イラレ職人 コロ

Adobe Illustratorのチュートリアルをつくる犬| #本日のイラレ 投稿中

イラレ職人 コロ

Adobe Illustratorのチュートリアルをつくる犬| #本日のイラレ 投稿中

マガジン

  • 本日のイラレマガジン

    Adobe Illustratorともっと仲良くなれるWebマガジン

  • デザボン

    デザイン本をオススメする正体不明のモンスター

  • イラレ職人のあたまの中

    情報発信やブランディングなど、イラレ以外で考えてることのまとめ。

  • クリエイターさんの素材直売所

    デザインやイラスト制作で使える素材直売所。売り上げはすべて生産者に還元されます。

  • 本日のイラレ note支店

    Adobe Illustrator用デザイン素材を販売。 商用利用可。報告やクレジット不要。 素材として再配布・販売は禁止です。 使用は自己責任でお願いします。

ウィジェット

  • 商品画像

    【Amazon.co.jp限定】はじめてイラレ 初心者でもIllustratorが使えるようになる入門書(本書未収録PDF データ配信)

    イラレ職人コロ
  • 商品画像

    もっとイラレのスゴ技 動画と図でわかるIllustratorの広がるアイディア

    イラレ職人コロ
  • 商品画像

    イラレ職人コロが教える飾りのデザイン Illustratorのアイデア

    イラレ職人コロ
  • 商品画像

    イラレのスゴ技 動画と図でわかるIllustratorの新しいアイディア

    イラレ職人コロ
  • 商品画像

    【Amazon.co.jp限定】はじめてイラレ 初心者でもIllustratorが使えるようになる入門書(本書未収録PDF データ配信)

    イラレ職人コロ
  • 商品画像

    もっとイラレのスゴ技 動画と図でわかるIllustratorの広がるアイディア

    イラレ職人コロ
  • 商品画像

    イラレ職人コロが教える飾りのデザイン Illustratorのアイデア

    イラレ職人コロ
  • 商品画像

    イラレのスゴ技 動画と図でわかるIllustratorの新しいアイディア

    イラレ職人コロ
  • 【CC道場 #376】飛び出す!打ち替えできる!…

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、イラレ職人コロです。

Adobe Illustratorのチュートリアルを作っている北国の犬です。まずは僕の代表的なコンテンツを3つご紹介します。 ●まずはこの3つ!(1)チュートリアル動画『本日のイラレ』 1〜2分のチュートリアル動画『本日のイラレ』を各種SNSにて配信しています。最初は過去動画を視聴しやすいYouTubeがオススメです。 (2)書籍『イラレのスゴ技』 動画は苦手だな…という人には書籍もあります。代表作は『イラレのスゴ技』で、続編に『もっとイラレのスゴ技』もあります。

    • 配色苦手!な人へ。配色を効率化してくれる機能4選|Adobe Illustrator Tips

      配色って難しいですよね。何年やっても難しいと感じます。配色本もずっと人気で新刊も出続けるわけです。 さて、そんな配色で悩めるイラレ初心者の皆様へ。僕も使っている配色をサポートしてくれる機能をいくつか紹介します。 (この記事は定期購読マガジンの記事です。詳しくは上記リンクへ) (1)HSBRGBないしCMYKのバーを動かして色を作るのは慣れが必要ですし、「この色味で明るさのバリエーションをつくりたい…」なんてのは、慣れていてもかなり手間だったりもします。 そんな時に役立

