見出し画像

Q.腰が張っている感じがします。何か良いストレッチはありますか?(腰のストレッチ)

A.『腰の筋肉(腰方形筋)』のストレッチがオススメです。

こんな感じのストレッチです。

この記事には
・腰のストレッチで伸ばしたい筋肉の位置
・腰のストレッチをする際のポイント
・腰痛改善の為に試したい方の注意点
についてまとめています。

腰が張ってるなと感じる時に
立ったままでもできるオススメの
ストレッチです。

慣れてくると座ったままでもできるので
日常的に活用しやすいものなので
興味がある方はお試しください^^

では、まず伸ばしたい筋肉はこの筋肉です。

アプリ:ヒューマンアナトミーアトラスより活用

『左右の腰についている筋肉』です。
今回はこの部分を伸ばしていくストレッチとなります。


では、次はストレッチをする際のポイントについてです。

ポイント
①腰に手を当てて、前かがみになります。
②前かがみのまま、上半身を横へ傾けます。
③骨盤はできる限り動かさず行います。
(骨盤を固定し、背骨を横へ倒していくイメージ。)

ポイントに加えて
下記の部分を離していくイメージすると
より伸びやすいと思います。

いかがでしたでしょうか?
腰の部分の伸びる感覚は分かりましたでしょうか。

立った状態でできれば
次は座った状態でもできるかお試しください。
ポイントは同じなのでできると思います^^


最後に『腰痛』をお持ちの方への注意点があります。
今回のストレッチは腰の張りを改善する為に役立ちます。
ですが、腰痛がある方は気をつけてお試しください。

『腰やお腹周りの筋肉が弱い』ということが
原因で腰の筋肉が張り腰に痛みを感じている場合、
腰の筋肉をほぐすことで腰痛がひどくなる場合があります。

少しでも違和感がある場合はすぐに中止をしてください。


今後、『姿勢』や『腰回りのエクササイズ』等も
載せていく予定でございます。
腰痛改善の為にはそれらの記事の方が
オススメですのでまたご活用くださいませ。


本日も最後までお読み頂きまして
ありがとうございました!


広島の『体を整える体幹トレーニング』と
『食べながら痩せるダイエット』の
パーソナルトレーニングのお店
コアスリム
トレーナー 川本陽一

コアスリムHP↓↓↓

https://www.b-zonelife.com/

・運動指導歴14年
・トレーナー育成専門学校 非常勤講師8年
・日本コアコンディショニング協会認定A級講師
・日本コアコンディショニング協会認定マスタートレーナー

広島市中区袋町でパーソナルトレーニングスタジオ『CORESLIM』を運営をして5年目。 トレーナー歴14年。 トレーナーなのにデブだった私が14.95kgのダイエットに成功。 「ダイエットをできる限り簡単に」をコンセプトにエクササイズや食事について知って得する情報を発信しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?