イラレ職人 コロ

Adobe Illustratorのチュートリアルをつくる犬| #本日のイラレ 投稿中

イラレ職人 コロ

Adobe Illustratorのチュートリアルをつくる犬| #本日のイラレ 投稿中

マガジン

  • 本日のイラレマガジン

    Adobe Illustratorともっと仲良くなれるWebマガジン

  • デザボン

    デザイン本をオススメする正体不明のモンスター

  • クリエイターさんの素材直売所

    デザインやイラスト制作で使える素材直売所。売り上げはすべて生産者に還元されます。

  • イラレ職人のあたまの中

    情報発信やブランディングなど、イラレ以外で考えてることのまとめ。

  • 本日のイラレ note支店

    Adobe Illustrator用デザイン素材を販売。 商用利用可。報告やクレジット不要。 素材として再配布・販売は禁止です。 使用は自己責任でお願いします。

ウィジェット

  • 商品画像

    もっとイラレのスゴ技 動画と図でわかるIllustratorの広がるアイディア

    イラレ職人コロ
  • 商品画像

    イラレ職人コロが教える飾りのデザイン Illustratorのアイデア

    イラレ職人コロ
  • 商品画像

    イラレのスゴ技 動画と図でわかるIllustratorの新しいアイディア

    イラレ職人コロ
  • 商品画像

    もっとイラレのスゴ技 動画と図でわかるIllustratorの広がるアイディア

    イラレ職人コロ
  • 商品画像

    イラレ職人コロが教える飾りのデザイン Illustratorのアイデア

    イラレ職人コロ
  • 商品画像

    イラレのスゴ技 動画と図でわかるIllustratorの新しいアイディア

    イラレ職人コロ
  • 【2021】イラレ職人コロ チュートリアル厳選集…
  • 【CC道場 #376】飛び出す!打ち替えできる!…

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、イラレ職人コロです。

Adobe Illustratorのチュートリアルを作っている北国の犬です。まずは僕の代表的なコンテンツを3つご紹介します。 ●まずはこの3つ!(1)チュートリアル動画『本日のイラレ』 1〜2分のチュートリアル動画『本日のイラレ』を各種SNSにて配信しています。最初は過去動画を視聴しやすいYouTubeがオススメです。 (2)書籍『イラレのスゴ技』 動画は苦手だな…という人には書籍もあります。代表作は『イラレのスゴ技』で、続編に『もっとイラレのスゴ技』もあります。

    • 一部の文字をグラデーションで塗り分ける裏技|Adobe Illustrator Tips

      テキストは異なる色で塗り分けることができますが、その際にグラデーションは適用できない仕様になっています。 しかし、ちょっとした工夫をすることで、1つのオブジェクトでグラデーションに塗り分けする裏技を見つけたので共有します。 (マガジンについて詳しくはこちら) 前提知識「文字」と「テキスト」について今回のテクニックを理解するには、テキストオブジェクトのアピアランスの「文字」と「テキスト」の違いについて理解しておく必要があります。詳しくは下記動画にて説明しているので、知らない

      • 走りながらできるようになるしかない『Adobe Express 使い方入門』 #デザボン

        Adobe Expressは「自分が今できないことを補ってくれるアプリ」だと思う。 例えば僕はAfter Effectsを使えないので、イラレで描いたイラストをアニメーションにしたい時はExpressを使います。 他にも自動で画像切り抜きをしてもらったり、隙間時間でサムネ素材を生成したり。わざわざフォトショやプレミアを開くのも億劫だなーなんて時にも便利です。 つまり、技術や時間などの都合で諦めていたことができるようになるのです。僕らの表現の選択肢が広がると言っても良いで

        • 再生

          角丸ドーナツグラフのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          後から数値を修正できる「角が丸いドーナツグラフ」をアピアランスで作ろう。 ●ポイント 円グラフを極細の線で切り抜いて、パスのオフセットで太くするのがコツ。 ●チャプター 00:03 円グラフツールでドラッグし 円グラフを作成 00:10 左上から右へ向かって グラフの数値を入力 00:16 「適用」ボタンを押し ウィンドウを閉じる 00:21 線の色をなしに ダイレクト選択ツール(A)で塗り色を設定 00:31 アピアランスパネルを表示 00:35 新規線を追加し 線幅を極細(0.1pt)に 00:42 「線」を選択した状態で 効果>パスファインダー>追加 00:49 効果>パス>パスのアウトライン 00:55 効果>パスファインダー>切り抜き 01:02 「切り抜き」をドラッグで 「内容」の下に移動 01:08 (極細のパスになればOK) 01:12 効果>パス>パスのオフセット 01:18 オフセットの数値を設定し 角の形状を「ラウンド」に 01:24 「パスのオフセット」をドラッグで 「切り抜き」の下に移動して完成 01:33 選択しプロパティの「グラフデータ」で グラフの数値を修正できます 01:45 サイズ調整は 拡大・縮小ツール(S) 01:58 オブジェクト>アピアランスを分割 で 通常のパスに変換できます

