イラレ職人 コロ

Adobe Illustratorのチュートリアルをつくる犬| #本日のイラレ 投稿中

イラレ職人 コロ

Adobe Illustratorのチュートリアルをつくる犬| #本日のイラレ 投稿中

マガジン

  • 本日のイラレマガジン

    Adobe Illustratorともっと仲良くなれるWebマガジン

  • デザボン

    デザイン本をオススメする正体不明のモンスター

  • クリエイターさんの素材直売所

    デザインやイラスト制作で使える素材直売所。売り上げはすべて生産者に還元されます。

  • イラレ職人のあたまの中

    情報発信やブランディングなど、イラレ以外で考えてることのまとめ。

  • 本日のイラレ note支店

    Adobe Illustrator用デザイン素材を販売。 商用利用可。報告やクレジット不要。 素材として再配布・販売は禁止です。 使用は自己責任でお願いします。

ウィジェット

  • 商品画像

    もっとイラレのスゴ技 動画と図でわかるIllustratorの広がるアイディア

    イラレ職人コロ
  • 商品画像

    イラレ職人コロが教える飾りのデザイン Illustratorのアイデア

    イラレ職人コロ
  • 商品画像

    イラレのスゴ技 動画と図でわかるIllustratorの新しいアイディア

    イラレ職人コロ
  • 商品画像

    もっとイラレのスゴ技 動画と図でわかるIllustratorの広がるアイディア

    イラレ職人コロ
  • 商品画像

    イラレ職人コロが教える飾りのデザイン Illustratorのアイデア

    イラレ職人コロ
  • 商品画像

    イラレのスゴ技 動画と図でわかるIllustratorの新しいアイディア

    イラレ職人コロ
  • 【2021】イラレ職人コロ チュートリアル厳選集…
  • 【CC道場 #376】飛び出す!打ち替えできる!…

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、イラレ職人コロです。

Adobe Illustratorのチュートリアルを作っている北国の犬です。まずは僕の代表的なコンテンツを3つご紹介します。 ●まずはこの3つ!(1)チュートリアル動画『本日のイラレ』 1〜2分のチュートリアル動画『本日のイラレ』を各種SNSにて配信しています。最初は過去動画を視聴しやすいYouTubeがオススメです。 (2)書籍『イラレのスゴ技』 動画は苦手だな…という人には書籍もあります。代表作は『イラレのスゴ技』で、続編に『もっとイラレのスゴ技』もあります。

    • 【重要】イラレのテキスト機能が20年ぶりにリニューアルします|Adobe Illustrator Tips

      全イラレユーザーのみなさんへ。Adobeから重要なお知らせが来てます。ご覧になられたでしょうか。…といっても、公式の長い文章って、重要そうでも「忙しいから後で読もう」ってなって忘れがちですよね。わかります。 というわけで、今回のイラレのテキストエンジン刷新についての要点をまとめました。無視すると実害が出るかもしれない本当に重要な内容なので、できれば会社の上司なども知らないようであれば共有してください。 (マガジンについて詳しくはこちら) 3行でまとめると…忙しい人のため

      ¥100
      • 再生

        シンプルな波リボンのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

        初心者向け!シンプルな波リボンをつくってみよう。 00:03 長方形ツール(M)で 長方形を描く 00:07 オブジェクト>パス> アンカーポイントの追加 00:13 ダイレクト選択ツール(A)で 追加された左右のアンカーを選択 00:19 拡大・縮小ツール(S)で縮小 00:25 選択ツール(V)で選択しなおす 00:29 効果>ワープ>旗 00:35 カーブの数値を好みで調整 00:41 オブジェクト>アピアランスを分割 00:46 ダイレクト選択ツール(A)で 角の丸印を内側にドラッグして完成 00:54 効果>ワープ は「旗」以外に 「円弧」や「上昇」でもリボンに合います

