マガジンのカバー画像

Cookpad Design Magazine

186
毎日の料理を楽しみにするために、クックパッドで取り組んでいるデザイン事例をお届けしていきます
運営しているクリエイター

記事一覧

事業会社の新卒デザイナーが5タイプの現場で価値を発揮するためにしたこと

クックパッド Product Design Leadのよーた(@yotaszk)です。 レシピサービス「クックパッド」のユーザー体験に責任を持ち、今年からチームをリードしていましたが、11月30日付でクックパッド株式会社を退職します。 このnoteでは、2022年4月に新卒入社、インターンを含めると約3年間で実践した「事業会社の新卒デザイナーが5タイプの現場で価値発揮するための超具体的なコツ」を実例を交えながら紹介します。 今日からぜひ真似してみてください! はじめに

初めてのサービス開発で沼った"言語化力"に潜む罠と解決プロセス

こんにちは!デザイナーのおがわ(@ogg_cc)です。 今回は、私が初めてのサービス開発で実感した言語化力の低さと、それをどのようにして乗り越えてきたかを振り返ります。 振り返る前に書いた内容をざっくりまとめると 本編では、私が取り組んだことを例にそれぞれ詳しく解説していきます。 1. 言語化力の低さを実感したきっかけ私は内定後のインターンでサービスの機能改善に取り組んでいた際、自身の言語化力の低さを実感しました。 「なぜこのデザインなのか」や「なぜ変更が必要なのか

エンジニア直伝!デザイン&実装の両観点で最適な「積むUIレイアウト」の制作方法

こんにちは、@ShikiCheriです。 現在フリーランスのUIUXデザイナーをやっており、単発案件ではなく長期的に組織や事業にコミットするような形で、サービス開発のデザインを中心に担当しています。 デザインシステム構築を担当したことでUIデザインの最適解について目から鱗が落ちた…!?クックパッドは25年のサービスの歴史があり、特にWeb版は今でも現役で活用されているサービスです。私はこの長寿サービスWeb版クックパッドのUIのリニューアルを行いました。 またこのプロジェク

Webアクセスの93%にデザインシステムを届けた実践方法

デザイン推進部の村山です。今回はレシピサービスのデザインシステムである「Apron」を用いたデザインリニューアルの取り組みについて紹介したいと思います。 PCデザインリニューアルプロジェクト「Taranome」デザイン推進部では2021年末から2022年3月までTaranomeというPCのデザインリニューアルプロジェクトを行っていました。長く手の入っていなかったPCWebの主要ページであるTOP、レシピ詳細、検索結果、レシピの投稿/編集画面をApronベースのデザインに変更

フェーズごとに見る!デザイン横断組織の変遷をポイント解説

こんにちは。クックパッドデザイン推進部のいちはらです。 2023年7月末。組織再編によってクックパッドのデザイン横断組織が役目を終えることになりました(前半の記事はこちら)。 今回は、2019年にデザイン横断組織が発足してから解散するまでの4年間を3つの期(創成期/転換期/成熟期)に区切って、そのフェーズで起こっていた組織の変化を振り返りたいと思います。 今後、横断部署を立ち上げる予定(立ち上げたばかり)の方。既に横断部署に所属している方や、デザイン組織に興味のある方の参考

プロダクトに生成AI技術をどう取り込むか?ーAlexa Cookpadを例に

こんにちは、デザイナーの橋本 (@hashcc) です。 4ヶ月ほど前にAmazon Alexa版クックパッドアプリ向けにGPT-3を使ってAIレシピ要約機能を実験的に導入していました。今回はこの機能の構想からリリースまでのプロセスを書いてみようかと思います。 作る前にざっくり作り方がわかる機能を作ったAmazon Alexa版クックパッドアプリは、音声やタッチで料理をガイドするアプリです。レシピ検索や作り方画面を音声やタッチで操作できるので、「濡れた手でスマホを触りたく

デザイン部署が全社で価値を発揮するためのノウハウと実践

こんにちは、クックパッドデザイン推進部の市原です。 2023年の7月末、クックパッドのデザイン横断部署が組織再編によって解散することになりました。 そこで2019年から2023年までの4年間に行われた施策と共に、その施策が行われた目的と、そこで得られた成果を紹介したいと思います。 全社に対してデザイナー組織ならではの価値の届け方、組織改善や課題解決のアプローチのヒントになればと思います!! ※全ての施策は部署のみんなで行ったもので私個人の成果ではないです。 ずいぶん沢山