        • 固定された記事

        はじめまして、イラレ職人コロです。

        マガジン

        • 本日のイラレマガジン
          初月無料 ¥100 / 月
        • デザボン
          16本
        • クリエイターさんの素材直売所
          18本
        • イラレ職人のあたまの中
          12本
        • 本日のイラレ note支店
          9本

        記事

          ミニマムドットを生成&ドットを綺麗にするコツ|Adobe Illustrator Tips

          最近のアップデートで生成ベクターに「ピクセルアート」という効果が追加されました。ベクターでドット絵を手軽に生成できる便利な機能なのですが、現時点では「ミニマムなドット絵の生成が難しい」「ドットが汚い」という課題があります。 色々と検証した結果、下図のようなミニマムなドット絵を生成するコツと、ドットを綺麗に調整する方法を見つけましたのでご紹介します。(マガジンについて詳しくはこちら) ミニマムドット生成のコツ長方形ツールで適当な四角形を描き、プロパティなど「生成ベクター(B

          ミニマムドットを生成&ドットを綺麗にするコツ|Adobe Illustrator Tips

          「不規則な波模様」はFireflyがなかなか良かった|Adobe Illustrator Tips

          デザボンの背景が少し寂しいというか大人しく感じたので、マーブリングを抽象化したような、不規則な波模様を追加してみました。 この不規則な波模様。シンプルなので自分でも描けるのですが、いざやってみると、綺麗な不規則感を出すのって案外難しいんですよね。いくらやってもエンドレスで微調整したくなるというか…。 こんな模様をもっと素早く用意できないかなと色々試してみたところ、Adobeの生成AIのFireflyが良い感じでしたので、プロンプトなどを簡単に説明します。

          「不規則な波模様」はFireflyがなかなか良かった|Adobe Illustrator Tips

          デザボンってなに?

          デザボンとは、デザインやそれに関連する書籍をオススメする謎の怪獣である。デザインブックレビューモンスター、なんとなく縮めてデザボンです。レビューはイラレ職人コロが作成しています。 どこで読めるの? イラレ職人コロのX(旧Twitter)およびnoteにて投稿しています。普段はAdobe Illustratorの投稿が中心なので、デザボンだけを読みたい人は下記のnoteマガジンをフォロー推奨。 どんな本を読んでるの? グラフィックデザインを中心としたクリエイター向けの書

          デザボンってなに?

          再生

          ベクター生成でシーリングスタンプ|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          パワーアップしたベクター生成を活用して、シーリングスタンプのイラストを作成しました。 ※プロンプトを「シーリングスタンプ」にすると上手く生成できないので、「シーリングワックス」にしています。ご注意を。 00:03 正方形を作成し 「生成ベクター」をクリック 00:07 「シーリングワックス」と入力し ディテール1、参照・効果なし、カラー数5 00:18 バリエーションを選び 気に入らなければ再度生成 00:26 中心に正円を描き 「生成塗りつぶし(シェイプ)」をクリック 00:34 「バラ ロゴ 版画 ビンテージ」と入力し 強度2、ディテール2 00:41 効果ミニマリズム、カラー数2 00:48 パスファインダー>合流 で パスを分割 00:55 自動選択ツール(Y)などで ロゴの部分だけを抽出 01:02 オブジェクト>すべてを表示 で 非表示オブジェクトを表示して削除 01:09 ワックスを選択し スウォッチ>新規カラーグループ 01:19 スタンプの色をなしにし アピアランスから新規塗りを2つ追加 01:27 上を中間色に、下を明るい色に 01:34 下の塗りを選択し 効果>パスの変形>変形 01:40 移動をマイナスにして 左上に移動 01:46 線を塗りの下に移動し、 暗い色に 01:51 線幅を太くし 線の形を整えて完成

          ベクター生成でシーリングスタンプ|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          再生

          言葉を学んでセンスを磨く『言の葉配色辞典』 #デザボン

          「彩雲(さいうん)」という言葉があります。朝日などで美しく色鮮やかに見える雲のことで、幸せを呼ぶ雲とも言われるそうです。 これをデザインに取り入れるなら、どんな表現にすれば良いだろう。 本書は情緒あふれる日本の美しい言葉をテーマに、連想されるビジュアルや色をまとめた、少し変わり種の配色本です。 他の配色本との最大の違いは、テーマとなる言葉の意味や連想される言葉などを掘り下げていること。 なんとなくこの色が綺麗、可愛いで終わるのではなく、元になった言葉を知ることで

          言葉を学んでセンスを磨く『言の葉配色辞典』 #デザボン

          再生

          引き出し線のつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          線の設定やアピアランスを使って、修正しやすい引き出し線を作ろう! 00:08 直線ツール(¥)で直線を引く 00:13 線幅と色を整え 線の位置を中央に 00:20 矢印の終点を「矢印 21」に 00:25 倍率を40%程度に 先端位置を「パスの終点から配置」 00:31 効果>パス>パスのアウトライン 00:38 テキストを用意 00:43 アピアランスパネルを開く 色をなしにする 00:48 新規塗りを2つ追加し 上を文字色、下を線の色に 00:56 効果>パス>オブジェクトのアウトライン 01:02 下の塗りを選択し 効果>形状に変換>角丸長方形 01:10 両端が円形になるように設定 01:18 全選択してグループ化し 新規線を追加 01:26 効果>パスファインダー>追加 01:32 線の色と線幅を調整 01:38 「線」を「内容」の下にドラッグして完成

