見出し画像

苦しい恋愛依存・執着を手放す前に知っておいてほしい5つの大事なこと・その3

これから5パート分で
苦しい恋愛依存・執着を手放す前に、
知っておいてほしい5つの大事なこと
をお伝えしています。

>>>その1:今の状態を抜け出せないことはない!

>>>その2:”BE=(自分の)在り方”にフォーカス


恋愛依存克服カウンセラーのかめじなかひとみです。
今日もお読みいただいてありがとうございます。

このnoteでは、
4年間で1000名近くの方が登録してくださった、
『苦しい恋愛依存・執着を手放すメール講座&メルマガ』
のアーカイブを公開します。


知っておいてほしい5つの大事なこと3つめ


今回は、知っておいてほしい5つの大事なこと、
3つめです。

依存することが悪いわけではない。

ということです。


恋愛依存は悪である。
彼に依存することは、悪いことなんだ。


と、思っている方も多いのかな?って。
過去の私自身もそう思ってましたよ。


けれど実は、
人間は”依存”なしでは生きていけないんです。

私たちは、食物に依存しています。
食べないと栄養がとれませんよね。
日本は食材を他国からの輸入に依存している部分もあります。

人も、一人で生きているわけではないんです。
助け合ったり、頼ったりしながら、
人間関係を築き上げています。

ブログでもメルマガでも触れていますが、

依存することが悪いわけではない。
ただバランスを崩しているだけのこと。

なんです。


あなたが彼に尽くしすぎてしまっている状態だったら、

最初はいいかもしれないけれど、
時間が経つにつれて「その思いが重い」
って相手が感じてしまうかもしれないです。

その心の裏には、

「私がこんだけ愛しているんだからあなたも同じだけ私を愛して!」

という、過度の見返りや期待を含んでいることがあります。


そして、男性心理としては、過度に尽くされ過ぎると、

「同じだけの思いをお返しできない」

と感じて、なんだか悪いなぁ…
という「罪悪感」を味わってしまうんですね。


この「罪悪感」は、人との距離を広めてしまうんです…。


だからといって、
「思い過ぎないように」というのもまた違います。

この部分で見ていくならば、
”過度の見返りや期待”をしていませんか?
というところですね。


画像1

依存してもいいんです


ただ、目指すところは「相互依存」という形です。

助けてもらうし、助けるし、
頼られるし、頼るし、
甘えられるし、甘えるし。
けどできない時はできないとハッキリ言うし。

どちらも自由にお互いができる、対等な関係です。
バランスが取れている関係です。


もし、あなたが尽くしすぎているのなら、
一旦それをやめて見守ってみて、
「手伝って」といわれて初めてこちらが行動を起こす。
ことをしてみてください。

それが「私だけがしなくちゃいけない」でもなく、
「彼ばっかりずるい!」でもない、
バランスの取り方です。


もしかしたら、

怖い…

って感じました?


尽くしていないと、
必要とされないんじゃないか?って
思ってしまうから?

こっちを向いてくれないんじゃないか?
って思ってしまうから?

離れていってしまうんじゃないか?
って思ってしまうから?


もしそういったことが心に浮かんだら、

その「尽くす」という行動は、
「恐怖」からきている行動で、
その怖さを回避しようとしているんだ!

ということが分かりますね。

人は誰でも怖いことは避けたいですよね。
だから、悪いわけじゃないんですよ。


画像2

”尽くすのをやめるのが怖い”は、昔の感じたことかも?


そして、
この「恐怖」が依存を作っている一つの要因でもあるんです。

もしかしたら…
この「怖いな」っていう思い・感覚は、
今初めて感じたわけじゃないと思うんですよ。


もしかしたら、
「何かしていないと、私は必要とされないんじゃないか?」
 という思いは、

もっともっと、幼いころに感じたことはないですか?

それっていつのことでしょうか?

それってどんなことがあった時に感じたのでしょうか?

それって誰に対してでしょうか?


昔の怖かった感情が、
フラッシュバックのように、
今感じているように出てきているだけということもあります。

「トラウマ」

というやつですね。


*トラウマって言っても、事件とかそういうレベルでなくても、
強烈な感情があれば解消しない限り残ります。

少しずつ、今までの自分の土台をつくってきた、
過去の自分とも向き合ってみましょう。

ただ、今までみたくなかった部分でもあると思うんです。

”考え続ける”と抜け出せなくなる恐れもあるので、
カウンセラーと共に作業していくといいかもしれません。


今私があなたにお伝えしたいのは、

依存している自分を、
「悪いヤツだ」ってジャッジしなくていいんですよ。

そうやって生きてくるしかなかったんですもの。

大変だったよね。
怖かったよね。
つらかったよね。
しんどかったよね。
不安だったよね。


でも今まであなたなりにがんばってきたものね。

これからは、
自分に合わなくなった”依存・執着”という方法じゃなくて。

自分も大事だし、相手も大事。
だからこそ、お互い信頼して思いやって協力していく、
自立した大人のお付き合いにしていきましょうね〜♪


それでは、また次回に〜。


最後まで読んでいただいてありがとうございました! サポートは必要ないです^^代わりに、無料でできる「スキ」や「シェア」をお願いします♪