見出し画像

効率化

皆さんこんにちは!
株式会社アースケアインターン生の井上華鈴です。

昨日はインフェルノを見ました🎬
(本当はダ・ヴィンチ・コードをおすすめされたので見たかったのですが、私の入っている動画配信サイトにはありませんでした;v;)

本日も主な業務はYouTubeの動画編集でした。
これから、まだまだ変更や修正箇所が出てくるとは思いますが、一旦は完成させることができました!

さて、ここでアースケアのクレドを1つ紹介させていただきたいと思います。それはこちらのクレドです↓

13.会社の数字に注目しましょう。仕事をやりながら考えてみましょう。売上をあげるヒントはないか? 経費をさげるヒントはないか? 自分の仕事を、少しうまくできる工夫はないか? ヒントがでたら、紙に書いたり、口に出していってみましょう。すべてのヒントは、あなたにやれる能力があるから、与えられるのです。

The Earthcare Credo

私は動画編集をする上でこのクレドを大切にしました。

編集を始めてすぐの時は、知識も技術も無かったのでとりあえずやってみる!色々触ってみる!といった感じで勢いで編集をしていました。
ですが、少しずつ慣れてくるとどうすれば効率よく作業を進められるようになるのかなと考えるようになりました。

まだまだ知識も技術も足りないので、調べることは山ほどあります。
だからこそ、今自分ができることに掛ける時間をなるべく短くして、分からないことを調べる時間・内容を考える時間を多く取れるように工夫したいなと思いました。

例えば、字幕の修正は機械的にできるものなので字幕を作成しながら他の部分に考えを巡らせたり、テロップの色をつける際の簡単なルールを作って色を考えることに時間を割く必要がないようにしました。

これからフィードバックやアドバイスをいただく中で工夫に磨きをかけて、できる限り効率的に質のいい作業をできるようにしたいと思います(:

ここまで読んでいただきありがとうございました!


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?