見出し画像

小学生の英検対策から学ぶこと

英語は楽しく×真剣に!
ビジネスでもプライベートでも
たった2つのポイントを押さえるだけで
意思疎通は思いのまま♪ 
k-flow English 英語コーチ 中村薫子です🌸

明日からの3連休、
福岡と大阪のお友達を訪ねます✈️
今週末も台風??と言われてますが
楽しみすぎてなんとかなる気がしてます🤗

小5のHちゃんとの英検対策レッスン4回目。

過去問をベースに、
いっぱい読んで、いっぱい聞いて
いっぱい質問に答えて
問題に慣れてもらいます。

帰国子女でもなければ
ご両親がバイリンガルでもない彼女。

小学校低学年まで
英語の学童に通っていたのと

小さい時に、有名な英語教材を
使っていただけ。

でも日常会話は問題なくできます。

英検対策も、なるべく日本語で説明せず
英語で解説をするつもりだったのですが

英検2級にもなると
扱われてるテーマが小5には難しすぎて
かなり日本語で説明してしまっています😓

環境の問題とか
化学の問題とか
政治、経済、戦争、歴史、宇宙、災害、
ワークライフバランス、
結婚、転勤、引越しなどなど😱😱😱

日本語でも難しいテーマについて
英語で理解して質問に答えようとしています。

1時間ちょっとのレッスンが終わる頃には
ぐったりしてしまうだろうに、
弱音を吐かずに頑張ってるHちゃん。

それだけでもすごいのですが、
Hちゃんの素晴らしさは
発音と、作文力。

初見の英語を、フォニックスの知識で
さらっと読み上げます。

アクセントやイントネーションが
多少間違っていても、とても
「英語らしい」のです。

どのように使い分けてるのか
恐らく本人も無意識だと思いますが、

RやTHの発音も、たまたまできるのではなく
100%できてる!!

だから、内容が理解できなくても
英語は聞き取れているのです。

ということは、選択式の問題なら
正解を選べる確率が高いということ。

そして、理解した内容であれば
自分の言葉で説明したり、回答できる
作文力も素晴らしい!!

以前中高生に英検指導をしていたときは
テクニックばかり教えていたので
テーマの難しさや重さや深さに
気づくことはありませんでした。

今、Hちゃんとのレッスンでは
『Hちゃんはどう思う?』とか
『Hちゃんはこんな経験ある?』とか
テーマに絡めた会話ができています!!

もちろん、合否がつけられるものなので
受けるからには、合格してほしい!
という気持ちはありますが

英検にこだわらず、
今持ってる英語力を
上手に伸ばしていってほしいなぁと思います。

これから出会う学校英語で
潰されちゃわないことを切に願います🙏


🌟多読コースの説明会やってます🌟

今月いっぱい、ご希望に応じて、
個別に多読コースの説明会を実施します❣️

多読はどうやるのか
どんな本を読むのか、
どのくらい読めばいいのか、
どうやって「読む」以外の
英語力を身につけていくのか、

気になったらぜひ、LINE 公式に登録をして
『多読』って送ってくださいね😊

折り返し日程調整のメッセージを送ります。

🌸LINE公式🌸
https://line.me/R/ti/p/@663hyung

🌸Facebook🌸
https://www.facebook.com/kaoruko.nakamura.50/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?