見出し画像

金属加工未経験の女子大生がWebでものづくりの知識をつけるまで。

はじめに

 初めまして、march onメンバーのきよみんことキヨミと申します!
大学でプロダクトデザインを一年かじり、今はデザイン思考を勉強中の女子大生です!
 好きなことは漫画を読むこと、カメラと工場巡りです。
 march onの活動ではものづくりの職人とクリエイターの橋渡しをしたいなーと、メンバーとしてお手伝いしてます!

わたしもこれから少しずつ記事を投稿していくと思うのでよければ以後、お見知りおきを〜🌟

名称未設定-1

 さて今回は、「専門用語を少し知っているだけの素人が、金属加工の加工法や適した用途がわからない状態で、ネットの検索だけでどこまで知識を深められるのか」を記事にしてみました。

 結論から言うと、想像以上にネットの沼にハマりました。笑
 わからないことを率直にまとめてみるので、暖かい目で読んでみてもらえたら嬉しいです。

「ネットを使って金属加工について調べて、その得た知識をまとめてみて!」

 march onは幅広くものづくりのプラットフォームを作ろうとしているのですが、タキハラさんが板金加工屋さんの息子さんなので板金についての知識が強いんですよね。
 でもわたしは板金加工についてはほとんど素人!
 金属加工は触れてきたことのない世界だったので"march on"の活動や"FABRICATE"を通してなんとなく知識がついただけ。

なので、ちゃんと知識をつけよう!ということになり、

「ネットを使って金属加工について調べて、その得た知識をまとめてみて!」

と、タキハラさんからお題が出されました。

 (「結構難しいこと言ってないか?」)と思いつつ、実際に工場に取材に行ったりすると「この素材はこうですもんね〜」とタキハラさんと工場の人が当たり前に会話が成立する姿が羨ましかったので、学生目線で調べたことをまとめてみようと思います。

march onやFABRICATEがなんぞやと思った方はこちら☟☟

わたしの前提知識

 まず、私の事前知識についてです。金属加工に対するイメージは、切る、曲げる、くっつける、磨くの工程があるのかなとざっくりな想像。
 でも正直、「こういうのがあるんだ〜」と技術の名前だけ知っているというのがほとんどでした。その中でも金属加工についてはmarch onの活動を通して知っていた単語は、
#金属加工 #板金加工 #鋳造 #ベンダー #シャーリング #プレス #精密板金 #レーザー #絞り #溶接 #バフ研磨 #5軸
など。大まかな加工法の名前は知っていました。

 そして一応、わたしの製造業的なバックグラウンドについて触れておくと、大学の授業の一環でアクリルの加工に触れていました。実際に自分の手で加工したり、アクリル加工の工場さんの見学にも行った経験があるので、板状のものを機械で加工する風景はなんとなく想像がついています!

ということを踏まえてもらって、やっと本題スタートです!😂

step:1 大まかに「金属加工 とは」で検索してみる

 とりあえず初手、Google先生で「金属加工とは」で検索。
 定番の情報源、Wikipedia先生を見てみます。

金属加工(きんぞくかこう、英: metal working)とは、金属材料にほどこす加工である。(Wikipedia「金属加工」を参照)

なるほど、まあwikipediaはそうですよね。

wikiの 分類 の項目を読み進めてみると、

金属加工は、「成形」、「切削」、「接合」に分けられていて、それぞれに様々な工程がある。

と書いてました。
 金属加工の分類を細かくリストにしてくれてはいるのですが、どれも専門用語による分類で、素人の私には一つずつ理解していくのは前提知識がない分、前途多難というやつ...。

 他にも金属加工屋さんのホームページを拝見したのですが、加工技術を1から理解するための簡単なまとめは見つけられなかったので、もっとあっさりと網羅的に「金属加工:導入編!」みたいなまとめを知れると嬉しいなと思いました。

 趣向を変えてYoutubeで「金属加工 とは」で検索。

 真っ先に出てきた動画に【社会人一年目向け、金属加工】って書いてるので拝見。(期待大です)
 内容は、「金属加工は機械処理、熱処理、表面処理で分けられます」って話してました。
 もちろん知識として正しいのだけど、自分が知りたかった全体的なことを説明している内容は簡単には出てこず、でした😅💦

 そして一覧にある他の内容も金属加工の解説はなかなか見つからず。。。

スクリーンショット 2021-08-12 17.11.28

動画の中で紹介方法の仕方もそれぞれで違って加工法ごとの違いが体系的には分かりづらかったり、個別の加工法を理解していく方向も必要だなと感じました。

 うーん。
 いろいろとGoogle先生頼りに調べたけど、思っていたより情報がまとまってなさすぎて、ぶっちゃけ図書館で本を読むのが一番いいかもと思ってきました…(心が折れかける😇)

step:2 加工法で検索する

 そういえば、板金加工で調べたらどうだろう。

Googleで「板金加工とは」で検索。

板金加工とは
板金加工(ばんきんかこう)とは、薄く平らに形成した金属の板金をプレス機械などを使って塑性変形を行う加工方法。(Wikipedia参照)

加工法で絞ったら、わかりやすいWebサイトが出てきました!

