マガジンのカバー画像

Cookpad Design Magazine

186
毎日の料理を楽しみにするために、クックパッドで取り組んでいるデザイン事例をお届けしていきます
運営しているクリエイター

#Design

クックパッドのヘルプサイトリニューアルでユーザーと運用の両方が楽になる体験を設計した話

こんにちは、デザイナーの橋本 (@hashcc) です。 今月、クックパッドのヘルプサイトを内製からSaaS(Zendesk)へと移管&リニューアルを行いました 🙌 https://www.cookpad.support/hc/ja リリースは大きな混乱もなく無事完了したのですが、自分自身このリニューアルに広く関わってきたこともあり、舞台裏や学びを書いておこうと思います📝 リニューアルの目的 … 問題を自己解決できる人を増やしたいヘルプサイトにはお問い合わせの導線がある

グループで買い物を楽しく!新しい価値をユーザーに早く届けるためにデザイナーとして取り組んだこと

こんにちは、デザイナーの佐野大河 @sn_taiga です。 生鮮食品ECサービス「クックパッドマート」で新機能開発や既存体験の改善に取り組んでいます。 先日クックパッドマートでグループという新機能をリリースしました。今日はそのリリースに至るまでのデザイナーの取り組みについてお話しします。 グループ機能についてグループは、販売者とユーザーが直接コミュニケーションしながら買い物を楽しめる機能です。いくつか具体例をお見せします。 人気店の刺し盛りを翌日受け取りで購入できるグ

レシピサービスと買い物を繋ぐ体験のデザイン

こんにちは、デザイナーの佐野大河 @sn_taiga です。 今日はレシピサービスと買い物を繋ぐデザインについて話します。 クックパッドで買い物できるようになった、その後の課題昨年クックパッドのiOSアプリで買い物機能をリリースしました。 生鮮食品EC「クックパッドマート」の仕組みを使い、アプリ内の「かいもの」タブから買い物することができます。 リリース後は機能認知の施策をいくつか打ち、一定数のユーザーに使ってもらえる状態にはなりました。しかし、ただ「クックパッドアプリ

長年続くサービスの新体験を作って得た学び

部長「既存のコンテンツを活用した新しい体験を提案してみて!」 チームにジョインしてから3週間が経過したある日、企画はその言葉からスタートしました。 こんにちは、クックパッドのデザイナー、たまい(@tmi_1064)です。今回は先日クックパッドのiOSアプリ内でリリースされた「気分で選ぶ」機能を、ドメインに対する知識が無いかつ既存のコンテンツを活用するという条件の下、企画を提案からリリースするまでのプロセスと、それを通して学んだことについて紹介します。 はじめに、記事のまと

エンジニアといい感じに連携したいデザイナーの取り組み

こんにちは、デザイナーの佐野大河 @sn_taiga です。今日はエンジニアといい感じに連携したいデザイナーの取り組みについて話します。 チームのエンジニアにヒアリングしてみた画面を設計するときや仕様を詰めるとき、伝えるとき、動作検証をするときなどなど、日々デザイン業務に取り組む上でエンジニアとコミュニケーションを取るシーンは多いと思います。 そんな中自分が「エンジニアが開発しやすいように」よかれと思ってやっていることを付箋に書き出し、チームのエンジニアにヒアリングをして

タイムリミットは1ヶ月。クックパッドで事業課題の解決に挑戦したデザイナーの学び 【フルリモートインターン】

平日は大学生とデザイナー、週末はYouTuberをしているよーた(@yotaszk)です。基本的にいつも黄色いです。 さて、2020年10月からつい先日まで、生鮮ECサービス「クックパッドマート」(1ヶ月間)と、レシピサービス「クックパッド」(3ヶ月間)でデザインするチャンスをいただきました! このnoteでは、デザイナーの僕がクックパッドで学んだことをまとめます。興味のある方は、最後までシュッシュっと、読んでみてくださいね 💁‍♂️ このnoteで触れる3つのこと:

レシピサービスに買い物体験を組み込むにあたってデザイナーとして向き合った課題と解決までの話

こんにちは。2021年3月5日(金)にCreators MIX 2021で登壇しましたのでその発表内容を公開します。 以下、発表内容です👇 佐野大河(@sn_taiga)といいます。昨年からクックパッドアプリに買い物体験を組み込むプロジェクトに携わっています。 レシピサービスで買い物 さっそくですが、タイトルにもある「レシピサービスで買い物」と聞いてどんなイメージを持ちますか? いろいろあるかと思いますが、まずは自分がこのプロジェクトにジョインしたときのことを少し話

