マガジンのカバー画像

自己紹介

5
運営しているクリエイター

#西洋音楽史

私の尊敬する人、グスタフ・レオンハルト

私の尊敬する人、グスタフ・レオンハルト

「あなたが尊敬する人は?」と聞かれて、
既にこちらの記事でご紹介した俳優チャールズ・チャップリン(1889~1977)と落語家の桂米朝(1925~2015)に続いて、鍵盤楽器奏者グスタフ・レオンハルト(1928~2012)の名前を挙げます。

この3人の存在は、自分の生き方や基本的なものの考え方に影響を与えたという意味で別格といえます。とりわけレオンハルトは、結果として私自身が身を投じることとなる

もっとみる

インプットとアウトプットのバランス

「社会に出るとインプットとアウトプットが、ともに大切!」

いろんなところで、よく目にするフレーズです。

今さら書くまでもないと思われますが、念のためにはっきりさせておくと、
「インプット」は「input:入力」ですから、知識・情報を取り入れること、それに対して
アウトプットは「output:出力」なので、蓄えた知識・情報を何らかの形で外に出すことです。

インプットとアウトプットに対する姿勢が

もっとみる
はじめまして!リュート奏者の坂本龍右です。

はじめまして!リュート奏者の坂本龍右です。

3月になったのを機に、noteにデビューしてみました。

リュート奏者の坂本龍右(さかもとりょうすけ)です。

とりあえずは自己紹介ということで。出身は鹿と大仏でお馴染みの奈良市。東京での学生時代を経て、今はスイスのバーゼルという町に住んでいます。

私のプロフィール写真を。白黒ながら、個人的にお気入りの1枚です。

「なんか、今と体型が違わない?」という方の声は、なるべく聞かないようにして・・

もっとみる