見出し画像

感情は変化する

感情は変化します。

がまん 悔しさ 悲しみ

ため込んだらどうなると思いますか。

ずっと『 がまん 』したり
たくさん『 悔しさ 』に耐えたり
グッと『 悲しみ 』に耐え抜いた

その先は

『 怒り 』に変わります。

その怒りは

自分自身に向ければ自分を傷つけ
外側に向ければ大切な人を傷つけます。

いい人を装って自分の感情を押さえ込んだ結果
相手や自分を傷つける。

悲しいことですよね。


だから感情を感じることが大切なのです。

感情を手放せたか出来たかどうかは
心に平穏が戻っているかで分かります。

思い出すとやっぱりモヤモヤする。

という状態は、一時的に思考整理されているだけです。

「頭で考えちゃって感情解放が出来ないなぁ」
と思っても、涙が出てきたタイミングで感情解放をしてみましょう。

怒りが出てきた時は、怒りが湧いてくる根源を、
許せないという気持ちが出てきた時には、許せないという
気持ちの根源を見つける。

そうすると感情解放がしやすくなりますよ。

怒りや悲しみを味わい尽くし、解放できた先はどうなるでしょう。

今度はなんだか笑えてきて
どうでもよくなる『 許し 』が訪れます。

ね、感情はこのように変化していくのです。

そして

そこから先は、『 愛情 』でいっぱいになりますよ。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

Coo


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?