突き進めるデザイン | クックパッドマートで学んだことまとめ

こんにちは! 立教大学観光学部4年の武藤亜里紗です。 デザインを始めてまもなく、1年が経とうとしています👩🏻‍🎨 8月から2ヶ月間、株式会社クックパッドの生鮮ECサービス『クックパッドマート』でインターンをしました。デザイナーとして初めて現場に立って学んだことは、 強いデザイナーは、事業の未来を描いて導ける力を持っている!!ということです。 ユーザーだけでなくチームに対しても、デザインでできること。それは、相手の気持ちを想像したり、これいいよね〜を大事にするなど、どん

「このデザインでいこう!」 事業を推進する意思決定のやり方

※こちらはDesignship 2020で発表させて頂いた資料です。メモなどは取らず後からゆったりと見返して頂けるよう事前公開をしています。 -------👇ここから発表内容👇------- こんにちは。クックパッド株式会社の宇野です。 今日は『「このデザインでいこう!」事業を推進する意思決定のやり方』というテーマでお話をさせて頂きます。 なかなか渋めのテーマですね。とはいえ、日頃意思決定に関わる機会のあるマネージャーの方はもちろん、後輩の育成をされている方から若手の

クックパッドでお買い物 -地域限定機能をデザインする上で考えたこと-

こんにちは、デザイナーの佐野大河 @sn_taiga です。 先日、クックパッドのiOSアプリ内で「買い物機能」をリリースしました。 今日はこの新機能をデザインするにあたって考えたことを話したいと思います。 買い物機能の詳細はこちらをご覧ください👆 生鮮食品EC「クックパッドマート」の仕組みと連携し、近隣地域の生産者や市場直送の新鮮でおいしい食材を、1品から送料無料で購入できます。 「かいもの」タブから食材を購入できる他、レシピページから必要な材料をその場でカートに追

料理のスキルアップサービス「たべドリ」のイラスト作成の話

こんにちは、クックパッドのデザイン戦略部コーポレートGのデザイナーせみ(@saemimon)です。 新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により、以前の生活が懐かしくなってる日々の中で皆さんはどのような生活をお過ごしですか。 弊社では在宅勤務を基本とした業務体制へ切り替えて仕事に携わっているところです。 さて、今回はたべドリの新機能に使用するイラスト作成を担当するにあたって、どんな手順を踏んで作成していったかを紹介します! まず「たべドリ」というサービスは料理のス

Figmaを活用したオンラインワークショップの場づくり

こんにちは、デザイナーの佐野大河 @sn_taiga です。 先日、クックパッドの春のインターンシップをオンラインで開催しました。 実施内容についてはこちらをご覧ください👀 自分はデザイナー向けコースの全体設計と当日の講師を担当しました。 自分自身ワークショップの設計は初めてで、かつ、オンラインのインターンシップ開催は社内では初だったこともあり知見も少なく、色々と悩み試行錯誤しました。 「場づくり」なんて仰々しいタイトルを置いてますが、要は「Figmaを使ってこんな

Cookpad Online Spring Internship 2020, デザイナーコースを開催しました!

こんにちは、デザイナーの佐野大河 @sn_taiga です。 クックパッドでは毎年恒例の春のインターンシップを4月25日にオンラインで開催しました。 当日は30人を超える参加者がZoomやFigmaを介して繋がり、ワークショップを進めていきました。自分は主に全体の設計と講師を担当したので、今日はその内容を簡単に紹介したいと思います。 当日の講義資料👇 集合&アイスブレイク👨‍👨‍👧‍👧 当日は事前に入ってもらったSlackを通してZoomとFigmaのURLを共有し集

気兼ねなくレシピを保存するためのデザイン

こんにちは、デザイナーの佐野大河 @sn_taiga です。 先日、クックパッドのiOSアプリで、レシピ画面を中心とした「レシピの保存」機能のデザインをアップデートしました。 毎日の料理の中で、もっと気兼ねなくレシピを保存できるように この方針のもと、このデザインに至りました。 今日は、どのような想いのもと方針を定め、それをどうUIデザインに落とし込んだのかについて紹介します。 レシピを保存する目的そもそもレシピを保存する目的って何でしょうか。 レシピを見る人の多