見出し画像

物を投げたり蹴ったりしたらどうしようその1

子どもが怒って物を投げたり、蹴ったりしたらどうしたらよいのでしょう
このようなお悩みについて考えてみたいと思います。

「感情を上手に表現する」
子どもも私達大人と同じように感情を自由に表現する権利があります。
だからといってむやみに当たり散らしていいかというと
そうではないですよね。

子どもが人を蹴る、叩く、噛みつくなどしたら
反省させなくてはなりません。

特に幼い子どもは手が先に出てしまいがちなので
言葉で気持ちを表現できるように
大人がしつけなければなりません。
けれど子どもが感情を押し殺すようになるのはよくないことです。

親は子どものマイナスの感情も受け止めなくてはなりません。
何ごともバランスが大事になってきます。
子どもが怒っていると感じた時は
「怒っているの?」と先回りして言ってしまわず
「どうしたの?」と尋ね
「どうしたらいいかな」と子どもに考えさせてほしいと思います。

まずは気持ちを落ち着かせることかと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?