見出し画像

コンテンツが魅力的になり"カタチ創られていく実感"をお届けしています!

こんにちは!対話の専門家 田口淳之介です。

ビジネスプロデュース実施後に実力派コンサルタントのクライアントからシンプルな、それでいてとても嬉しい言葉をもらいました。

自分のコンテンツがより魅力的になり、形づくられていくのを実感しました。

40代 男性 コンサルタント


短い言葉だけど、この言葉は素直に嬉しい!!!


なぜならビジネスプロデュースは、まさにクライアントのビジネスを魅力的なカタチにしていくためのサービス。

具体的に何を行っているのかといえば、クライアントの奥深くに眠る想い、資質や才能、経験を引き出すような多種多様な質問をあらゆる角度から投げかけます。

そして、その答えをじっくり聴いて、クライアント自身の奥底に眠る想いを引き出していきます。

その想いを元にプロフィールを制作したり、サービスを構築したりしています。

構築したサービスとビジョン・ミッション・ポジショニング・ブランディング・マーケティング・セールスという一連の流れと掛け合わせ、リリースしています。

これがなかなか繊細で時間のかかる作業。というか、時間をかけるべき作業なのです。

自分自身について、そして自分のビジネスについて考え抜く習慣をもっていなかった人にとってはとくに時間をしっかりかけてもらっています。


よくTwitter上には「〇〇コンサルで月商7桁!」という専門家の方がいます。
このような専門家の方は売れる型をもっていることが一般的です。その型に顧客をハメ込むような方式を活用していると聞くことがあります。(本当のところはどうかわかりませんが、まぁそういう話をよく聞きます)

ビジネスプロデュースは型というより「フルオーダーメイド」で実施しています。

人、サービス、顧客について徹底的にリサーチし、それぞれを目に見えるカタチにしてから、どのチャネルでそれらの認知をあげていくかを決めます。

つまり、よくTwitterで見る「〇〇コンサル」とは順番が逆です。

これは「ただ売れたらいい」ではなく、売れ続けるサービスを創るため。要するに、自分も愛していて顧客にも愛してもらえるサービスを創るためのアプローチなのです。

もちろん、プロデュース方法に唯一絶対の正解はありません。

人と人が行うことなので相性もあります。

ただ、ボクは個人的に「息の長いビジネス」が好き。


一度構築してしまえば、ずっと豊かさを運び続けてくれるサービス創造にワクワクしているのです!!


まとめ

自分のコンテンツがより魅力的になり、形づくられていくのを実感しました。

クライアントからもらった嬉しい声をきっかけに、今回はビジネスプロデュースについて少し語ってみました。

自分のコンテンツを魅力的かつカタチにしたい!という方は、ぜひLINE登録をお願いします。もし、ビジネスプロデュースに興味があればご連絡ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?