      • 再生

        動かせる!半分ふきだしのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

        半分だけのふきだしは、ブラシで作ると後から自由に動かせて便利です。 00:08 直線ツール(¥)で 水平線を描く 00:15 効果>パスの変形>ジグザグ 00:20 折り返しを 0 に、ポイントを「滑らかに」、 大きさは適当に 00:27 オブジェクト>アピアランスを分割 00:32 回転ツール(R)で両端のアンカーの 位置を中央に揃える 00:39 ウィンドウ>ブラシ 00:43 手書き風のブラシを適用し 線幅ツール(Shift + W)で調整 00:52 ブラシパネルにドラッグ&ドロップし、 「アートブラシ」を選択 01:00 方式を「明清色」などに変更してOK 01:05 直線ツール(¥)で 直線を2つ描く 01:12 作成したブラシを適用 01:17 向きが合ってない線を選択し、 ブラシパネルのオプションを開く 01:23 「反転」で向きを合わせて完成 01:28 ダイレクト選択ツール(A)で 位置を調整できます

        • つながる長丸吹き出しのつくりかた|Adobe Illustrator Tips

          新刊『はじめてイラレ』の中で使われているこのフキダシを、アピアランスで再現してみました。アンバランスな形状なので、後から微調整しやすいアピアランスで作るのは、なかなか実用的な気がします。 (この記事は定期購読マガジンの記事です。詳しくは上記リンクへ)

        • 固定された記事

        はじめまして、イラレ職人コロです。

        マガジン

        • 本日のイラレマガジン
          初月無料 ¥100 / 月
        • デザボン
          20本
        • イラレ職人のあたまの中
          13本
        • クリエイターさんの素材直売所
          18本
        • 本日のイラレ note支店
          9本

        記事

          【試し読み】『はじめてイラレ』冒頭部分を公開!

          ついに本日発売しました『はじめてイラレ』。 気にはなってるけど、実際どんな感じなんだろうか…一度本屋で試し読みしてみたい…という方のために、第1章から3章までを期間限定で無料公開します! ※こちらの試し読みは本noteのみでお楽しみください なお、書籍の概要や特徴については別の記事にまとめてありますので、そちらをご覧ください。 期間限定!STEP1〜3試し読み ●はじめに ●STEP1 イラレを知ろう

          【試し読み】『はじめてイラレ』冒頭部分を公開!

          再生

          文字比率のつかいかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          イラレ中級者向け。サイズの異なる文字を使いたい時は、フォントサイズではなく「比率」で調整すると便利です。 00:03 大きさを変えたい テキストを選択 00:07 文字パネル(の詳細)を開く 00:11 垂直比率と水平比率を変更 00:17 比率はスポイトツール(i)で コピーできます 00:24 文字パネル右上のメニューから 文字揃え>欧文ベースライン 00:35 フォントサイズを変えても 比率が維持されます 00:43 (カーニング調整) 00:47 文字の高さを個別に調整したい時は 「ベースラインシフトを設定」 01:01 なお、アイコンを ⌘(Ctrl) + クリックで デフォルトの状態に戻せます

          文字比率のつかいかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          再生
          再生

          一部だけ再配色する|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          一部の色だけを調整したい時は、「自動選択ツール」を使うか、一部の色だけをロックして再配色すると効率的です。 00:03 「自動選択ツール(Y)」でクリックすると 塗り色が似てるパスが自動選択されます 00:11 プロパティなどから 「オブジェクトを再配色」 00:17 青系のパスだけを 一括で編集できます 00:24 ダブルクリックでグループ編集にすると グループ内のパスだけ自動選択 00:36 自動選択ツールはオプションから 選択の許容範囲を設定できます 00:43 大きいほど広い範囲の色を選択し、 0だと全く同じ色を選択します 00:53 再配色で一部の色だけを 固定したい場合 01:04 「詳細オプション」を開く 01:09 「→」をクリックして「ー」にすると 色がロックされます 01:16 色を一括調整しても ロックした色は変化しません

          一部だけ再配色する|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          再生
          再生

