見出し画像

もやもやのススメ

誕生日を迎えて、改めて 「もやもやのススメ」

皆さんからのメッセージを見ながら、そして、過去の投稿も見ながら、
やっぱり今後の心持ちとして、大事にしていこうと思った。

それが、「もやもやでいい!」ってこと。

そう!答えなんかないw 答えも一つじゃないw答えが変わってもいい!

そうだよな。みんな答え求めすぎ! 小学校中学校の日本での教育のせいかな。西洋化での効率化を求めすぎたせいかな。きちんとした解法で答えを出すと教えてこられた。だからマニュアル通りにしか仕事ができない人がいる。手引書をすぐに探す人がいる。

確かに効率化を求めると、みんなが同じ答えを出すように教育されてたほうがいいかもしれない。同じ方向に間違えなく進むしね。

でも、それはいいことなのかな?

例えば、明治維新を成し遂げた幕末の志士たち、最初っから答えが決まっていたわけじゃない。水戸藩や薩長を始めとする地方の藩の「尊皇攘夷」で始まったのに、最後は、「尊王開国」と目的まで変わって戦ってた。いやだから時代や触れた情報や人によって変わっていいんだよ。みんなあの時代もやもやしながら解を求めていたんだよ。間違っていたかもしれないし、それで命を落としたかもしれない。でも、それは自分の位置を確かめながら、自分の子供達により良い世界を作ろうと考えていただんよ。そこで一つの解である理由もないんだよ。

そういえば、オープンイーハイブに来て、これはどうすればいいですか?って答え求める人が多いことも、答えを見つけてスッキリしたいということからだと思う。

自分でしか解を求められないと思うんですよね。人によっても、時期によっても、見方が変われば解も変わる。正解と思っていても、違うこともでてくるし、違うと思っていてもあっているかもしれない。

そうそうオープンイーハイブをはじめ、私と話をしたことがあるとわかると思うけど。「これどうすればいいですか?」に対して、こんなのもあるけど、あんなのもある、いや待てよこれもできるね。あれもできるね。って話になる。結局どうしたらいいんですか?って聞かれるけど。いやいろんな考え方や方法があるので、参考に話しているってことだし。話した瞬間から忘れているから、今なんて言いました?って聞かれても、覚えてないんですよねぇ。

あくまでも、いろんな企画やアイデアも、その場の思いつきであり、それは、相手と話していて生まれるものだし、実は相手から引き出しているだけで、私が思いついたものでもなんでも無いw
まとめるという作業や他の経験や聞いたことを付け加えているだけだったりする。

だから、悩んでいるのが正解だし、悩んでもやもやしている中から新しい自分でやりたいことが生まれるんですw

なので、みんなもやもやでいいんです。特にコロナ禍において近い将来も見えない状態ですが、肯定的に自己受容をして、自分で何がやりたかったんだろうと、そして、今だからできること、制約の中からできることを探していくしか無いんだろうなと思った。

ということで、今後も、もやもやしていきます!w

#もやもや #モヤモヤのススメ #自己決定感 #自己肯定感 #共感社会 #悩んでいい #悩み

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?