機械板金の工程は、「設計・展開プログラム」「切断」「穴あけ(抜き)」「曲げ」「溶接」「仕上げ」と大きく6つの工程に分けられます。

  そうそう、こういう初歩的なとこから知りたかったんです!
 金属で箱の形を作っているプロダクトが特徴的ですね。前に「板金加工は折り紙みたい」って教えてもらっていたのが理解できました!
 板金加工については、上の記事とYoutubeを活用して加工法について覚えられそうでした。

今回、調べてみて板金加工について少し知れたのでここまでをまとめてみます!

step:3 調べたことまとめ

 調べた範囲で分類表を作ってみました!

板金加工法


つまづきポイント

・金属加工とはで検索した時に大きい括りでまとめているサイトをなかなか見つけられなかった。

・工場の機械技術紹介を兼ねた動画が多いため、YouTubeでも情報がバラバラだった。

・溶接について知りたいときにwebサイトで調べた情報だけだと溶接の方法に違いがあるのはわかっても、何のために溶接方法が違うのかわからなかった。写真でも動画でもどうなっていたら綺麗な加工と言えるのか、技術が高いのかの判断や価値基準が分からないと思った。(これは次回以降の宿題!)

・金属の特性については代表的な素材もサイトによって違うので比較してなんとなく目星をつけてから、個々の特性ついについて調べました。なのでものづくり目線の特徴よりも化学的な特徴でサイトがヒットすることが多かった。一番調べるのが難しいと思ったし、未だに理解できていない。笑(これも次回以降の宿題!)

・素人は材料規格番号(SUS303、304、316、316L など)に馴染みがないので代表的な使用例の一覧があったらもっとわかりやすいなと感じた。

まとめ

 総じて、情報が散らばっているのでネットだけで調べるのは難しかったです。(wikiですら表記の揺れがあるので。。。)
 適切な加工法の名前で調べると情報がヒットするけれど、まとめて比較ができるようなサイトは少ないと感じました。それと、技術を理解するには文字情報を読んだ上で動画を視聴したり実際に話を聞くとより理解できたのでYouTubeはオススメです!

 そして最後に。私が記事をのんびり編集している間に金属加工の分類や特性がわかりやすくまとまっている神サイトが公開されていたので紹介します😂

よかったら皆さんはここから金属加工について学んでみてください!!!

おまけ(参考にしたHPやYouTube一覧)

 ここからはひたすら加工法をWebやyoutubeで検索した時にわかりやすいと思ったものをまとめてみました。工場見学みたいな感じで見てみてください〜!

金属加工について

(記事中で既出)


板金加工について
Web:

(記事中で既出)

YouTube:

(記事中で既出)

切断
YouTube:


曲げ
YouTube:


溶接
Web:


YouTube:


仕上げ

YouTube:


素材

Web:


 次は、マシニングについてや鋳造の勉強をしていきたいと思います!!

編集後記 by タキハラ

 今回、きよみちゃんに無茶ぶりをした張本人のタキハラです~(笑)

 いかがでしょうか?ぼくも板金加工屋の息子と言えど、元々は全然知識の無いところから製品開発や、クリエイターとの加工の相談を始めたので、彼女のように右も左も分からない状態から広くて深いネットの海に繰り出す怖さも難しさもよく分かります。
 ぼくの場合は、聞きかじった知識を体験にするために、工場見学をさせて頂いたり、加工技術展示会で実際のものや技術や、教え慣れした精通者からの説明を見聞きさせて頂く機会がありました。
 しかしながら、実際に加工技術に興味のあるデザイナーさんでも、工場や技術展示会に行くハードルは高いものだと想像できます。

 そうすると、インターネットベースで効率的に欲しい情報を探さざるを得ないので、いかに検索ワードを適切なものにしていくかがポイントだと思いますが、専門用語を知ってそのイメージを掴むまでにとても時間と根気が要りますね。
 ぼくも以前参考にさせて頂いたサイトやチャンネルさんもたくさん出てきて、懐かしくなりました。
 今回の記事は初心者が当たるであろうその行程についてとてもよくまとめてくれたのではないかと思います。
(※ジャンル分けのところの、ターレットパンチプレスも塑性加工なんじゃないか?などなど、色々粗い部分もあったかもしれませんが、これは今後のアップデートに期待ということで!!)

 march onではまだまだ役に立つコンテンツを発信し切れていないのですが、きよみちゃんのような初心者の方でもスムーズに製造・加工技術を知ることができるような情報のキュレーションもやっていきたいなと考えています。
 十分に分かりやすく説明してくれているサイトはたくさんあるので、そういった既存の情報に簡単にたどり着けるといいですよね!

 今後も工場とクリエイティブの距離を縮められるような情報発信や活動を続けていきますので、温かい目で見守って頂けると幸いです!

いいなと思ったら応援しよう!

Kay Takihara (タキハラ ケイ)
拙稿を笑覧頂き御礼申し上げます。 何かありましたら → tkay0917@gmail.com まで宜しくお願い致します。 皆様からサポート頂きましたお気持ちやお金は、見学先の工場さんへの手土産に換わります。