マガジンのカバー画像

みこちゃんの読書感想文投票企画!

106
皆さまの自由な読書感想文を、あれよかった!と読者が人気投票する企画です。最も人気を集めた読書感想文にはAmazon図書カード1,000円分を差し上げます!
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

第1回読書感想文企画結果発表(^▽^)

 8/1より一ヶ月間、応募作品総数34の珠玉の感想文が応募されました!どんな本が取り上げら…

146

【みこ十進法分類】100 ビジネス・ノウハウ 役立つ本(10/2 第2回応募BOOKS収録)

10/2 記事追記 第2回募集の結果発表が出されました。 それにあわせて、以下のみこ十進法分…

【10/2更新】みんなの図書館~パワーアップ版!(【みこ十進法分類】対応)

みこちゃんの「読書感想文企画」は大好評の末、第2回まで終了いたしました。すでにこれを図書…

仕事でほされたときに読む本

今でこそ異動や処遇に一喜一憂することはないが、若い頃は不本意な異動等に過敏に反応したもの…

かっちー
2年前
125

【読書】出会いなおし 森絵都

6つの短編集 森絵都さんに惹かれて何冊目かな? 人との出会いは、歳を重ねるにつれて、より…

進むべき道を見失った時に救われた本

誰でも長く生きていると、時々自分の道を見失うことがあると思うのですが、私は起業したころ正…

【読書感想文】仕事に効く教養としての『世界史』

仕事に効く教養としての「世界史」を読んでみました。でも別にこの本を仕事に生かそうと思って読んだ訳ではありません。 歴史好きなので、歴史関連の本を探しに本屋に行ってたまたま手に取ってみてたら、大変読みやすかったので購入しました。 400ページ程の本ですが感想を書くのには、世界史のお話だけあってスケールが大きすぎます。全部感想を書いていったら1万字を超えてしまいそうです。だから、自分が一番感動した箇所を抜粋して感想を書きました。 それは第7章「交易の重要性」の中の生態系と交

パラレルに生きているふたりは、ログインしている自分の気持ちに似ていた。#海外文学

好きなものを語るのって意外に難しい。 あなたが好きとなかなか言えない時に 似てる。 10年…

【回答受付終了しました】みこちゃんの「読書感想文」企画9月分応募状況

THE NEW COOL NOTER賞およびみこちゃん読書感想文企画を応援いただいている皆様。 9月分の募…

【読書日記】なぜ、あなたの思っていることはなかなか相手に伝わらないのか?

本書の結論は「相手とはわかりあえない」 わかってほしい時は 相手の頭の中を想像する。 そ…

『管子』の読書感想文

1 『管子』の紹介  『管子』とは、中国春秋時代の斉の名宰相「管仲」に仮託して著述された書…

LVN
2年前
30

【読書の思い出】カズオ・イシグロ

初めて読んだのは、確か「私を離さないで」。 正直に言って、衝撃を受けた。 静かなその文体な…

朝月広海
2年前
60

【投票者達からのメッセージ有り!】みこちゃんの「読書感想文」企画・第1回結果発表…

みこちゃん読書感想文企画にご参加いただいている皆様。 8月いっぱい募集させていただいた、…

勝負事に慢心は命取り!

明日は麻雀リーグ戦第2節、第一節が+13.1pと上も下も見えるポジションなので大きめの加算が出来ることが望ましい、ということで今日は昨日までの仕事の疲れを取るべくうちでのんびりと過ごしました。 明日はベストコンディションで臨みたい! では本題へ。 私は小説などは本で読みたい派ですが漫画は今は専ら電子漫画派です。 利点としては読みたい作品だけが読めるし、かさばらないので場所を取らないってとこですね。 で、今日面白そうだなと思った作品があって無料分だけ読んでみたらこれがマジ