        • 渦巻き放射のつくりかた|Adobe Illustrator Tips

          渦巻き状の放射模様(サンバースト)の作り方をご紹介します。サムネイル画像のようなレトロなデザインや、ハロウィンなどの不気味な雰囲気を出したい時に便利です。(マガジンについて詳しくはこちら)

          ¥100
        • 固定された記事

        はじめまして、イラレ職人コロです。

        マガジン

        • 本日のイラレマガジン
          初月無料 ¥100 / 月
        • デザボン
          12本
        • クリエイターさんの素材直売所
          18本
        • イラレ職人のあたまの中
          12本
        • 本日のイラレ note支店
          9本

        記事

          絵を描くのが好きだった大人へ『おいしい!イラストレッスン クレパスで描きました』 #デザボン

          子どもの頃は、休み時間には自由帳に絵や漫画を描き、授業では図工が好きでした。 しかし、モノづくりを仕事に選び効率化していく中で、あの時の大事な何かも、一緒に削ぎ落としていたのかもしれません。この本を読んで、自分の中にぽっかりと空いた部分に気付かされたように思います。 本書はクレパスを使って、食べ物などの簡単なイラストを描くための入門書です。 クレパスというと子ども向けのイメージがありましたが、使い方次第でこんなにも豊かな表現ができるのかと驚きました。単純に赤を塗る、青を

          絵を描くのが好きだった大人へ『おいしい!イラストレッスン クレパスで描きました』 #デザボン

          再生

          レザーアピアランスのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          実は「効果 3Dとマテリアル」は、数値設定でテクスチャの質感を微調整できます。思い通りのレザー風アピアランスを作りましょう。 00:03 好きな形のパスを用意し 効果>パスの変形>ラフ 00:08 「入力値」で 少しだけパスを崩す 00:14 アピアランスパネルを開き 「塗り」を選択 00:19 効果>3Dとマテリアル>マテリアル 00:24 「牛革(カウハイド)」を適用し 色を変更 00:33 「しぼのスケール」などで模様を調整 (「しぼ」は革の凹凸のしわのこと) 00:43 線幅を大きく、線端や角の形状を丸く、 角の位置を中央に 00:52 効果>パス>パスのオフセット で マイナスにして線を内側に 01:02 線を複製し、上の線を糸の色に、 線幅を太く 01:11 「破線」をチェックし 縫い目のように数値を設定 01:19 「線分と間隔の正確な長さを保持」に 01:26 上の「線」を選択し 効果>スライライズ>ぼかし 01:33 線の輪郭が少しぼやける程度に適用 01:38 下の「線」を選択し 効果>スタイライズ>ドロップシャドウ 01:43 不透明度を100%に オフセットで少し右下に移動 01:52 線の不透明度から「乗算」に、 不透明度を好みで下げて完成

          レザーアピアランスのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          再生
          再生

          シンプル太陽ロゴのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          「リピート」と「回転ツール」で、シンプルな太陽のロゴを簡単に描けます。 00:03 直線ツール(¥)で垂直線を描き 線幅などを整える 00:14 選択ツール(V)で選択し リピート>ラジアル 00:21 プロパティから個数や間隔を調整 (個数は完成品の半分くらいに) 00:30 回転ツール(R)に切り替え ツールオプションを開く 00:36 角度に「180/18」を入力 (「/」は割り算。18はリピートの個数。) 00:43 「コピー」をクリック 00:48 垂直の線を選択・ダブルクリックで 編集モードへ移動 00:53 ダイレクト選択ツール(A)で 線を上に伸ばして完成 00:58 (何もない場所をダブルクリックで 編集モード終了) 01:02 リピートを普通のパスにするには オブジェクト>分割・拡張 01:11 リピートオブジェクト下の半円を ドラッグで、一部を非表示にできます 01:21 一部だけの太陽ロゴになります

          シンプル太陽ロゴのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          再生
          再生