          角丸ラベルフレームのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          「ライブコーナー」+「効果パスのオフセット」でサクッと作れるラベル風フレーム。ワープで応用もできます。 00:07 長方形ツール(M)で長方形を描く 00:13 角の丸印を内側にドラッグし ドラッグ状態を維持 00:18 ドラッグ中にキーボードの上下キーで 角の形を内側角丸に変更 00:24 アピアランスパネルを開く 00:28 効果>パス>パスのオフセット 00:33 オフセットを角丸の半径より大きく、 角の形状を「ラウンド」に 00:41 線幅や色を設定し 線の位置は中央に 00:50 「線」を選択状態で 効果>パス>パスのオフセット 00:57 オフセットを マイナスの好みの数値にして完成 01:04 変形するには選択ツールで 何も選択せずプロパティを開き 01:10 「角を拡大・縮小」「線幅と効果を〜」を オフにすると形が崩れません 01:20 アレンジ例として「パス」を選択し 効果>ワープ>でこぼこ 01:29 カーブをマイナスに 01:35 他のワープだとまた違う形になるので 試してみてください

          角丸ラベルフレームのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          再生

          ロゴの「切り口」図鑑『ロゴのかたち クリエイティブな70の発想法』 #デザボン

          ロゴの案出しで、実際にこの本を開いてみた。 「モチーフを他の形に見立てる」 「一部を別の形に変える」 「パーツを繰り返し並べる」 「ネガティブスペースを利用する」 ロゴデザインの「表現の切り口」70種類が、作例とともに図鑑のようにコンパクトにまとまった本です。 「この方法は違う」「これは使えそう」と目を通していくうちに、だんだんと自分の考えがまとまり、これはどうだ!こんなこともできそう!とアイデアやストーリーが広がっていきます。 自分一人で漠然と考えるよりも、ずっと効

          ロゴの「切り口」図鑑『ロゴのかたち クリエイティブな70の発想法』 #デザボン

          やりたいことは言葉にしよう|イラレ職人月報2024/09

          何かやりたい仕事とかがある人は、SNSなり知人なりに言った方が良いよ。 なぜなら仕事や頼み事というのは「上手い順」ではなく、あくまで「依頼者が認知した中」で「頼みやすい人」から選ばれるケースが多いからです。 どんなに実力があっても認知されていなければ依頼は来ないし、引き受けてくれるかどうかわからない人よりも「やります!」と手を挙げている人の方が頼みやすいものです。 そして周りの人も何かの機会に「あんなこと言ってたな」と思い出して、話を回してくれたり応援してくれるという話

          やりたいことは言葉にしよう|イラレ職人月報2024/09

          「オブジェクトの再配色」で知っておきたい5つの操作|Adobe Illustrator Tips

          「オブジェクトの再配色」とは、選択オブジェクトの色を一括で編集できる機能です。プロパティなどにも表示されるので、目にする機会は多いと思います。 しかし、何となく知ってはいるけど、なんか思った通りの編集ができなくてもどかしい。あまり使う機会がない。そんな人もいるのではないでしょうか。 実は僕も以前はそんな感じでした。何というか、あれには見ただけではわからない隠しコマンドみたいのが多すぎるんですよね。それを知らないからこそ、細かい操作で不便さを感じるのだと思います。 しかし

          「オブジェクトの再配色」で知っておきたい5つの操作|Adobe Illustrator Tips

          再生

          チャット風テキストのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          テキストに合わせて伸縮するチャット風フレームのアピアランスです。作りやすい従来版と、グラデーションもできる新式の2種類を紹介。 00:07 エリア内文字を用意し 塗りをなしに 00:13 アピアランスパネルを開き 新規塗りを2つ追加 00:22 「テキスト」を選択し 効果>パス>オブジェクトのアウトライン 00:28 下の塗りを選択し 効果>形状に変換>角丸長方形 00:35 (フォントサイズの1.5倍くらいが目安) 00:42 下の塗りを Option(Alt) + ドラッグ で複製 00:49 複製した塗りを選択し 効果>パスの変形>変形 00:55 50%に縮小し 基準点を左上に 01:02 「角丸長方形」をクリックし 角丸の半径を小さくして完成 01:11 フキダシの向きを変更するには 「変形」を開き、基準点を左上に 01:25 この方法だとグラデーションが うまく使えません 01:32 塗りを1つ削除し 効果>パスの変形>変形 を適用 01:43 60%程度に縮小し 基準点を左上に 01:49 コピーを 4 程度に 01:54 効果>パスファインダー>追加 02:01 「追加」を「変形」の下に移動して完成