バナー作り初心者がいきなりデザイン制作する前に考えて欲しい4つのプロセス

こんにちは。クックパッドのデザイナー、たまい(@tmi_1064)です。 今回は、バナー作り初心者🔰だったデザイナーが実践した、サービス内自社広告バナーのデザイン改善の手順と学び、その結果を公開してみようと思います。 当時バナー作り初心者でしたが、自分なりに工夫してみると学びが多かったです。バナー作りは単なるグラフィック作りではなく、デザインとしての伝え方すべてに繋がっていました。 例えば、自分はchocoZAPのバナー検証を集めてたのですが、これだけたくさんのバナーデザ

デザインシステムでアニメーションを気軽に導入!

こんにちは、kenjowです。 クックパッドのデザイン推進部デザイン基盤グループという、デザインシステムの管理運用などを行っている組織でデザイナーをしています。 さて、今年3月にクックパッドのアプリ内で表示されるloadingアニメーションのデザインをリニューアルしました! このようにレシピ検索中などの画面表示時に表示されます。また、以下3種類のアニメーションがランダムで表示されるようになっています。 今回はこのloadingアニメーションのリニューアルがどのような取り

ビラ配りからアプリ改善まで!初回購入率44%アップの裏側!

前提クックパッドマートは、アプリで注文した食材が、マンションやコンビニに設置されたマートステーション(専用冷蔵庫)で一品から送料無料で受け取ることができるサービスです。 私たちは今年の1月〜3月末にかけて、コアターゲットを学芸大学駅・都立大学駅周辺エリアに定めた実証検証を行いました。すでに東京・神奈川を中心に関東の一部エリアで拡大している状態ではありますが、「今まで以上に集中的に受け取り場所を設置したエリアにで、買いもの手段のひとつとして多くのユーザーに受け入れられるか?」

石垣島で食べまくる

「そうだ、南の島に行こう」 深夜1時、窓際からもれる冷気を感じながら仕事をしていたときふと天啓が降りた。寒さと忙しさは人の脳と財布の紐をゆるくする。 タイムラインを覗けばちょうどpeachのタイムセール中という広告がながれてきて、まんまとそのまま格安航空券を購入した。 Peachの東京から沖縄への便は那覇、奄美、石垣島の3つ。 那覇は去年行ったので、奄美と石垣島の2つで迷い、より文明が揃ってそうな石垣島にした。(石垣島にはドンキもマックもミスドもあった) 宿さがし 飛

デザイナーが組織づくりに初挑戦!デザインプロセスを活用して重要なワークショップ設計を成功させた話

こんにちは!クックパッドのデザイナーの後藤(@__chhi)です。突然ですが、みなさんはワークショップの設計をしたことはありますか? 今回実務で初挑戦したのですが、デザイナーでもスキルをフル活用すれば想像よりも難しくないことに気付いたのでnoteにまとめてみました。 私と同じくデザイン組織づくりの一歩目に悩んでいる方の知見になれば幸いです! 難しく考えすぎないのがポイント。日頃のデザインプロセスを活かして本当に求められるものを作る。私自身、最近デザイン組織づくりにも参加す

半年前にサービス開発を学んだ学生が、クックパッドマートで走った1ヶ月の記録

すみっこです。工学部のかたすみでデザインをしています。 2月半ばから1ヶ月間、クックパッドマートに就業型インターンとして受け入れていただきました。 このnoteでは、わたしの取り組みと学びをご紹介します!(公開にあたり、クックパッドさんにご確認をいただいております) 前提として、わたしは昨夏のサマーインターンに参加していました👇 わたしにとっては、上記のサマーインターンがサービス開発の手法を学ぶ最初の機会でした。当時はプログラムをこなすのに精一杯で、各プロセスのアウトプ

60人以上のインタビューから価値と体験を具現化するためにデザイナーが行ったこと

クックパッド デザイナーのよーた(@yotaszk)です。 このnoteでは、3ヶ月間で60人以上のユーザーさんにインタビューにご協力いただきながら「クックパッド」アプリトップのリニューアルを含んだ大施策の具現化のためにやっていた、Figma活用術を紹介します! 事例:クックパッドアプリの新しいアプリトップとテーマ体験新しいアプリトップとテーマは、ユーザーさんが料理の趣味嗜好ごとにレシピをまとめられる仕組みで、検索だけでは出会いにくいレシピとの「偶然の出会い」を作ります(