すみっこ

Interface Design 大学院生 |Portfolio:https://mt…

すみっこ

Interface Design 大学院生 |Portfolio:https://mt-sumikko.com/

マガジン

  • Cookpad Design Magazine

    • 186本

    毎日の料理を楽しみにするために、クックパッドで取り組んでいるデザイン事例をお届けしていきます

  • 格安3Dプリンタって結局どれがいいのか知りたい

    • 8本

    研究室の学生達が3Dプリンタを自宅に導入して使いこなすまでを通じて,この世に蔓延る格安3Dプリンタをレビューしまくる

最近の記事

半年前にサービス開発を学んだ学生が、クックパッドマートで走った1ヶ月の記録

すみっこです。工学部のかたすみでデザインをしています。 2月半ばから1ヶ月間、クックパッドマートに就業型インターンとして受け入れていただきました。 このnoteでは、わたしの取り組みと学びをご紹介します!(公開にあたり、クックパッドさんにご確認をいただいております) 前提として、わたしは昨夏のサマーインターンに参加していました👇 わたしにとっては、上記のサマーインターンがサービス開発の手法を学ぶ最初の機会でした。当時はプログラムをこなすのに精一杯で、各プロセスのアウトプ

    • スピーキングがズタボロでも海外発表を乗り切るための工夫

      すみっこです。寝る前にアレジオンを飲むのを忘れすぎて困っています。 先日、Spectrum TokyoさんのMeetup #01 に参加してきました。 会場ではよくWhy did you come here? と聞かれたわけなのですが、理由が2つありました。 高校生の頃から薄々「英語喋るぞ!」思っていたのですが、そこまで情熱がなくて、それ相応の努力しかしてきませんでした。だから、ReadingとWritingはほどほどにできるけど、Listeningと 特にSpeakin

      • クックパッドのサマーインターン2022 デザイナーコースに参加して

        すみっこです。夏休みの宿題は夏休み前に終わらせるタイプです。 9月頭の3日間、ありがたいご縁に恵まれて、クックパッドさんのデザイナーインターンに参加してきました💪👩‍🍳 このnoteでは、インターンでの経験や学びについてお伝えします(公開にあたり、クックパッドさんにご確認をいただいております)。 プログラムの紹介はざっくりで、わたしがどうだったかの比重が圧倒的にデカいです。 プログラムが知りたいんじゃ!とうい方は、昨年の開催レポが参考になります▼ また、制作物の詳細は別

        • インタフェースおもろいぞ!は照明卓からはじまっていた

          すみっこです。最近「どうしてデザインをはじめたの?」「どうしてUIに行き着いたの?」という類の質問をよくされます。自分でもどうしてだっけ〜と思いながら話していたら、原体験(幼少期ではないけど)が思ったより手前にあることを急に思い出したので、書き残すことにしました。 ポートフォリオには、ここまでの情報を盛り込む余地がなかなかないので、番外編みたいな気持ちで書きます。 照明まわりのお話は、あくまでアマチュアの言葉と認識ですので、ご注意ください…(間違いもあるかも)。 舞台照明

        半年前にサービス開発を学んだ学生が、クックパッドマートで走った1ヶ月の記録

        マガジン

        • Cookpad Design Magazine
          186本
        • 格安3Dプリンタって結局どれがいいのか知りたい
          8本

        記事

          なんとなくArduinoをはじめたときに、つまづいちゃうことをゆるくまとめます

          すみっこです、大学院生になりました。 この春から夏にかけて、はじめてArduinoを使う方々をみてきたのですが、プログラミング以前に概念とか仕様みたいなところでつまづくものだなと思いました。でも、新しいこと(特に技術系)をはじめるときって、だいたいそんなものかもしれません。 Arduinoの初心者向けの記事、インターネット上にたくさんあると思います。思いますが、技術系の記事っぽいだけで…すごく….しんどい….😫という方に向けて、ゆるめに書こうと思います。内容は技術的な正確さ

          なんとなくArduinoをはじめたときに、つまづいちゃうことをゆるくまとめます

          左右わからなくなるので、識別を支援する装置を作ってみる

          右と左がわからないときってありますよね。 わたしはあります。 俗に言う「左右盲」です。うちの家族はほとんどこれです。 少し前に左右盲について書いた漫画が話題になったりして、知名度がそこそこ上がったかもしれません。 わたしは右利きの21歳、大学4年生です🙋‍♀️(自サイトはこちら) 小さい頃から左右の識別が苦手だった覚えはないのですが、15歳くらいからじわじわと悪化したように思います。 ついでに、「押す・引く」「吸う・吐く」といった、対立する概念全般が苦手です。そして方向

          左右わからなくなるので、識別を支援する装置を作ってみる

          Ninjabot Copain

          はじめまして、すみっこまうんてんです。 20年末に、このnoteを掲載しているマガジンを投稿している研究室・インターフェースデザインスタジオに配属が決まり、じわじわと仲間入りしています。 今月頭、わたしの家にも研究室から3Dプリンターが届きました🙌 私が選んだのは、Ninjabot Copain です。 3Dプリンタード素人なので、常用者の先輩に相談し、見繕って下さったモノの中から一番小さいのを選びました(部屋にゆとりがないもので)。 この記事では、コペンの開封・セットア

          Ninjabot Copain