見出し画像

「役に立つ」よりも「やりたい」かどうか。行動の動機に立ち返る

ちょっと違う、をつくりだす
ビジネスコンサルタント
(株)風ひらく 青野まさみです。

「こうしなければ」
「こうした方がいい」
「これは役に立つ」

そんな思考にまみれて生活をしていると、
仕事の大半がタスクになるし日常も義務的・仕事的になり
こなす・消化している感がすごく強くなる。

でも、そうではなくて、

「なんだか楽しい」
「この時間が好き」
「 わくわくする」
「やってみたいな」
「こう工夫してみようかな」

そんな気持ちでやることを決められたり
仕事を進めていけると

あれもしたい、これもしたい。
やることは多いし、忙しいはずが
体の疲れを さほど感じない。

厳密に言えば、
体の疲れはあるけれども幸福感、体も心も
使い切って、喜んでいる感じで、
自分の内側が満ち満ちていく。満たされていく

それを如実に、感じています。


昨年、企業様との取引
(コンサル、研修、制作)が増えて、作業量が増えてしまい

そこに比例して、私のなかで
「やらねばならない」
「 やった方がいい」
「こうあるべき」
という思考を持って仕事に接する瞬間が増えてしまい
(実際にそうだ、というよりも、自分がそう思ってしまう、という話です)

それが結局、想像以上に
自分の疲労の蓄積に直結していたのではないか?
と気がつきました。

もっともっと、
「 楽しい」「ワクワク」するし
「純粋にやってみたい!」
と思い至ったものを大事にして、
実際に取り組む事柄を増やすと

たとえ何も現実が
変わらないとしても、
感じ方が変わる。思考が変わる。満足度が変わる。

その1日、幸せ感が増し増しで過ごせる。


好きな本を10分、読むでもいいし
気になっていたお菓子を食べてみる、作ってみるでもいい。

自分の好奇心だったり
ピュアな願い、
自分からのおねだりにいつでも「え〜、いいよ!」
と言ってあげられる自分でいられたら。

そんな行動選択の基準を大切にできたら。
おんせん休暇をとってみた後に感じていることです。

・ ・ ・

2024年は、あと336日。

今日も、今週も
心豊かな1日でありますように。

・ ・ ・
・ ・ ・


▲ほぼ毎日、ほぼ朝にメールが届きます▲

この記事が参加している募集

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?