見出し画像

別れるか別れないかで決められない時は

恋愛依存克服カウンセラーのかめじなかひとみです。
今日もお読みいただいてありがとうございます。

このnoteでは、
4年間で1000名近くの方が登録してくださった、
『苦しい恋愛依存・執着を手放すメール講座&メルマガ』
のアーカイブを公開します。



「別れる」か「別れない」か


「別れる」か「別れない」か。

「私が合ってる」か「あなたが間違ってる」か。

「これが良い」か「あれが悪い」か。


この考え方は、
『All or Nothing(全か無か思考)』
と呼ばれます。

「白か黒か」「0か100か」「右か左か」
とかも言われますね。

この考え方をもっていると、結構つらいです。
自分を苦しめて幸せを遠ざけてしまう考え方の一つです。


身体の関係はあるのに…
付き合ってるのか、付き合ってないのか分からない。
音信不通が続いて、
別れたのか、別れてないのか分からない。
私は彼女なのか、そうじゃないのか。

感覚としては、

「宙ぶらりんな感じ」とか、
「真綿で首を絞められてる感じ」とか、
「もういっそのこと私を振って!」
っていう感じとか。

落ち着かない感じになることが多いです。

そうなると、
その落ち着かない感じがいやなので、
「はっきりさせたい!」行動に移してしまいます。

それがよく私の言ってる、
「自爆しちゃう」ってことなんですね。


画像1

未来は無限大にあるとしたら?


物事には、
”タイミング”というものがあるんです。

「今、自分の気持ちが落ち着かなくて、
はっきりさせたい!」

ということを優先させてしまって、
先の幸せを壊してしまうこと

う〜!もったいない!><

私もそれで、何度失敗したか…(苦笑)

けど、これも生きていくうえで身に着けた、
心のクセなんですね。

だって、
中途半端な状態って、宙ぶらりんな状態って、
なんだか落ち着かなくて、
キモチが悪いじゃないですか。


ただ、両極端すぎちゃってるんです。


けどね、ちょっと待ってみてくださいね。

「別れる」か「別れない」か、
ってそれしかないんでしょうか?


現実的にやるかやらないかは別として、
第3、第4、第5、、、…と、選択肢があります。

「別れる」こともできるし、
「別れないこともできる」。

関係はそのまま、
辛い状況を改善していく方法もあれば。

今なんとかする、じゃなくて、
○か月後って期限を決めて動くこともできる。

次の人を用意して、
今の別れの苦しみを見ないようにすることもできるし。

もちろん今、すぱっと関係を断つこともできる。


二つのどちらかで決めなきゃいけない!
ってなると、決められなくてつらくなったり。

これしか選択肢がないのか…
と、絶望してしまうこともあります。


実は未来は無限大にあるとしたら?


そう考えると、少し視野が広まって、
ちょっと心が楽になりませんか♪


生きていれば、すっぱりと割り切れることは
少ないかもしれません。


「白か黒か」の間の、グレーもあるし、
時によっては白寄りのライトグレーもあれば、
黒寄りのダークグレーもありますからね♪


画像2

2つのことで悩んでいたら3つ目の選択肢を出してみる


二つの選択肢しかない!
(実はどちらも嫌だけど)どちらから決めなくては…
という状態って、ストレスなんです。

この視野が狭くて抜け出せないつらい状態
から抜け出すには…

あえて!

3つ目の選択肢を出してみる

と、視野が広まって新たなアイディアが出てきたり、
違う選択肢を見つけることもできます。


例えば、

これから付き合っても幸せになれないと
分かっているから「別れる」か。
でも、本当は別れたいんじゃない!

なんてよくある恋愛での
「別れる」か「別れない」の二者択一。

これ、どちらかに決めようとすると結構つらくて、
決められないですよね。

ここで、

あえて3つ目の選択肢を出してみる。
しかも、ありえないような選択肢です。


もし、あなたの好きな俳優の〇〇さんが
あなたの前に現れて、

「あなたのことがずっと好きだった!
付き合ってください!」

と言われたら。とか。
いつもなら考えないよ、という選択肢です。


そして、脳内シュミレーションしてみるんです。

◯「別れる」ルート。
◯「別れない」ルート。
◯好きな俳優さんに告白されるルート。

それぞれのルートを選んだら、
他のルートは絶対なし!だったとして、
どうなっていくだろうか?って。

どんな日常を送ってるか。
どんな登場人物が出てくるか。
どんな場所にいるのか。
どんな気持ちを感じているか。

ある一日をシミュレーションしてみます。


第3の選択肢ができたことで、
「別れる」「別れない」との対比ができます。

そうすると、
「あ!別れるというよりも、不満が溜まってるんだ!
じゃあ、別れる前にその話をしてみよう」
と気づいたり。

「気づかないようにしてたけど…
彼の顔面がどうしても受け入れられないんだ…
(ごめん!彼くん!)」
と意外と我慢していたことに気づけたり。

二つの選択肢で見えてこなかったことが
見えてきて、選択ができるようになってきますよ。

やってみてくださいね〜。


それではまた次回に♪

最後まで読んでいただいてありがとうございました! サポートは必要ないです^^代わりに、無料でできる「スキ」や「シェア」をお願いします♪