見出し画像

鬼滅の刃はどうして心に染みるの?

こんにちは☀️

カウンセリング×リラクゼーションサロンのcorazonです✨

2020年は“鬼滅の刃゛が大変流行りましたね✨✨

わたしも映画観に行きました♪
(ひとりで😭😭😭)

その事を親友に報告したら、親友が神奈川から大阪へ、わざわざ漫画を全刊送ってくれました💕

そもそもわたしが鬼滅を知ったのは、少年ジャンプファンのその親友に前々から聞いていたのですが…

その時は

鬼退治の物語か…

なんて思っていて(笑)
(ごめんなさい💦💦🙇)

でもすごく進めてくれたので、Amazonプライムでアニメを観たんです🙋

世界観が素敵だな、絵がすきだなー、優しい物語だなって思っていて✨✨

でもでも、
送ってくれた漫画を観て、号泣しました😭😭😭

“どうして鬼滅の刃は人の心に染みるのか゛

これについて、たくさんの記事が出ていましたね😊

「ワンピースのルフィーと炭治郎の違い」のような記事を観たとき、その内容が印象的でした😊

“時代によって流行るものは変わっていくな゛

と、強く感じました。

電車に乗ると、ランドセルを背負った子供たちが、鬼滅柄のマスクをしていてほっこりします😊

どうして鬼滅が人の心に染みるのか、心理を学んでいる立場からの目線でいろいろと考えていました。

世界観とか、絵とか、キャラの良さとか、物語の良さとか、いろいろとあると思うのですが

“心゛というものに重きを置くと

とにかく優しいなって。

主人公の炭治郎ももちろんそうですが、出てくる鬼殺隊メインキャラクターがみんな優しくて、皆が誰か大切な人を想っていて、そして、芯が強い。

そして、大切な人を守りたいとか、誰かの役に立ちたいとか、もっと強くならなければとか、心の中の葛藤がものすごく重点的に描かれているなかで

悪役の心にも重きを置いている

そこが、人が涙を流す理由のひとつでもあるのかなって。

悪は悪、善は善ではなくて

だれでも悪にも善にもなりうる。

そこには、本人の心の強さもあるけれど、きっと運もあるし、自分で選べないものもある。

生まれる場所は、選べませんもんね。

“誰も苦しみたくはない゛

苦しむことを望んで生まれては居ない。

人の心の中には、負の感情が、多かれ少なかれ皆に存在しているとわたしは思います。

100%“善の人゛なんて、人間では難しい。
(鬼にはもっと難しい😈)

人間には、欲がありますから。

自分が認められたい

自分が可愛い

だから、人を疎ましく思ったり、攻撃してしまったり…

何が言いたいかと言うと、

潜在意識で、悪役である「鬼」に共感している人も、多いのではないのかな。

わたしも含めて。

(無惨のような、完全なる悪は別ですけれども💦💦)

悲しみのあまり

認められたいあまり

苦しみのあまり

そこを抜け出す、すべがなくて。

ほんとうは、鬼になんてなりたくなかっただろうに…

“優しくなりたい゛と、望んでいる人は多いと思います。

でも、わたしは思うのです。

優しくなりたい人は、すでに優しい人なのではないかな。

すくなくとも、優しさのかけらを持っている人。

ひとりの人の中に、たくさんのものがつまっている。

悪い感情を育ててしまう時期もある。

でも、優しさも育てられる。

「自分の中の負の感情の自覚」が、「鬼への共感」になるのではないのかな。

でも、自分の中の感情を責めずに。

心は育てるもの。

自分の心をひたすらに見つめて、優しさをたくさん育てられたら、素敵な事だなと思いました。

次の映画化を楽しみにして😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?