見出し画像

求めていくのか、あらかじめ与えられているのか

夢は

叶えるために

自分から求めていくものなのだろうか。


それとも、

もともと

ひとりひとりの器に合った生き方が

与えられているのだろうか。


最近は

HSPなどの、

生まれ持った性質について

世間的な認知が広がってきたが、

そういった、

目には見えない部分を加味すると、

人生のスケールのサイズは

生まれ落ちた環境と性質で

ある程度決まっている気がする。


すごく努力して自分の望みを叶えた人も、

あの時のあの場面で

勇気を出して行動した

その背景には、

自分を行動に駆り立てた

誰かの価値観や

自分の性質がある。

もしかしたら、

「人生に刺激がほしいタイプの性質」

なのかもしれないし、


子どものころに身近にいた人の一言が

効いているのかもしれない。


さらに、

誰かにとっての「すごいこと」は、

ほかの誰かにとっては「足りないこと」

というのもよくある。


夢を叶えた“すごい人”を見ると、

みんなその“すごい人”になりたがるが、

当の“すごい人”は、

“何者でもない自分”でいられるほかの誰かを

うらやましいと思っているのかもしれない。


その人にとっては、

「静かにささやかな幸せを築くこと」が夢で、

「すごくなること」は望んでいなかったのかもしれない。


同じ状況でも、

「やっと漕ぎつけた」

とも言えるし、

「流れに身を任せていたらたどり着いた」

とも言える。


自分を取り巻く環境は

そのくらい、

なんとでも言い方次第なのである。


















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?