画像5
画像6


インド綿は、洗えば洗うほど、使えば使うほど、肌に馴染んでくるという特徴がある生地です。展示会では、定番のハンカチやバンダナ、カット生地、バッグ、マスキングテープなどを、柄も豊富にご用意いただける予定です。

期間中、素敵なテキスタイルをぜひご覧にお越しいただけますと幸いです。

( HIRAETH 中嶋 )


■admi デザイナー / 堀 千春
@porichiparu
美術大学でテキスタイルデザインを学び、
卒業後に訪れたインドで木版プリントという技を知る。
信頼のできる方々と職人さん達に出会い、
2008年にadmiをスタート。年に一度インドの工房へ赴き、新作をつくっている。


------------------------------------
admi 個展
「Nice to meet you」
at cozyca products shop HIRAETH

■2021年8月19日(木)-9月5(日)
■12:30~19:00
※月曜お休み
------------------------------------

画像7
画像8
画像9
画像10


(2021/9/5)

admiさんの個展「Nice to meet you」、本日無事に終了しました。
会期中ご来店くださった皆さま、誠にありがとうございました。

約2週間、HIRAETH 2階ギャラリーには、admiさんの布いっぱいの素敵な空間が広がり、かわいさと優しく落ち着きのある雰囲気に包まれていました。

お越しくださったお客さまの、笑顔や「かわいい…♡」と思わず感動の声をあげてくださる瞬間に何度も立ち合わせていただき、たくさんあるグッズの中から、自分のお気に入りの柄を選んで心ときめく1つに出会えた瞬間は、まるで宝さがしをする時のような感動とワクワク感を楽しんでくださっているかのようでした。
私たちも一緒に幸せな時間を過ごさせていただいたことに、感謝しております。

今回の個展で初めてadmiさんのことを知ってくださった方も、admiさんの布の世界を目にすると、一瞬でそのデザインの可愛さにときめきを感じ、手に触れて、そのふんわりとした優しい肌触りに感動されているご様子でした。

わたし自身も、ギャラリーに広がるadmiさんの布がインドの職人さんたちによって、木版プリントという技法ですべて手作業で作られていることに改めて驚きと感動を覚え、購入したハンカチにさらに愛着が湧き、これから大切に使って、大切に育てていきたいなと思っています。

人と人、国と国、時代と時代…つながりによって生み出されるものの素晴らしさと温かさを実感する機会となりました。

改めまして、admiさんには、今回このような温かく優しい空間と幸せな時間をご提供くださり、ありがとうございました。
またHIRAETHでご一緒させていただけることを願っております🌼

(HIRAETH 中嶋)


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,667件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?