見出し画像

調理学生が教える簡単レシピ クッキングイーヨー 第三弾

みなさんこんにちは。今回はカルボナーラの作り方を紹介します。ただのカルボナーラではなく、うずら卵を使ったカルボナーラです。濃厚でとっても美味しいのでぜひ作ってみて下さい。let's start❗️

材料(4人前)
スパゲッティ     320g
うずら卵       16個(うずら卵4個で普通の卵1個分くらいです)
粉チーズ       40g
ベーコン       200g
胡椒 

作り方
1.ベーコンを1cm幅に切る。

2.うずら卵を割る。殻が入りやすいので一度小さめのボウルに割ってからの方がいいと思います。

3.粉チーズと胡椒を入れる。粉チーズの分量は一応書いていますが多めに入れた方が美味しいと思います。胡椒はお好みで。

4.よーく混ぜる。粉チーズのダマが残らないように混ぜましょう。

5.フライパンにオリーブオイルを敷いて、ベーコンをカリカリに炒めます。弱火でベーコンの脂をじっくり引き出すように炒めましょう。

6.ベーコンを炒めるのと同時にパスタを茹で始めます。パスタは今回スパゲッティを使いましたが、ソースが濃厚系なのでスパゲッティより太いパスタもオススメです。表記時間よりも1分早めに引き上げましょう。茹で汁はこの後使うので取っておいて下さい。

7.ベーコンがカリカリに炒まったら、パスタの茹で汁を加えて乳化させます。この作業が実は一番大事なポイントです。フライパンをゆすりながらベーコンの脂と茹で汁を混ぜ合わせ、白濁して少しとろみが付いたら乳化成功です。

8.乳化したソースの中にパスタを入れて混ぜ、ベーコンの旨みをパスタに吸わせましょう。

9.うずら卵のソースにパスタを入れて和えます。湯煎してゆっくり火を入れましょう。卵に火が入ってくるととろみがついてきます。それまでひたすら混ぜましょう。とろみが付いたら完成です。

YouTubeでは動画で説明しているのでよければこちらも参考にして作ってみて下さい。チャンネル登録もお願いします。最後まで読んでいただきありがとうございました。次の投稿もお楽しみに❗️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?