見出し画像

ビッグモーター、不正車検で行政処分


▼News

ビッグモーター、不正車検で行政処分

2023年6月27日、国土交通省関東運輸局は、ビッグモーター宇都宮南店に対して道路運送車両法違反を確認したとして、指定自動車整備事業の指定取消を行った。また、同時に自動車検査員2名の解任命令を発出した。

関東運輸局の監査によると、同店は58台の車両について完成検査で必要な速度計誤差の検査を実施せずに保安基準適合証を交付したほか、指定整備記録簿の虚偽記載が確認されたとしている。
なお、2023年3月24日には、同様の行為で国土交通省九州運輸局が、ビッグモーター熊本浜線店に指定自動車整備事業の取消処分などを行っている。


▼Keyword

指定自動車整備事業

自動車特定整備事業者(※)からの申請により、検査設備を有するなど一定の要件を満たした場合に、地方運輸局長から指定を受けて行う事業。
いわゆる「民間車検場」のことであり、当該事業者が交付する保安基準適合証を国に提出することにより、陸運支局へ現車を持ち込まずに車検手続きを行うことができる。

※自動車の分解整備又は分解を伴わないが自動車の安全運行のために必要な自動ブレーキ等についての電子制御装置整備について、整備事業を行うことの認証を受けた事業者。指定自動車整備事業の認証を受けるためには、分解整備と電子制御装置整備の両方について整備事業の認証を受けていなければならない。


※コンテンツは弁護士が監修しています

© DAI-ICHI HOKI CO.,LTD.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?