          チャット風テキストのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          再生

          まず「楽しく描く」のが大事『はじめての人物イラストレッスン』 #デザボン

          「イラストが苦手なデザイナー」は、実は珍しくもない。何を隠そう僕も、そして今はイラストレーターとしても活躍する本書の著者もまたその一人でした。 本書を一言で表すと、「デザイナーが編み出したイラスト入門書」です。造形や描写を単純化し、レイアウトやコンセプトで魅せる。なんともデザイナーらしい切り口で、軽やかに人物のイラストを描くことができます。 さて、僕が注目したのは、何よりもまず「楽しく描く」ことを重視する著者の考えです。本書はあえてデッサンや人体などの難しい基礎は省略し、

          まず「楽しく描く」のが大事『はじめての人物イラストレッスン』 #デザボン

          再生

          3Dで缶バッジのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          缶バッジにするだけで、グッと可愛くなるから不思議。 「効果 3Dとマテリアル」で、イラストやパターンをサクッと缶バッジ風に加工できます。 00:03 缶バッジにするイラスト(画像でも可)と 白い塗りのみの正円を用意 00:11 効果>3Dとマテリアル>膨張 00:17 ボリューム 40 % 奥行き 0 px 00:23 マテリアルを開き イラストをドラッグ&ドロップ 00:30 正円を選択し イラストを適用してサイズ調整 00:38 ライトを開き レンダリングを実行 00:43 プリセット>左上 で 柔らかさ 80%、環境光の強度 100% 00:54 必要であれば シャドウをオンに 00:58 そのままだと影に境界線ができるので 「シャドウの境界」を 140% 程度に 01:10 マテリアルのタブに戻り 「初期設定」を選択 01:16 「粗さ」「メタリック」を それぞれ 0.2 程度に 01:25 3Dモデル自体を回転させると 影の向きまで変化してしまうので 01:34 「グラフィック」を選択して 回転させましょう 01:43 オブジェクト>アピアランスを分割 で 画像に変換できます

          3Dで缶バッジのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          再生

          自著をPRするポストの10の切り口

          クリエイターが出版社から本を出すことが珍しくなくなってきた昨今。SNSで宣伝をする必要が出てきて、頭を悩ませている著者も多いのではないでしょうか。 今回は僕が4冊目の著書『はじめてイラレ』の宣伝で行ったXのポストの数々を、10種類の切り口に分けて紹介しようと思います。皆さんが自分の本や商品をPRする時の参考になれば嬉しいです。(マガジンについて詳しくはこちら) (1)「匂わせ」で空気を作る 予約開始直前に、まず最初に僕がしたポストのテーマは「匂わせ」です。いきなり「買っ

          自著をPRするポストの10の切り口

          再生

          記入欄見出しのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          何年か前のアプデで、エリア内文字の縦位置も中央揃えにできるようになったんよ。 00:03 文字ツール(T)でドラッグし エリア内文字を作成 00:11 段落を「両端揃え」に、 エリア内文字を「中央揃え」に 00:18 段落パネルを開き、 左右のインデントで余白を設定 00:27 文字が少し下がって見えるので 文字パネルのベースラインシフトを設定 00:35 エリア内文字を枠に合わせて配置 (複製は Option(Alt) + ドラッグ) 00:49 縦書きに変更するには 書式>組み方向>縦組み 01:01 アピアランスなどでエリア自体に 着色も可能ですが 01:10 フォントによっては塗りが エリアをはみだしたり 01:20 適切にアウトライン化しないと 形が崩れたりします 01:29 個人で使う分には良いですが 会社の業務などには推奨しません

          記入欄見出しのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          再生