見出し画像

僕の健康の定義⑤経営の安定か?自分の志を貫くのか?

かく言う僕も身体の歪み=ストレスの記憶と称して施術でなんとかしてやろう!と思っていたバカやろうなのですが💦

ストレスと言う言葉が流行り始めてそれが自律神経を乱す事で体調を崩す。この悪循環を断ち切るために筋骨格的アプローチとして使ったのがカイロプラクティックと頭蓋仙骨療法、構造医学と言った治療法。自律神経は脳を司令塔として脊髄神経を介して全身に広がっているので。

そしてその治療を補完する意味で取り入れたのが筋肉トレーニング。

元々僕はトレーニングを習慣にしていたのですが、まぁ、感覚的に行っていたので、それを解剖学的・運動学的に見直し、しかも女性であっても簡単に出来るように工夫して・・・

この頃にいち早く腸腰筋に注目していた(20年ぐらい前にはあまり意識されていない筋肉でした)ので、施術とトレーニングの指導を✨

上手くいきませんでした🤣

やっぱりやらないんですよね〜。施術的な効果は結構上がって、ギックリ腰なんかは短期間で回復させることが出来たし、股関節の異常なんかも取ることが出来て良かった面もあるのですが、皆さんご承知の通り、患者さんが言われるままにトレーニングを一人で家でコツコツと続けられるわけもなく。

だからリピートし続けるし、治っていかないし。まぁ、院の経営的には良いのでしょうけれども、僕はそこに納得ができず、結局それがきっかけで独立開業した訳ですが。

なのでこの辺りでの僕の健康の定義は「筋骨格に残るストレスの記憶を施術とトレーニングでなくして自律神経の働きが正常になった状態」だった訳ですね〜🤔

#ストレス #自律神経 #整体


サポートよろしくお願いします!頂いたお金は地域経済に還元させて頂きます。