          毘沙門亀甲のつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          和柄『毘沙門亀甲(びしゃもんきっこう)』のパターンを、難しい計算は無しで描けます。 00:03 多角形ツールで Shift + ドラッグし 塗りのみの六角形を描く 00:09 オブジェクト>パターン>作成 00:14 タイルのオプション2つをオフに タイルの種類を「六角形(縦)」に 00:23 半分程度に縮小し 90度回転 00:30 回転ツール(R)で下の角をクリック 00:35 右下の角を掴んで Option(Alt) + ドラッグ 00:41 オブジェクト>変形>変形の繰り返し ⌘(Ctrl) + D 00:45 塗りと線を入れ替え (Shift + X) 00:50 ダイレクト選択ツール(A)で 中心を選択してカット( ⌘(Ctrl) + X ) 00:56 オブジェクト>パス>連結 ⌘(Ctrl) + J 01:02 編集>同じ位置にペースト 01:08 回転ツール(R)で中心をクリックし 60度回転 01:14 パスファインダー>アウトライン で 重なったパスを削除 01:22 塗りと線を整える 01:31 タイルサイズに合わせて拡大 Shift + Option(Alt) + ドラッグ 01:38 必要であれば オブジェクト>パス>パスのオフセット 01:44 マイナスの数値にして内側に線を作成し 線幅を調整 01:51 「完了」でパターン編集を終了 01:56 パスの塗りに パターンを適用して完成

          毘沙門亀甲のつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          再生

          SNS時代のクリエイターは不幸なのか|イラレ職人月報2024/06

          インターネット、SNS、コロナ禍、そして生成AIなど、技術や環境の変化により、クリエイターを取り巻く状況は大きく変わっています。 例えばSNSの普及により、最初からトップレベルの作品ばかり目にして若手は挫折してしまうのではないか。誰でも発信できるがゆえに「正しくない情報」に影響されてしまうのではないか…と、懸念を抱く人もよく見ます。 たしかに、僕自身も今この時代に生まれていたら、今のようにネットやSNSと上手く付き合えて無かったかもしれないです。これからのクリエイター達は

          SNS時代のクリエイターは不幸なのか|イラレ職人月報2024/06

          塗りで隠したパスを削除したい場合|Adobe Illustrator Tips

          パスの一部を別の塗りで隠してたけど、後から線だけの状態にしようとした時に隠した部分が見えて困った!という方は多いと思います。今回はそんな時に便利なツールを紹介します。(マガジンについて詳しくはこちら)

          ¥100

          塗りで隠したパスを削除したい場合|Adobe Illustrator Tips

          ¥100

          グラデーションモザイクタイルのつくりかた|Adobe Illustrator Tips

          徐々に色がグラデーションしつつも、ノイズのように不規則に色が変化するタイル柄のパスを簡単に作成する方法を紹介します。 (定期購読マガジンについて詳しくはこちら)

          ¥500

          グラデーションモザイクタイルのつくりかた|Adobe Illustrator Tips

          ¥500
          再生

          伸ばせる飾り枠のつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          アピアランス初心者向け! 引き伸ばしても形が崩れない、シンプルな飾り枠を作ってみよう。 00:03 長方形ツール(M)で 線だけの長方形を描く 00:08 角の丸印をドラッグし キーボードの上下キーで角の形状を変更 00:17 アピアランスパネルを開き 新規線を追加 00:22 (好みで線幅を変更) 00:26 追加した線を選択状態にし 効果>形状に変換>長方形 00:33 数値をマイナスにして完成 00:41 拡大・縮小しても角の形状は崩れません 00:49 比率はそのまま拡大・縮小したい場合 00:56 「角を拡大・縮小」「線幅と効果を〜」を チェックしてください

          伸ばせる飾り枠のつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          再生
          再生