          引き出し線のつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          再生
          再生

          画像から似たフォントを探したい!|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          この画像みたいなフォントが欲しい!そんな時は、新機能「Retype」でAdobeFontsからサッと検索できます。 00:03 画像を選択し、タスクバーから 「一致するフォントを表示」をクリック 00:07 AdobeFontsおよびPC内にある 似た形のフォントが検索されます 00:12 クリックで画像内の他の文字も選択可 00:17 選択範囲はドラッグで変更 00:22 ※現時点では日本語には非対応 00:28 雲のアイコンからAdobeFontsを アクティベート 00:36 アクティベート完了後、 「終了」でRetypeを閉じる 00:41 Retypeやプロパティなどから フォントを使用できるようになります 00:49 アウトライン化された文字でも可能です 00:53 書式>Retype(Beta)>マッチフォント 00:59 画像と同様にフォントが検索できます

          画像から似たフォントを探したい!|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          再生

          自主制作ができないクリエイターの抜け出し方|イラレ職人月報2024/07

          「仕事でなら作れるけど、自主制作だと何を作って良いかわからない…」というクリエイターをよく見かけます。実は僕も会社員時代はそうでした。 もちろん、すべてのクリエイターが自主制作をすべしと言う気は全くありません。今回対象としているのは「自分はこれで良いのだろうか…」という不安から自主制作を考えるけどできてない…という人についてです。 これは「自分が何を喜びにしているか」を曖昧にしていることが原因だと今は考えています。 「やらされ仕事」はコンセプトのないデザイン決まった方針

          自主制作ができないクリエイターの抜け出し方|イラレ職人月報2024/07

          「ちょっとした背景パターンが欲しい」時の革命|Adobe Illustrator Tips

          最近投稿した動画のこのサムネイルについて、「背景の作り方を教えてほしい」とリクエストがきました。 結論から言うと、こちらはイラレの生成AIで作成したパターンです。 従来ではベクター生成の一部機能という扱いでしたが、先日のアップデートよりスウォッチやカラーの隣に並び、パターンを生成する独立した機能になりました。 正直な話、今までのパターン生成は「まぁ面白いけど、使えるかは微妙だなぁ」というのが本音でした。しかし今回のアップデートにより、「使いこなせればかなり便利な場面があ

          「ちょっとした背景パターンが欲しい」時の革命|Adobe Illustrator Tips

          再生

          重なりロゴのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          シェイプ形成ツールの Option(Alt)+ クリック で、重ねたパスの狙った部分だけを削除! 文字が重なったデザインのロゴをサクッと作成できます。 00:03 テキストを用意 作例はAdobe Fontsの『Droog Heavy』 00:07 トラッキングをマイナスにして 少し重ねる 00:12 テキストをアウトライン化 00:17 オブジェクト>パス>パスのオフセット 00:22 空けたい余白の分だけ オフセットで大きくする 00:28 オフセットで作成されたパスの 塗りをなしに 00:33 全選択し、シェイプ形成ツールに切り替え (Shift + M) 00:38 余白にしたい部分を Option(Alt) + クリック で削除 00:48 ダイレクト選択ツール(A)で 無色のパスを1つ選択 00:52 選択>共通>カラー(塗り) 00:58 同じ塗りのパスが全て選択されるので 削除 01:02 パスファインダー>合体 で結合して完成

          重なりロゴのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          再生

          デザインの守破離『愛されるデザイン』 #デザボン

          おそらく、デザイン初心者は読まない方が良い。これは、劇薬だ。 そもそも「愛されるデザイン」とは何か。 ただ機能するだけ、消費されるだけでは終わらない。「愛されるデザイン」を、様々な角度から模索したデザイン評論書です。 僕はこの本を読んで、「守破離」という言葉を思い浮かべました。 教えや型を守り、他の考えも取り入れ型を破り、教えから離れて独自の形を作る。武道などの修行の段階を表す言葉です。 法則を知らなければ、法則以上の答えは出せない。法則を理解していなければ、新しい

          デザインの守破離『愛されるデザイン』 #デザボン

          【重要】イラレのテキスト機能が20年ぶりにリニューアルします|Adobe Illustrator Tips

          全イラレユーザーのみなさんへ。Adobeから重要なお知らせが来てます。ご覧になられたでしょうか。…といっても、公式の長い文章って、重要そうでも「忙しいから後で読もう」ってなって忘れがちですよね。わかります。 というわけで、今回のイラレのテキストエンジン刷新についての要点をまとめました。無視すると実害が出るかもしれない本当に重要な内容なので、できれば会社の上司なども知らないようであれば共有してください。 (マガジンについて詳しくはこちら) 3行でまとめると…忙しい人のため

          【重要】イラレのテキスト機能が20年ぶりにリニューアルします|Adobe Illustrator Tips