マガジンのカバー画像

ADVENT CALENDAR 2023

25
ADVENT CALENDAR2023に投稿された記事を一覧にして載せています。 -- 今回のテーマは「融け合う」です。2023年で業務を通して「融け合った」エピソードを軸に記事… もっと読む
運営しているクリエイター

#コミュニティ

コミュニティを活用したプロダクト開発

commmuneプロダクトオーナーの久松です。今回はプロダクトの進化においてコミュニティをうまく…

15

コミュニティを介してお客様と社員が融け合っている話

※この記事はコミューン Advent Calendar 2023の22日目の記事です。 コミューンユーザーコミ…

ふがし
5か月前
38

コミューンとそれぞれの生き方が融け合う話 ~私の育休の例を添えて~

こんにちは、あらゆる組織とひとを融け合わせたい、 コミューン株式会社共同創業者 / 取締役の…

融け合うために最も重要なのは信頼だ

みなさん、こんにちは。はじめまして。 コミューンでインサイドセールスの責任者をしておりま…

Commune
6か月前
26

カスタマーマーケティングの活動はお客様との融け合いそのものである話

コミューン カスタマーマーケティングチーム アクティングマネージャーの見谷(みたに)です。…

Commune
6か月前
46

モバイルアプリ開発の2023年振り返りと今後の挑戦

コミューン株式会社でモバイルアプリチームでソフトウェアエンジニアをしている牛嶋です。 20…

Commune
6か月前
23

UXライターがチームになった話

こんにちは!commmuneでUXライターをしている原嶋です🙋‍♀️ クリスマスツリーを出すと、必ず娘たちのオーナメント狩り(イチゴ狩り的なw)に遭い、ツンツルテンのツリーを眺めるのが恒例だったのですが、今年ついにオーナメントありのツリーを楽しめそうです🎄 母うれしい! さて、アドベントカレンダーのお題が「融け合う」とのことで、今年尽力したUXライターのチームづくりについて話そうと思います。 チームづくりも、障壁をなくし融け合うことのひとつ! ※この記事はコミューン Ad

コミューンもお客様と融け合っている

こんにちは。コミューンでVPofSalesを務めている高橋です。 コミューンのFSにjoinしてから、…

Commune
6か月前
18

コミュマネのみなさんが打ち融け合う、コミュワン・コミュナイトの話

こんにちは!コミューンでCMOをしております、すぎやまのぶひろです。 コミューンのメンバーで…

16

コミュニティマネージャーチームは、クライアントともエンドユーザーとも融け合ってい…

こんにちは! コミューンのカスタマーサクセス部コミュニティマネージャーチームリーダーの乙…

インターナルコミュニティで組織とひとが融け合っている話

こんにちは。コミューンでcommmune for Work事業(以下、for Work事業)の責任者を務めています…

タカハラ
6か月前
19

ツール移行プロジェクトでProduct Supportが他チームと融け合った話

こんにちは!コミューンプロダクトサポートの松本です。 あっという間に年末ですね! アドベ…

Commune
6か月前
25

コミューンのマーケティング活動であらゆる関係が融け合った話

こんにちは。コミューンのマーケティング部でアクティングマネージャーを務めています、阿部で…

Commune
6か月前
48

良いプロダクトを提供するために顧客や社員が融け合った話

コミューン株式会社で開発組織のQA(品質保証)チームのマネージャーをしている須賀です。 コミューンでは良いプロダクトを提供するために顧客や社員が融け合ってプロダクト開発・運用を行っています。 本記事では、コミューンが行っている取り組みの一部を紹介いたします。 この記事はコミューン Advent Calendar 2023の3日目の記事です。 プロダクトを改善するための意見やアイデアを社員全員が出せるコミューンでは、プロダクトマネージャーやデザイナーのような特定の人だけがプ