          「動く」顔アバターのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          イラレのイラストを、自分と同じ表情をするアバターに加工しよう。まずは顔だけチャレンジ! ※「Adobe Character Animator」はCCコンプリートプランに含まれています。 00:03 Adobe Character Animatorで イラレのデータを動くアバター化します 00:12 顔のパーツを全てグループ化し 名前を「Head」に 00:22 (選択で右目のパスを確認) 00:28 右目を「+Right Eye」に 左目を「+Left Eye」に変更 00:40 通常の状態の口を 「natural」に 00:46 「natural」を複製し 笑った口と驚いた口を作成 00:53 笑った口を「smile」に 驚いた口を「surprised」に変更 01:06 3種の口をグループ化し 「Mouth」に変更 01:16 「natural」以外は非表示に 01:23 それ以外のパーツを 適当に名付けして完成 01:30 Adobe Character Animatorを起動し 「プロ」モードかを確認 01:37 新規プロジェクトを作成 01:41 ファイル>読み込み で イラレデータを読み込む 01:46 読み込んだデータを選択状態で 「新しいシーンに追加」 01:50 Webカメラに映る自分に合わせて キャラクターが動くようになります 01:55 動きがおかしい時は「カメラとマイク」の 「キャリブレーション」をクリック 02:00 イラレのパーツのスペルが正しくないと 動かないので注意してください

          「動く」顔アバターのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          再生

          Fireflyで「手の図説」を良い感じに出すには?|Adobe Firefly Tips

          「手の図説」をFireflyで生成するTipsをXに投稿したところ、なかなかの反響がありました。 しかしこれは思いついてとりあえず試したことを投稿しただけのメモなので、プロンプトなどを深く検証はしていません。 というわけで、どのようなプロンプトや設定にすれば適切な結果が出るのか、改めて試してみた結果を簡単にまとめてみます。 (マガジンについて詳しくはこちら) 「手の図説」生成の概要まずはTipsのおさらい。自分の手を撮影し、その画像をFireflyの「構成参照」にアップ

          ¥100

          Fireflyで「手の図説」を良い感じに出すには?|Adobe Firefly Tips

          ¥100
          再生

          ポップな光沢タイトルのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          「ドロップシャドウ」と「比較(明)」で、テキストにサクッと光沢をつけられるアピアランス技です。 00:03 文字タッチツールなどで テキストを変形 00:12 塗りをなしにし アピアランスで新規塗りと線を追加 00:20 塗りや線の見た目を整える 00:27 線と塗りの間にもう一つ塗りを追加し 色を黒に 00:34 黒塗りを選択状態で 効果>スタイライズ>ドロップシャドウ 00:41 描画モードを通常に、不透明度を100に、 オフセットの数値を両方マイナスに 00:51 ぼかしを0に カラーを白に 01:00 黒塗りを選択状態で 効果>パスの変形>変形 01:08 ドロップシャドウのオフセットと 同じ大きさで逆方向に移動 01:17 黒塗りの不透明度から 描画モードを「比較(明)」にして完成 01:26 補足:背景にオブジェクトがないと 黒が見えてしまうので注意

          ポップな光沢タイトルのつくりかた|Illustratorチュートリアル【本日のイラレ】

          再生

          「知る」と「使える」は違う!『Photoshop & Illustrator & Firefly 生成AIデザイン制作入門ガイド』 #デザボン

          『新しい機能』を実務に取り入れるのは、意外と難しいものです。 使い方は分かっても、それを使うタイミングがわからない。実際に使ってみても、なんか思ってたのとは違う。 そんな経験は誰しも一度はあることでしょう。 そう、「知る」と「使える」には大きな隔たりがあるのです。 特に生成AIは出来ることの幅が広く結果もランダムなので、仕事で扱い切れてない人は多いのではないでしょうか。 本書はAdobe FireflyをはじめとしたAdobeソフトの生成AI機能を、実務で「使える」

          「知る」と「使える」は違う!『Photoshop & Illustrator & Firefly 生成AIデザイン制作入門ガイド』 #デザボン