マガジンのカバー画像

第3回THE NEW COOL NOTER賞~応募者マガジン

162
第3回THE NEW COOL NOTER賞へ応募いただいた作品を収録しております。
運営しているクリエイター

#ショートショート

A bird |はじまり −ショートショート−

人は思い出の中では生きられないのだろうか。 「ね、テレビ見てる?見てないなら付けて!早く…

グリフィンの羽根 –ショートショート–

私1人で育てられるのだろうか。。。両親がいない私には子育ては不安でしかなかった。 ⌘⌘⌘ …

石畳

石畳を登って行くと そこには空が広がっている筈だった 一面の海 海原を潮風がかけていく そ…

ふみ
2年前
71

山の炭焼き小屋【ショートショート】

太平洋戦争から帰った父は、山の上の見晴らしのいい場所へ家を建てた。 父は家の横に炭焼き小…

あさき
3年前
63

『白い絵』 ver.1 1,349字

男は画家だった。 だが、実際には「自称」である。 絵を描くことに半生を捧げてきたが、 男…

アッシュ
2年前
114

【おじいちゃんの最終日】

今から7年前のこと。 携帯電話には母からの数回の着信履歴と 留守番電話の表示。 身内からの…

鈴原音乃
3年前
53

フ イ ル ム

 大学入学まで一年余計にかかったが、何事もなく無事に卒業した僕は、今年から会社員になった。同期は沢山いたが、配属になった支店にはたったの二人だった。同期は金山と言った。趣味は登山、カメラ、スキーなど多趣味で、共通の趣味がスキーだった事もあり、あっという間に仲が良くなった。僕は彼の事を『きんちゃん』と呼んだ。  入社した年の冬、初めて満額のボーナスを貰った。金山の影響で、自分も一眼レフカメラで写真を撮ってみたい気持ちになり、両親のプレゼントを買った残りで入門機を買った。早速、

シロップ/ショートショート

「缶詰の蓋、元に戻せる人?」 突然話しかけられたことに驚いたせいか、 それともその声が今…

人生が、マンガのコマのように過ぎてゆけばいいのに。

久助は、通学に使っている如意線の車窓は、マンガのコマだって思うことがある。 思うことがあ…

短編小説「絵画のりんご」

 それは近くで見れば乱雑な色のかたまりに過ぎない。けれど、遠く離れて見れば、それは実物よ…