見出し画像

応援していただくJクラブを「増やす」アプローチを考えてみたい

「自分のクラブを一番に愛して欲しい」「自分のクラブだけにお金を使って欲しい」
と思うのは、クラブのフロントスタッフのエゴだと思います。
これは、避けられない。
 
そして、「サッカー好きな人に、見に来て欲しい」
そう思いがちな時も、あります。
 
でも、冷静に考えれば、
「サッカー好きな人なら、もともと好きなクラブがある」
「もともとサポーターをしているクラブがある」
「もともと応援しているクラブがある」
はず。

だから、現実的なクラブの新規アプローチとしては、
「今好きなクラブ、応援しているクラブはそのままで、ちょっと自分のクラブも興味を持って欲しい」
「一番になってくれとは言わない、2番目に好きなチームになってほしい」
といったアプローチも、考えてみてもいいのでは?
と最近思うようになりました。

という感じで、サポカンで試しに提案してみたところ、こんなコメントが。

と思って日々ツイートを見ていると、案外、複数のクラブを追っかけているサポーターさんがいる、ってことがわかってきました。

という感じで、結構たくさんのツイートが。

2番目、3番目の場合は、ゴール裏でがっつり応援、というよりは、メインやバックのシートで、サッカーをゆっくり楽しむ、って感じになるかもしれませんね。
そういうゆったりとした楽しみかた、あるいはDAZNで視聴して楽しむ、とか。
グッズだけコレクションして楽しむとか。
スタグルメインで楽しむとか。
いずれにせよ、そういった多様な楽しみ方や、応援の仕方が増えて。

おっかけるクラブが増えることで、サポーターさんたちの楽しみが増えるような、そういうアプローチも考えてみてもいいなぁ、最近思っています。
 
サポーターさんによるnoteなどのレビューを応援したいなぁ、と思っているのも、その一貫で。
 
うちのクラブの試合を、いろんな角度から、深く観察していただくnoteのマッチレビューが、そういう「もともと応援していないクラブだけど、ちょっと一度見てみてもいいかな」というきっかけになるんじゃないかなぁ、と思っておりまして。

だからこそ、うちのマッチレビューを書いていただける方を、応援したいなぁ、と思っています。

ということで、クラブマーケティングや、新規に興味を持っていただく方を創っていくのって、本当に想像力・創造力が試される。
 
だからこそ、この仕事は、尽きない楽しさがあるなぁ、と思っているのです。
(完了)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?