見出し画像

ビール工場の見学に行ってきました! Let's learn about beer production method🍺

英語は楽しく×真剣に!
ビジネスでもプライベートでも
たった2つのポイントを押さえるだけで
意思疎通は思いのまま♪ 
k-flow English 英語コーチ 中村薫子です🌸

サントリーのビール工場見学に行ったら
麦芽を試食させてくれました!
初めて食べましたが香ばしくて美味しかった😊

ダイヤモンド麦芽✨

ビール工場では、全ての工程が、
とてもわかりやすい英語で書かれていました!
ビールの作り方を英語で読んでみてください🍺

必要なものは
・Natural water (天然水)
・Malt(麦芽)
・Hops(ホップ)

作り方です。

Step 1: Wort production(麦汁の製造)   
Mashed malt is added to natural water and the starch in the malt is broken down into sugar. Then hops are added and the mixture is boiled to create a wort. 
(天然水に麦芽を加えると、麦芽中のでんぷんが糖に分解され、そこにホップを加えて煮沸すると、麦汁ができます)

Step 2: Fermentation (発酵) 
Yeast is added to the wort and allowed to ferment, producing alcohol and carbon dioxide. In about 7 days, the wort becomes young beer. 
(麦汁に酵母を加え発酵させると、アルコールと炭酸ガスが生成され、約7日間で麦汁は若ビールになります)

Step 3: Maturation(貯酒) 
Young beer that has just finished fermenting is aged in tanks adjusted to a low temperature.
(発酵が終わったばかりの若ビールを、低音に調整されたタンクの中で熟成させます)

Step 4: Filtration(ろ過) 
Solids and yeast that is no longer needed are removed from the matured beer.
(熟成を終えたビールから、オリや役目を終えた酵母を取り除きます)

Step 5: Packaging(パッケージング) 
The finished beer is then filled in cans, bottles, kegs and other containers under strict oxygen control.
(完成したビールは徹底した酸素管理のもと、缶や瓶、樽などの陽気に詰められます)

こうしてパッケージングが終わった
缶ビールたちは、完全自動で
箱詰めされ出荷されていくのでした🤗

工場見学の後は試飲会🍺この3つの飲み比べの他に好きなビールを2杯😳でも時間が足りなくて残念ながら全部飲みきれませんでした💦

新たな講座をオープンしました。
英語を教えている先生向けのレッスンです😊

🌸ストアカ🌸

🌸LINE公式🌸
https://line.me/R/ti/p/@663hyung

🌸Facebook🌸
https://www.facebook.com/kaoruko.nakamura.50

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?