マガジンのカバー画像

SVの教科書③

18
コンタクトセンターのSVに必要な記事をまとめていきます。
コンタクトセンターの管理者であるSV向けに不定期ですが、約20本の記事を掲載していきます。
¥1,500
運営しているクリエイター

記事一覧

オペレータさんが納得して行動するための秘訣

今回のテーマは、「オペレータさんが納得して行動するための秘訣」です。 私が赤字のセンター…

寺下薫
1年前
1

指示待ち型のSVが生まれる原因

今回のテーマは、「指示待ち型のSVが生まれる原因」です。 あなたのセンターには、指示待ち型…

寺下薫
2年前
1

タイムマネジメント

最近、研修やコンサルティングなどをしていると、よく質問されることの一つです。 「寺下さん…

寺下薫
2年前
3

基本給を上げる努力

今回のテーマは、「基本給を上げる努力」です。 私がセンターでマネージャーで居た時に部下SV…

寺下薫
2年前
1

サラリーマンが本を出版するための3つのポイント

今回のテーマは、「サラリーマンが本を出版するための3つのポイント」です。私が、人生で初め…

寺下薫
2年前
1

捲土重来

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

寺下薫
4年前
2

対応時にオペレータが手を挙げるワケ

今回のテーマは、「対応時にオペレータが手を挙げるワケ」です。 0.オペレータさんが顧客対応時に手を挙げる理由は実は3つ オペレータさんが顧客対応時に手を挙げる理由は、3つです。 1.お客様から問い合わせされている内容が全く分からない場合1つ目は、お客様から問い合わせされている内容が全く分からない場合です。 これは、新人オペレータさんには、よくありがちで、研修では習わなかった事例に遭遇したりするケースです。 これは、少しずつ経験をしながら覚えてもらっていくか、フォローア

PDCAの正しい回し方

よく、現場で、「これからPDCAをしっかり回していこう!」と言っている人をよく見かけます。 …

寺下薫
3年前
2

煉獄杏寿郎から学ぶSVの行動

今回のテーマは、「煉獄杏寿郎から学ぶSVの行動」です。 煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろ…

寺下薫
3年前
3

お笑い芸人の謝罪会見から見える顧客対応術

今回のテーマは、「お笑い芸人の謝罪会見から見える顧客対応術」です。 先日、ある有名お笑い…

寺下薫
3年前
1

天然痘対策から学ぶコロナ対応

今回のテーマは、「天然痘対策から学ぶコロナ対応」です。 天然痘は、感染症であり、紀元前よ…

寺下薫
3年前

ディズニーランドの接客から見るSVの対応とは?

今回は、「ディズニーランドの接客から見るSVの対応とは?」です。 ディズニーランドに行くと…

寺下薫
3年前

期待を伝える

今回のテーマは、「期待を伝える」です。 クイズ目標に未達だったオペレータさんを目の前にし…

寺下薫
3年前

交渉術

今回のテーマは、交渉術です。 センター内での交渉場面とはSVがセンター内で交渉する場面は結構あります。 ・お客様からのクレーム対応の時 ・オペレータさんにシフトの調整をお願いする時 ・他部署のメンバーと打ち合わせをする時 ・センター長に企画提案する時 など、色々な場面で交渉することがあります。 交渉が苦手な理由交渉する機会が多くある一方、「交渉するのは、ちょっと苦手だなぁ。。。」と思っているSVも多いことでありましょう ^^ それは、交渉して、うまくいかなかった時の