見出し画像

シナジー生まれていますか?飲食店の商品多角化

伸び悩んだ時、様々な多角化により売上を増やそうとしてしまいがちですが
あくまでシナジーが生まれ相乗効果が得られることを念頭に置くことが重要なポイントです。

おはようございます!
飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。

企業の事業戦略も飲食店の経営戦略も似ていて
伸び悩んだ時やさらなる発展を目指す時
多角化を選択する場合があります。

飲食店が製造業を行ったり、
卸会社が飲食店を始めたり
様々な多角化があります。

その事業の多角化によりシナジーが生まれるのなら良いですが
安易に多角化出来るからと言ってシナジーが生まれないものを
選択してしまうと、経営資源を効率よく使えずに
経営を悪化させることもあります。

これを飲食店に当てはめるといかがでしょうか。

ここから先は

892字

アルバイト・パート・正社員・派遣社員。そんな差は関係ない。 飲食店で働く人がもっと笑顔で胸を張って働けて感謝されやりがいを持てるための考え…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?