見出し画像

精神科 カウンセリングで起きた変化

今日は2週間に1度の通院日でした🏥

精神科 通院の様子

すぐに悪くなる私の体調

 先週はなぜか吐き気が強く出てしまい、行けなかったので今日は1ヶ月ぶりの病院で、だいたいどこに行くのも期間が空いてしまうと緊張や抵抗感が強くなり、体調が悪くなる私ですが今日は大丈夫でした!!

特別嫌なことがあるわけではなく、むしろ通院を楽しみにしている部分があるくらいなのですが、もう1年以上今の病院で通院を続けているにも関わらず、毎回家を出る前から吐き気が出て家族の付き添いがないと病院に行ったり、診察室に入ることができません。

そんな中、今日は病院に着いてから途中までは一切吐き気が出なかったのでいつもは家族に付き添ってもらって受けているカウンセリングを今日は1人で受けてみようと思いました。

ただ、そうと決めた途端、動悸がして息苦しさを感じました。

「やっぱり家族に付き添ってもらおうかな。」

そう心がゆらぎましたが今後の目標の為、1人で受けることを決意して、体調が悪いことに不安を抱えつつも1人でカウンセリングルームへと入りました。

入った途端、動悸が酷くなり、息が詰まり、血の気が引き、発作的な強い体調不良が起きる予兆がありました。
 いつもならこうなったら十中八九、激しい動悸や強い嘔気、恐怖感といった症状へ移行するので強い不安感がありましたが今日は

「薬を飲んで来たから大丈夫。」

とぐっと堪えたら5分くらいすると体調が落ち着いていく事を実感できました。

今までは薬の効果を実感できる事があまり無く、この薬本当に効いてるのかな?と不信感を抱いていましたが、薬の効果を信じることも時には大切だと思える経験になりました。

カウンセリングで話したこと、効果

今日のカウンセリングでは最近の症状や困っていることや、noteを始めた事をお話ししました。

私は病院でのカウンセリングも含め、さまざまなカウンセラーの方のカウンセリングを受けて来ましたが、私にとっては今のカウンセラーの先生が1番合っているように感じていて、人と関わる事が苦手で日常生活でもなかなか上手くやっていける人が見つからない私が、やっと相性の合う先生を見つけられたので本当に良かったと感じています。

カウンセリングを毎回受けたいと思っていますが、カウンセリングを継続した事により症状が改善した部分があったり、目標や今後の方向性も定まったので話すことが見つからなくなってしまいました・・・。

こうなったら受ける必要はないのでしょうか。
それともやはり継続して受けていった方がいいのでしょうか。

 雑談とかでもいいのかな・・・?

誰か分かる方いましたらコメントで教えてください。(まだコメント頂けた事が無いので、よければ記事の感想等、お気軽に書いて頂けたらとても嬉しいです。)

些細な変化かもしれませんが、今日は途中まで体調が悪くならなかったこと、悪くなっても悪化しなかったこと、カウンセリングを初めて1人で受けられたことを自分の心に留めておいて、今後の症状の改善に繋げられるように努めたいと思います。






この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,756件

#今日の振り返り

23,082件

最後までお読み頂きありがとうございました。もしよろしければサポートお願いします。