見出し画像

コミュニティを介してお客様と社員が融け合っている話

※この記事はコミューン Advent Calendar 2023の22日目の記事です。

コミューンユーザーコミュニティ”SHIP”を運営しているふがしです。
このnoteは「SHIPを介して社員とお客様が融け合っている」を書いています。何故このテーマにしたかというと下記のような声をよく聞くからです。

本当によく聞きます。。

このようなお悩みを抱えているコミュマネさんの一助にでもなればと思い、SHIP(自コミュニティ)がどのようにして社員とお客様と融け合ったのか?を書きました。そして少しでも”想い”が伝わるように他部署の社員と”共創”した4コマ漫画を交えてnoteを書いたので是非最後まで読んでくださいね🚢💨(では、出発します!!)


第0章 はじめに

ふがしの自己紹介

当時のSHIPの課題🌀

SHIPの課題についても触れたいと思います。課題は3つありました。

  1. 単発のイベントが多くユーザー同士の交流があまり活発ではなかった

  2. SHIPのコアメンバーが不在でひとりでコミュニティ運営をしていた

  3. コミューン社員がSHIPに参加するハードルが高かった

3の「コミューン社員がSHIPに参加するハードルが高かった」についてですが、コミュマネ仲間の伊藤さんが上記のポストをされていてものすごく共感しました。実はわたしも「SHIPがふがしさんとふがしさんと仲が良いメンバーさんのコミュニティになっている」と社内からフィードバックをいただいたことがありました。

\まさにこれ of これ/

小島さんの「20230511_CMCTokyo」より引用

振り返ってみるとコミュニティメンバーの方向ばかり見ていて社内にSHIPの活動などを社内にあまり共有できていませんでした。なので大好きなサウナに入って内省しました。「SHIPがあるべき姿とは?具体的にどうしたらいい🤔?」とサウナに入りながら考えつつ整っていました。

私が兼業で働いている銭湯(湯どんぶり栄湯)のサウナ。サウナ好きなコミュマネは是非繋がりたい!!

そしてSHIPは下記の図のようなコミュニティを実現しよう!と思いました。

SHIPを介して社員とメンバーが”融け合っている”を実現する!

第1章 SHIP酒場の誕生🍻

ユーザーさんと話しているとなにかが見つかりますよね

SHIP酒場はコミュニティづくりと同じ方法で立ち上げた

  1. 最初にSHIP酒場がどのような目的でどのような場所なのか?を考えた

  2. 想いに共感してくれそうなメンバーさん(岸さん)に声をかけた

  3. 初回は「参加人数」ではなく「参加満足度」を重視していた

  4. 参加者の中から熱量が高い人を運営側(青木さん仁志田さん)に来ませんか?と声をかけた

小島さんの「熱量のある人達を組み合わせ、さらに大きな火を生み出す」の記事がとても参考になるので読んだことがない方は是非読んでください🙏

\✨運営メンバー✨/

左からゆっきーさん(スクー)・岸さん(AI Inside)・にっしーさん(KAKEHASHI)・ふがし

ちなみにSHIP酒場はゆるく話すだけではなくみんなで”ここだけ”の話をしています。そしてSHIP酒場に参加した方にはSHIPにアウトプットもお願いしています。

SHIP酒場に来た方はコミュニティに対する気持ちが前向きになる🔥
宇宙一の冠をいただきました!!🚀✨

第2章 SHIP酒場に社員を巻き込んだTips💡

CSM部長の宮川さん(@M1yagawaTomoya)大好きだぜ!❤

他部署の社員も参加するようになってきました🙌

SHIP酒場にはCSMだけではなく、弊社執行役員の杉山さん・AE(セールス)のメンバーが参加してくれるようになりました!

「お客様と実際に話したいので運営から協力します!」と言ってくれました!

「SHIP酒場温かい空間でした!」

「まさにユーザーと融け合うを体現しているイベントでした!コミューンファンの熱量を感じられてよかったです!」

「こちらこそありがとうございました!担当だけでなく他のクライアント様の実情も聞けて非常に勉強になりました!」

「お客様と定例MTGで定期的に話していますがこんなにカジュアルに話せることはなかったのでとてもよかったです。お客様との関係値が深まったと思います!」

※SHIP酒場の後に社内で共有されたSlackからそのまま抜粋

第3章 これまでと”これから”🤝

これからももっとSHIPで”融け合う”を実践します🔥

SHIP酒場はこれまで4回開催しました。協力してくれている岸さん・ゆっきーさん・にっしーさんのお陰でどんどんSHIP酒場はアップデートしています。

これからもSHIP酒場はコミュマネの憩いの場でもありつつ、コミューン社員がお客様と融け合う場所でありたいと思います。目指しているのは社員とメンバーさんが「友達」のように気軽に話せる・相談できるようになったらいいなって思っています!!

この記事を読んでいるコミューン社員は是非次回のSHIP酒場に来てね🍻

スペシャルサンクス🙏

・小菅さん(@knapoko):4コマ漫画、ありがとうございます!
・みほさん(@nmihma):いつも運営の協力ありがとうございます!

左:みほさん・右:小菅さん

お決まりの宣伝🙏
コミューン気になるな~と思った方はぜひお気軽にカジュアル面談お申し込みフォームからご連絡ください!採用中のポジションはHPでチェックしてね!!

今年も大変お世話になった方達🙏

◎toBコミュニティ

岸さん:SHIP酒場の初代ママ、ありがとうございます!
青木さん:SHIP酒場の2代目ママをありがとうございます!
はせPさん:共創の地図の登壇ありがとうございます!
にっしーさん:日本酒の味を教えてくれてありがとうございます!
伊藤さん:また歌を聞かせてください!中の人活動応援してます!
大沢さん:共創の地図の登壇ありがとうございます!サウナ行きましょう!
南雲さん:師匠のお陰でちょっと賢くなった気がします!(多分!)
にしやんさん:イベントににしやんさんがいると安心します!
ミヤモトさん:大師匠、仲良くしてくれてありがとうございます!
kentoさん:すげぇー好きです!!(照)
新藤さん:またイベントなどでよろしくお願いします!
シュンさん空さん:来年はもっと一緒にコラボしましょ!
うさみさん:来年はうさみさんのお話をもっと聞きたいです!
Mitzさん:学びをいつもありがとうございます!
ゆりさん:尊敬しかないです!!
小島さん:CLS高知などいつも素敵な場を創っていただきありがとうございます!
ジュンジュン:ヤッホーブルーイング✕湯どんぶり最高でした!またやりましょ!
濱田さん:また愛媛行きます!絶対に!!!

◎toCコミュマネ
なまずさん:出会えて嬉しかったです!!
なみきさん:ユーモアと示唆をありがとうございます!
貞包さん:SHIP酒場にお呼びしますね!来てくださいー!
サイコさん:コミュナイトの登壇ありがとうございます!
スナイパさん:本をありがとうございました!
よしださん:学びと優しさをいつもありがとうございます!

and コミューンのみんな!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?